[index] SwitchBlade x8100シリーズ コマンドリファレンス 5.4.8
モード: 特権EXECモード
カテゴリー: バーチャルシャーシスタック(VCS) / コマンド
# remote-login <1-2>.<5-6>
コンソールから、指定したスタックメンバーID、スロット番号のコントロールファブリックカード(CFC)にログインする。
本製品では、アクティブ、スタンバイどちらのCFCにコンソールを接続しても、ログイン先はアクティブCFCとなるが、アクティブCFCへのログイン後に本コマンドを実行することで、任意のスタンバイCFCにログインできる。
なお、本コマンドでスタンバイCFCにログインした後、再び本コマンドを実行してアクティブCFCにログインすることはできない。
<1-2>.<5-6> |
ログインするコントロールファブリックカード(CFC)のスタックメンバーIDとスロット番号をピリオド区切りで指定する。アクティブCFCは指定できない |
■ スタックメンバーID=2を持つシャーシの6番スロットに装着されたスタンバイCFCにログインする。
awplus# remote-login 2.6 ↓
■ 本コマンドでバックアップメンバーにログインする場合、マスターにログインしたときのユーザーを利用してログイン処理が行われる。またこのときのユーザー認証にはローカルのユーザー認証データベースのみが使用される。
そのため、CLIログイン認証にRADIUSサーバーやTACACS+サーバーを利用しており、ユーザー情報がこれらのサーバーにのみ存在する場合は、本コマンドでバックアップメンバーにログインすることはできない。
本仕様はログイン認証順序の設定に関係なく適用される。
たとえば、CLIログイン認証をRADIUSサーバー、ユーザー認証データベースの順に行うよう設定している場合(aaa authentication login default group radius local
)でも、そもそもRADIUSサーバーによる認証自体が行われないため、ログインは失敗となる。
本仕様を回避するには、ログイン用のユーザーをローカルのユーザー認証データベースに登録すること。
show stack(非特権EXECモード)
(C) 2012 - 2018 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001735 Rev.AC