AWCプラグイン編

シンプル目次

概要

1: AWCプラグインについて
対象無線AP
管理可能数
アカウントの種類
2: 管理画面へのアクセス
アプリ/スタートメニュー
サーバーの起動と停止
サーバーの起動
サーバーの停止
ログインとログアウト

クイックツアー

セル型無線ネットワークの設定
3: 概要
4: 管理グループの作成
5: アカウントの作成
6: AP共通設定の作成
AT-TQ4600のAP共通設定
AT-MWS1750APのAP共通設定
7: 無線APの登録
機器の登録
AT-TQ4600の登録(IP手動設定)
AT-TQ4600の登録(ゲストノードから選択)
AT-TQ4600の登録(ゼロタッチコンフィグ)
登録方法による違い
AT-MWS1750APの登録
複数の機器への異なるAP共通設定の適用
無線APのアカウント設定の変更
個別設定
変更の適用
8: フロアマップの作成
フロアマップの登録
フロアマップへの無線APの配置
9: AWC機能の設定
AWC-CBの設定
10: 概要
11: セル型/ブランケット型の検討
12: 管理グループの作成
13: アカウントの作成
14: 無線APの登録
AT-TQ5403の登録(ゼロタッチコンフィグ)
15: フロアマップの作成
フロアマップの登録
フロアマップへの無線APの配置
16: AP共通設定の作成
AT-TQ5403のAP共通設定
17: CB共通設定の作成
1階のCB共通設定の作成
2階のCB共通設定の作成
18: 共通設定の割り当て

AP別サポート項目一覧

19: 無線モニター
フロアマップ
無線ステータス表示
無線クライアント表示
AP配置
管理下AP
管理下AP
無線APステータス詳細
無線AP詳細
チャンネルブランケット
AWC計算履歴
AWC計算履歴
AWC計算結果
侵入検知/防御レポート
ログ管理
20: 無線設定
AP共通設定
共通設定
AP本体
有線設定
無線設定
VAP(マルチSSID)設定
OpenFlow設定
CB共通設定
AP登録・設定
基本機能
情報表示
無線AP編集
無線設定
AWC設定
MACアドレスリスト
侵入検知/防御設定
21: 無線メンテナンス
ファームウェア登録
登録
スケジュール登録
オペレーションのタイプ
22: 機器検索

