 |
 |
 |
 |
|
|
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、ファーストイーサネットVDSLメディアコンバートリピーター「AT-MC606」の出荷を4月18日から開始します。 |
|
|
AT-MC606 は、10BASE-T/100BASE-TXポート(RJ-45コネクター)とVDSLポート(BNCコネクター)をそれぞれ1個装備し、50Ωまたは75Ωの同軸ケーブルを使用し最大100Mbps(理論値)のネットワーク環境を構築することができる、VDSLメディアコンバートリピーターです。既設の同軸ケーブルを利用することで、ネットワーク構築のコストと期間を大幅に削減し、製造現場、病院、マンションなどのIPネットワークを容易に構築できます。このため、アナログカメラからネットワーク(IP)カメラへの切り替えや、LANの新規配線が難しい既存建物へのネットワーク導入に最適です。 |
|
|
AT-MC606の特長 |
|
 |
|
|
 |
 |
最長伝送距離2km、既設同軸配線の有効活用 |
|
|
アナログ監視カメラで使用されている同軸ケーブルをそのまま利用して、ネットワーク(IP)カメラを設置できます。同軸ケーブルの最長伝送距離は2kmです。既設の同軸ケーブルを利用して、製造現場、病院、マンションなどの映像監視システムのIPネットワーク化を低コスト・短期間で構築できます。
|
 |
|
|
 |
 |
オートネゴシエーション |
|
|
10BASE-T/100BASE-TXポートはオートネゴシエーションに対応し、最適な通信速度と通信モード(Full Duplex/HalfDuplex)を自動認識します。また、接続先のポートの種類(MDI/MDI-X)に関係なくストレートケーブル/クロスケーブルのどちらでも利用できます。
|
 |
|
|
 |
 |
ハイパフォーマンス |
|
|
VDSLポートの局側/ 加入者側の設定、高速なファストモードとバーストノイズへの耐性を向上させるインターリーブモードの切り替え、対称/ 非対称モードの設定、SNRマージンなどの設定をDIPスイッチだけで簡単に行うことができます。
|
 |
|
|
 |
 |
DIPスイッチによる容易な通信設定 |
|
|
VDSLポートの局側/ 加入者側の設定、高速なファストモードとバーストノイズへの耐性を向上させるインターリーブモードの切り替え、対称/ 非対称モードの設定、SNRマージンなどの設定をDIPスイッチだけで簡単に行うことができます。
|
 |
|
|
 |
 |
通信状況が一目で分かるLED表示 |
|
|
VDSLポートの動作モード(局側/ 加入者側)、リンク状態、転送レート、および10BASE-T/100BASE-TX ポートのリンク状態をLEDで確認できます。
|
|
|
|
新製品

製品名 |

標準価格(税別) |

リリース予定日 |
AT-MC606 |
42,800円 |
4月18日 |
|
|
|