 |
「独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター」
独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター(以下、京都医療センター)の医療情報部長、北岡有喜氏は「どこカル.ネット」や「ポケットカルテ」の推進役として知られる。地域住民がいつでも、どこでも、安心・安全で質の高い健康・医療・福祉を受けられることを目指し、電子カルテをベースとする診療情報の共有化に尽力してきた。医療情報の活用で先進的な取り組みを続ける京都医療センターでは、院内ネットワークを刷新。アライドテレシスのVCS対応コア・スイッチ「SwitchBlade x908」を中心に広帯域の冗長ネットワークを構築している。導入に際し、国内ベンダーならではのきめ細かなサポート体制が評価された。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
■独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
所在地:京都市伏見区深草向畑町1-1
設立:明治40年6月
病床数:600床
診療科:38診療科
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
高度先進医療を行う総合病院。内分泌・代謝疾患の高度専門医療施設、がん・循環器などの専門医療施設に指定。京都府の3次救急医療施設の指定を受け、救急医療体制を整えている。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|