ウィンドウ構成

23: ウィンドウ構成
メニュー欄
コンテンツ欄
管理欄
ポーリング
通知

各種操作

システムデータの管理
24: サーバーIPアドレス、ポート番号の変更
サーバーのIPアドレス変更
サーバーのポート番号変更
25: AWCプラグインシステムの初期化
26: AWCプラグインシステムのバックアップ・リストア
システムデータのバックアップ
システムデータのリストア
旧データのリストア時のアカウント引き継ぎ
ユーザーアカウント
27: パスワードの変更
28: アカウント作成、編集、削除
アカウント作成
アカウント編集
アカウント削除
無線管理
29: 管理グループの作成、編集、削除
管理グループの作成
管理グループの編集
管理グループの削除
管理グループのアクセス許可
30: MACアドレスリストの作成、CSV出力、編集、削除
MACアドレスリストの作成
MACアドレスリストのCSV出力
MACアドレスリストの編集
MACアドレスリストの削除
31: AP共通設定の作成、編集、削除
AP共通設定の作成
AP共通設定の編集
AP共通設定の削除
32: 無線AP個別設定
個別設定の変更
AP共通設定選択
変更の適用
33: 無線APの登録、情報編集、削除
無線APの登録
無線APの手動登録
CSVからの無線AP登録
ゲストノードからの無線AP登録
ゼロタッチコンフィグ
無線APの情報編集
無線APの削除
34: 無線APの各種情報の表示
無線APステータス詳細
無線AP詳細
35: 無線APの管理グループ、AP共通設定の変更
管理グループの変更
無線設定の登録・設定メニューから管理グループを変更
無線モニターの管理下APメニューから管理グループを変更
AP共通設定の変更(個別変更)
無線設定の登録・設定メニューからAP共通設定を変更
無線モニターの管理下APメニューからAP共通設定を変更
AP共通設定の変更(一括変更)
変更の適用
フロアマップ
36: フロアマップの作成、編集、削除
フロアマップの作成
フロアマップの編集
フロアマップの削除
37: フロアマップの検索、表示切り替え
フロアマップの検索
フロアマップの表示切り替え
38: タグを付与、解除
フロアマップにタグを付与、解除
39: フロアマップに無線APを配置、保存、削除
フロアマップに無線APを配置、保存
フロアマップ上の無線APを配置解除
認証
40: WPA EnterpriseによるダイナミックVLANの使用
RADIUSサーバーの設定
MACアドレス認証・Web認証との併用
41: キャプティブポータルによるWeb認証
RADIUSサーバーの設定
ダイナミックVLANとの併用
42: MACアドレス認証
AWCプラグインのMACアドレスリストを使用する場合
外部RADIUSサーバーを使用する場合
RADIUSサーバーの設定
ダイナミックVLANの使用
WPA Enterpriseとの併用
AWC機能
43: AWC機能の使用
AWCを使用する際の事前設定
AWCの設定手順
注意事項
44: AWC設定の編集
45: AWC計算結果の閲覧
チャンネルブランケット
46: 概要
AWC-CB(AWC-Channel Blanket)
必要ライセンス
対応無線AP
対応可能数
ハイブリッドワイヤレスシステム導入の流れ
注意事項
CB VAPサポート項目一覧
47: CB共通設定の作成、編集、削除
CB共通設定の作成
CB共通設定の編集
CB共通設定の削除
48: チャンネルブランケットの作成
チャンネルブランケットの作成
チャンネルブランケットの所属APの選択
CB共通設定の適用
初期状態の無線APに適用する場合
運用中の無線APに適用する場合
CB共通設定に基づくすべてのチャンネルブランケットに適用する
特定のチャンネルブランケットに適用する
チャンネルブランケットの情報の確認
設定の確認
運用状況の確認
チャンネルブランケットの編集
チャンネルブランケットの削除
その他の設定
49: スケジュールの登録、編集、削除
スケジュールの登録
スケジュールの編集
スケジュールの削除
50: 侵入検知/防御の設定
侵入検知の設定
検知結果の表示
51: 緊急モードの有効化
緊急用VAPの作成
緊急モードの有効化
緊急モードの無効化
52: 無線APの再起動、ファームウェア更新
無線APの再起動
無線APのファームウェア更新
ファームウェア登録
ファームウェア編集
ファームウェア削除
ファームウェア割り当て
ファームウェア割り当て解除
ファームウェア適用
53: 無線APの交換
54: ゼロタッチコンフィグとオートリカバリー
ゼロタッチコンフィグ
手動での登録
CSVからの登録
ゲストノードからの登録
オートリカバリー
55: WDSによるネットワーク間のブリッジ
ルートAPの設定
サテライトAPの設定
56: 無線APのWeb設定画面からの変更
57: スタンドアローンモード
スタンドアローンモードの有効化
スタンドアローンモードの管理画面へのアクセス
スタンドアローンモードの無効化

画面リファレンス

無線モニター
58: フロアマップ
フロアマップ一覧
パネル表示
リスト表示
フロアマップ詳細 [無線ステータス表示]
リスト拡張表示
フロアマップ詳細 [接続クライアント表示]
詳細表示
59: 管理下AP
60: チャンネルブランケット
61: AWC計算履歴
62: 侵入検知/防御レポート
無線侵入検知レポート
隣接無線AP表示
検出無線クライアント表示
無線侵入防御レポート
63: ログ管理
無線設定
64: 管理グループ
65: AP共通設定
66: CB共通設定
67: AP登録・設定
基本項目
無線設定
68: AWC設定
69: MACアドレスリスト
70: 侵入検知/防御設定
無線メンテナンス
71: ファームウェア登録
72: スケジュール登録
73: 緊急モード
機器検索
74: 機器検索
アカウント設定
75: アカウント設定
アカウント管理
一般ユーザー新規作成
ユーザー編集
システム設定
76: システム設定