tunnel mode provisioned

モード: インターフェースモード
カテゴリー: IPv6 / 国内標準プロビジョニング方式


(config-if)# tunnel mode provisioned

(config-if)# no tunnel mode


対象トンネルインターフェースの動作モードを国内標準プロビジョニング方式に設定する。
no形式で実行した場合は動作モードを未指定に戻す。
トンネルインターフェース作成直後の初期状態では動作モード未指定。
トンネルインターフェースを作成したら必ず本コマンドで動作モードを指定すること。

国内標準プロビジョニング方式を利用したトンネルインターフェースの基本仕様および設定項目は下記のとおり。

Note
国内標準プロビジョニング方式を利用したトンネルインターフェースでは、実際に利用するトンネリング方式、トンネルの終端アドレス、トンネルインターフェースに設定する上位層アドレス(IPv4アドレス)などはプロビジョニングサーバーから自動的に取得・設定されます。
Note
国内標準プロビジョニング方式を利用したトンネルインターフェースは、IPsecによる保護(tunnel protection ipsecコマンド)には対応していません。


使用例

■ トンネルインターフェースtunnel1を作成し、動作モードを国内標準プロビジョニング方式に設定する。

awplus(config)# interface tunnel1
awplus(config-if)# tunnel mode provisioned


コマンドツリー

interface (グローバルコンフィグモード)
    |
    +- tunnel mode provisioned(インターフェースモード)

関連コマンド

show interface(非特権EXECモード)
show ip interface(非特権EXECモード)
tunnel provisioned authentication(インターフェースモード)
tunnel provisioned upstream-interface(インターフェースモード)



(C) 2019 - 2024 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-002735 Rev.AD