[index] エクストリコム無線LANシリーズ ユーザーガイド v4.6.18.10

エクストリコム無線LANシリーズ ユーザーガイド v4.6.18.10

このたびは、エクストリコム無線LANシリーズ製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。

本マニュアルでは、本製品の設定画面ついて詳細に解説しています。また、複数の機能を組み合わせた具体的な設定例も掲載しています。本製品を活用するための参考資料としてご利用ください。

はじめに

対象機種とバージョン

本マニュアルは、無線LANスイッチ(MS-500、MS-1000、MS-1000-C、LS-3000)のファームウェアバージョンv4.6.18.10と無線アクセスポイント(RP-22n、RP-22En、RP-32n)を対象に記述されています。

製品のご使用に当たっては、必ず弊社ホームページに掲載のリリースノートをお読みになり、最新の情報をご確認ください。リリースノートには、機種やバージョンごとの注意事項や最新情報が記載されています。

サポート機能と制限事項

原則として、本マニュアルに記載されていない機能はサポート対象外です。また、本マニュアルに記載されている機能でも、サポート対象外となることがあります。各バージョンにおける新規機能や機能の変更点、制限事項については、弊社ホームページに掲載のリリースノートをご確認ください。

本マニュアルは HTML(Hyper Text Markup Language)形式のオンラインマニュアルです。製品には同梱されておりません。弊社Webサイトにて最新バージョンを見ることができます。印刷物としては提供しておりませんので、印刷物が必要な場合はHTMLファイルをプリンターで出力してご使用ください。

本マニュアルをご覧になるには、Windows Internet Explorer/Mozilla FirefoxなどのWebブラウザーが必要です。HTMLフレームを使用しているためフレーム対応のブラウザーが必要ですが、JavaScript、ActiveScriptなどのスクリプト言語、Javaアプレットなどは使用しておりませんので、これらの機能はオフでもかまいません(製品本体の設定画面は、JavaScriptを使用します)。

本マニュアルは、ハイパーリンク機能を利用して、ある機能から関連する別の機能へジャンプしたり、設定例のページから設定画面のリファレンスへジャンプしたりできるように作成してあります。

マニュアルの構成

本マニュアルの章は、「設定画面へのアクセス」、設定画面のメインメニュー(「基本設定」など)、「設定例」に分けられています。 画面上部のフレームに表示されている項目が各章へのリンクです。章名をクリックすると、画面左側のフレームに節(サブメニュー)が表示されます。節のリンクをクリックすると、画面右側のフレームに設定画面などの解説が表示されます。

本書の設定例はあくまでも説明のためのサンプルです。お客様の環境に適した設定を行う際の参考としてください。

表記について

本マニュアルにおける各種表記について説明します。

無線LANスイッチ

本リファレンスガイドでは、MS-500、MS-1000、MS-1000-C、LS-3000のエクストリコム無線LANスイッチ製品を「無線LANスイッチ」と呼びます。各製品ごとに説明が異なる場合は、製品名を明記します。

無線AP

本リファレンスガイドでは、RP-22n、RP-22En、RP-32nのエクストリコム無線アクセスポイントを「無線AP」と呼びます。各製品ごとに説明が異なる場合は、製品名を明記します。

設定例では、IPアドレス、ドメイン名、ログイン名、パスワードなどに具体的な文字列や値を使用していますが、これらは例として挙げただけの架空の存在です。実際に運用を行う場合は、お客様の環境におけるものをご使用ください。

最新情報

製品の出荷後は、弊社Webサイトでマニュアルなどの正誤情報や改版されたマニュアル、アップデートされたファームウェアなどの最新の情報を公開しています。

保障と修理

本製品の保証内容は、製品に添付されている「製品保証書」の「製品保証規定」に記載されています。製品をご利用になる前にご確認ください。保証期間内における本製品の故障の際には、弊社修理受付窓口へご連絡ください。

アライドテレシス株式会社 修理受付窓口
http://www.allied-telesis.co.jp/support/repair/
フリーダイヤル: 0120-860332
携帯電話/PHS からは: 045-476-6218
月〜金(祝・祭日を除く) 9:00 〜 12:00
               13:00 〜 17:00

※本製品は保守契約必須製品です。保守契約にご加入済みの場合は、契約締結時にご案内した保守サービス窓口までご連絡ください。

=保障の制限=

本製品の使用または使用不能によって生じたいかなる損害(事業利益の損失、事業の中断、事業情報の損失またはその他の金銭的損害を含み、またこれらに限定されない)につきましても、弊社はその責を一切負わないものとします。

ファームウェアのバージョンアップ

ファームウェアバージョンアップのご利用には保守登録が必要です。

保守契約

保守契約の詳細につきましては、本製品をご購入いただいた代理店にご相談ください。

ご注意

(C) 2016 アライドテレシスホールディングス株式会社

商標について

廃棄方法について

本製品を廃棄する場合は、法令・条例などに従って処理してください。詳しくは、各地方自治体へお問い合わせいただきますようお願いいたします。

輸出管理と国外使用について

本製品の無線仕様は、日本の電波法の規格に準拠しており、海外の電波法への規格には対応しておりません。

お客様は、弊社販売製品を日本国外への持ち出しまたは「外国為替及び外国貿易法」にいう非居住者へ提供する場合、「外国為替及び外国貿易法」を含む日本政府および外国政府の輸出関連法規を厳密に遵守することに同意し、必要とされるすべての手続きをお客様の責任と費用で行うことといたします。

弊社販売製品は日本国内仕様であり、日本国外においては製品保証および品質保証の対象外になり、製品サポートおよび修理など一切のサービスが受けられません。

マニュアルバージョン


(C) 2016 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-002288 Rev.B