[index] AT-TQ7403-R コマンドリファレンス 5.5.5
モード: インターフェースモード
カテゴリー: インターフェース / ポート認証
(config-if)# auth-mac username {hyphen|colon|dot|none} {lower-case|upper-case}
MACベース認証においてRADIUSサーバーに認証を要求するときのユーザー名の形式を変更する。
no形式で実行した場合は、初期設定に戻る。
MACベース認証では、SupplicantのMACアドレスをユーザー名・パスワードとしてRADIUSサーバーに送信するが、本コマンドではMACアドレスの形式および、MACアドレス中の16進数a~fを大文字・小文字のどちらで表すかを変更できる。
初期設定では「00-00-f4-11-22-33」の形式(ハイフンあり、a~fは小文字)を用いる。
hyphen|colon|dot|none |
MACアドレスの形式を指定する | ||||
hyphen |
ハイフンを含める(xx-xx-xx-xx-xx-xxの形式)。初期値 | ||||
colon |
コロンを含める(xx:xx:xx:xx:xx:xxの形式) | ||||
dot |
ドットを含める(xx.xx.xx.xx.xx.xxの形式) | ||||
none |
MACアドレスのみ(xxxxxxxxxxxxの形式) | ||||
lower-case|upper-case |
16進数a~fを大文字・小文字のどちらで表すか | ||||
lower-case |
小文字(a~f)。初期値 | ||||
upper-case |
大文字(A~F) |
■ MACベース認証用のユーザー名として、「0000F4112233」形式(ハイフンなし、A~Fは大文字)を使うよう設定する。
awplus(config-if)# auth-mac username non upper-case ↓
■ 本コマンドで設定を変更しても、すでに認証済みのSupplicantには影響を与えない。
interface (グローバルコンフィグモード) | +- auth-mac username(インターフェースモード)
auth-mac enable(インターフェースモード)
(C) 2024-2025 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-003360 Rev.C