 |
 |
オートネゴシエーション機能 |
|
・ |
10BASE-T/100BASE-TXスイッチポート(自動認識)を2個装備。 |
・ |
10Mbps/100Mbps自動認識により、10Mbps環境から100Mbps環境への移行をスムーズに行えます。 |
・ |
また、サーバーやバックボーンに100Mbpsの帯域を確保することによりトラフィック上でのボトルネックを解消します。 | |
|
|
 |
 |
Full Duplex/Half Duplex自動認識 |
|
10BASE-T/100BASE-TXスイッチポートは、オートネゴシエーション機能搭載により、Full Duplex/Half Duplexを自動認識し、Full Duplex動作時には最大200Mbpsでの高速通信が行えます。 |
|
 |
 |
10BASE-TスイッチポートもFull Duplex/Half Duplex対応 |
|
10BASE-Tスイッチポートも、スイッチ設定によりFull Duplex/Half Duplexの転送モードを設定でき、最大20Mbpsの転送スピードを実現します。 |
|
 |
 |
コンパクトサイズ |
|
電源内蔵でありながら、コンパクトサイズを実現し、SOHO環境やデスクトップでの設置に適しています。 |
|
 |
 |
エージング機能 |
|
5分以上通信していない端末のMACアドレスを消去し、MACアドレステーブルの節約や検索の効率化などを行います。 |
|
 |
 |
バックプレッシャー機能 |
|
10Mbps/100Mbpsポートから10Mbpsポートへの通信で過度なトラフィックが発生した場合、バックプレッシャー機能によりパケットの損失を防ぎ、正常な通信を維持することができます。 |
|
 |
 |
カスケード接続が容易 |
|
10Mbpsポート、10Mbps/100MbpsポートともにHUB⇔PC切替スイッチ(MDI/MDI-X切替スイッチ)を装備していますのでストレートケーブルによるカスケード接続が行えます。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
サポート規格 |
IEEE 802.3、IEEE 802.3u に準拠 |
|
 |
|
 |
|
取得承認 |
EMI規格 | VCCI-class A | 安全規格 | UL1950、CSA22.2、No.950 | |
|
 |
|
 |
|
データ転送速度 |
10Mbps/100Mbps (CSMA/CD) |
|
 |
|
 |
|
ポート |
RS710TXJ | 10BASE-T/100BASE-TXスイッチポート(MDI-X) | ×2 ※1 | | 10BASE-Tスイッチポート(MDI-X) | ×8 ※2 | RS718TXJ | 10BASE-T/100BASE-TXスイッチポート(MDI-X) | ×2 ※1 | | 10BASE-Tスイッチポート(MDI-X) | ×16 ※2 | RS726TXR | 10BASE-T/100BASE-TXスイッチポート(MDI-X) | ×2 ※1 | | 10BASE-Tスイッチポート(MDI-X) | ×23 ※2※3 | | 10BASE5スイッチポート(AUI) | ×1 ※3 |  |
 |
 |
|
※1 |
: |
オートネゴシエーション機能によりFull/Half Duplex自動認識、AポートのみMDI/MDI-X切替使用可能 |
※2 |
: |
8(RS710TXJ)、16(RS718TXJ)、2(RS726TXR)番ポートのみMDI/MDI-X切替使用可能 |
※3 |
: |
10BASE-Tスイッチポートのうち1ポートを10BASE5(AUI)スイッチポートに切替使用可能 |
|
|
 |
|
 |
|
使用ケーブル |
 10BASE-T |  UTP(カテゴリー 3 以上)、シールド付きカテゴリー5ケーブル | 100BASE-TX | UTP(カテゴリー 5 )、シールド付きカテゴリー5ケーブル | 10BASE5 | トランシーバーケーブル | |
|
 |
|
 |
|
切替スイッチ |
HUB⇔PC切替スイッチ | MDI/MDI-X切替 | データ転送モード切替スイッチ | Full/Half Duplex切替(10BASE-T) | |
|
 |
|
 |
|
パフォーマンス |
スイッチングモ−ド | ストア&フォワ−ド方式 | Full /Half Duplex | 全ポートFull/Half Duplex対応 | スループット | 100M⇔100M | 148,810pps(64byte) | | 10M⇔ 10M | 14,880pps(64byte) | スイッチング遅延 | 100M⇔100M | | RS710TXJ | 1.7μs | | RS718TXJ | 3.4μs | | RS726TXR | 2.2μs | | 10M⇔10M | | RS710TXJ | 7.3μs | | RS718TXJ | 12.8μs | | RS726TXR | 13.2μs | 内部バス速度 | RS710TXJ | 1.9Gbps | | RS718TXJ/RS726TXR | 2.6Gbps | メモリ容量 | 1MByte | MACアドレス登録数 | 2,048個(MAX) | |
|
 |
|
 |
|
LED |
POWER | (緑色) | 電源の正常動作時に点灯 | 100M | (緑色) | 100M接続時に点灯 | COL/FULL | (黄色) | Full Duplex時に点灯 Collision発生時に点滅 | LINK/ACT※4 | (緑色) | リンク確立時に点灯 ※5 | | データ送受信時に点滅 |
※4 |
: |
RS710TXJはLINK、ACTのLED表示がそれぞれ別 |
※5 |
: |
AUI選択時(RS726TXRのみ)、10BASE5スイッチポート(AUI)のLINK-LEDが点灯 | | |
|
 |
|
 |
|
電源部 |
入力電圧 | AC 100 V - AC240V | | ※ 同梱のACケーブルは100V用です。 | 周波数 | 50/60Hz | 最大入力電流 | RS710TXJ | 0.3A (MAX) | | RS718TXJ | 0.4A (MAX) | | RS726TXR | 0.7A(MAX) | 平均消費電力 | RS710TXJ | 9W (最大14W) | | RS718TXJ | 11W(最大17W) | | RS726TXR | 24W(最大35W) | 平均発熱量 | RS710TXJ | 7.8kcal/h(最大12kcal/h) | | RS718TXJ | 9.5kcal/h(最大15kcal/h) | | RS726TXR | 20kcal/h (最大30kcal/h) | |
|
 |
|
 |
|
環境条件 |
動作時 | 温度 0℃ 〜 40℃ | | 湿度 80%以下(結露なきこと) | 保管時 | 温度 -20℃ 〜 60℃ | | 湿度 95%以下(結露なきこと) | |
|
 |
|
 |
|
外形寸法 |
 RS710TXJ |
 263(W)× 179(D)× 38(H)mm (突起部含まず) |
RS718TXJ |
305(W)× 182(D)× 38(H)mm (突起部含まず) |
RS726TXR |
432(W)× 250(D)× 44(H)mm (突起部含まず) |
|
|
 |
|
 |
|
重量 |
 RS710TXJ |
 1.3 kg |
RS718TXJ |
1.8 kg |
RS726TXR |
3.0 kg |
|
|
 |
|
 |
|
パッケージ |
本体、AC100V用電源ケーブル、マニュアル、保証書、 登録カード |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |