ビューワの操作中または起動中に、以下のダイアログメッセージが表示されることがあります。
■ ユーザーズガイドがインストールされていません。
意味: ヘルプメニューなどからユーザーズガイドをWebブラウザに表示しようとして失敗しました。
原因: サーバのレジストリが不正。インストールに失敗した可能性があります。
対策: Swim Manager を再インストールしてください。
■ Swim Manager のシリアル番号が他のマシン(アドレス x.x.x.x)と重複しています。シリアル番号を確認してください。Swim Manager は1ライセンスにつき1台のマシンでのみご使用になれます。
原因: 1. 同一のシリアル番号を持つSwim Manager サーバがネットワーク上で起動された。2. PCのネットワーク設定が正しくない。
対策: 1. シリアル番号を確認してください。 2. サーバPCのネットワーク設定を確認してください。
■ サーバとの接続に必要なWMIコンポーネントがインストールされていません。Swim Manager の起動ページから、モジュールをダウンロードし、インストールしてください。
意味: Swim Manager は、Web管理のためにWBEM(Web-Based Enterprise Management)技術を使用しています。WBEMを使用するには、管理PCにWMIコンポーネントのインストールが必要です。
対策: ビューワ起動画面にあるWMIコンポーネントへのリンクボタンをクリックし、WMIコンポーネントをインストールしてください。
■ サーバとの通信に失敗しました。(WBEM接続)
意味: WBEMによる接続に失敗しました。
原因: 1. セキュリティ違反。2. サーバのレジストリが不正。インストールに失敗した可能性があります。3. サーバ無応答。サーバがダウンなどの理由で応答できません。
対策: 1. サーバPCのアカウント(ログイン名、パスワード、権限)と、ログイン時のアカウントが一致しているかチェックしてください。2. サーバと同じPCでログイン(ローカル接続)してもこの現象が発生する場合は、Swim Manager を再インストールしてください。3. サーバの動作状態を確認し、ダウンしていた場合は(再)起動してください。その際、ビューワも再起動してください。
■ サーバとの通信に失敗しました。(ログ接続)
意味: ログ表示のためのサーバへの登録に失敗しました。そのため、ログビューにログを表示することができません。
原因: 1. 通信エラー。2. サーバのレジストリが不正。インストールに失敗した可能性があります。
対策: 1. ビューワを終了し、再度ログインしてください。2. サーバと同じPCでログイン(ローカル接続)してもこの現象が発生する場合は、Swim Manager を再インストールしてください。
■ サーバとの通信に失敗しました。(PUT)
■ サーバとの通信に失敗しました。(GET)
意味: サーバへのPUT(データ書き込み)または、サーバからのGET(データ読み込み)に失敗しました。
原因: 1. データ誤り。この場合、原因がログメッセージに表示されます。2. サーバ無応答。サーバがダウンなどの理由で応答できません。
対策: 1. ログメッセージに表示された原因を取り除いて、操作をやり直してください。2. サーバの動作状態を確認し、ダウンしていた場合は再起動してください。その際、ビューワも再起動してください。
■ サーバとの通信に失敗しました。(Add Tree)
意味: Map構成ツリーの作成に失敗しました。
原因: 1. サーバがダウンしている。
対策: 1. サーバの稼働状態を確認し、ダウンしていた場合はサーバを再起動してください。その後、ビューワとマップを再起動してください。
■ データの取得に失敗しました。(デバイスプロパティ)
意味: サーバからのデータ取得に失敗しました。
原因: 1. シンボルファイルがサーバに存在しない。2. サーバ無応答。サーバがダウンなどの理由で応答できません。
対策: 1. シンボルをマップから削除し、再作成してください。2. サーバの稼働状態を確認し、ダウンしていた場合はサーバを再起動してください。その後、ビューワとマップを再起動してください。
■ 共有フォルダSwimMapsがみつかりませんでした。「マップフォルダの共有設定」を参照してください。ローカルディレクトリを保存先とします。
意味: リモート接続時にサーバ上のmapsディレクトリにアクセスできませんでした。
原因: 1. mapsディレクトリがネットワーク共有されていない。 2. mapsディレクトリの共有名が「SwimMaps」になっていない。 3. mapsディレクトリに対するアクセス権がない。
対策: インストールガイドの「サーバ環境の設定」→「共有フォルダの設定」を参考に、サーバ上のmapsディレクトリを共有するよう設定してください。
■ 指定したファイル名では保存できません。別の名前を指定してください。
意味: 指定したファイル名(Default.smm)ではマップを保存できません。
原因: 予約されているファイル名(Default.smm)でマップを保存しようとした。
対策: 1. マップファイルの標準命名基準に従って、別の名前を指定してください。
■ ほかのプログラムがビジー状態のため、この作業を完了できません。[切り替え]を選んで、ビジー状態のプログラムに移り、問題を解消してください。
意味: サーバからの応答を待っていますが、応答がありません。
原因: 1. サーバビジー。サーバの処理が重く、応答を返せません。2. 取得データ量が多い。3. サーバ異常。
対策: 1〜3. しばらく待ってから、「再試行」ボタンを押してください。解消しない場合は、タスクマネージャ等(Ctrl+Alt+Delete)でビューワを強制終了し、再度ログインしてください。それでも解消しない場合は、サーバを再起動してください。
Note
この場合、ビューワが異常終了することがあります。
■ アプリケーションの起動に失敗しました。
意味: 選択されたアプリケーションの起動に失敗しました。
原因: 1. メモリ/リソース不足。 2. アプリケーションのインストールに失敗した
対策: 1. 使っていないアプリケーションを終了させてください。 2. アプリケーションが正しくインストールされているかご確認ください。
■ コマンド(<コマンド名>)起動に失敗しました。
意味: ビューワ側のアクションコマンド、または、アプリケーションの起動に失敗しました。
原因: 1. メモリ/リソース不足 2. コマンド/アプリケーションファイルのインストールに失敗した可能性があります。
■ ファイルのオープンに失敗しました。(code=<エラーコード>)
■ ファイルへの書き込みに失敗しました。(code=<エラーコード>)
意味: ログ履歴/統計履歴を保存する際に、ファイルのオープン/書き込みに失敗しました。
原因: 1. ファイル書き込み禁止。共有によりロックされている。2. ディスク・フル
■ 対象のノードが削除されました。
意味: 対象ノードを操作中(例: プロパティ表示中)に、対象ノードが削除されました。
原因: 周期監視または他のビューワにより削除されました。
■ 保存するデータが1つもありませんでした。
意味: ログ履歴/統計履歴を保存する際に、該当するデータがありませんでした。
原因: 1. 保存の条件に一致するデータがなかった。2. サーバとの通信に失敗した。
対策: 1. 条件を変えて、再度実行してください。2. サーバの動作状態を確認し、ダウンしていたら再起動してください。その際、ビューワも再起動してください。
■ 該当するネットワーク要素はありません。
意味: ネットワークを検索しましたが、該当する文字列を持つノードが見つかりません。
原因: 1. 条件に一致するデータを検出できなかった。2. サーバとの通信に失敗した。
対策: 1. 条件を変えて、再度実行してください。2. サーバの動作状態を確認し、ダウンしていたら再起動してください。その際、ビューワも再起動してください。
■ 選択されたアクションコマンドはビューワサイドで実行されるものですが、ビューワで実行できるアクションは、1つのフィルターで1つです。
意味: イベントフィルター、または、タスク追加/変更でアクションコマンドを設定する際に、複数のビューワ側アクションコマンドを選択(チェック)した場合に表示されます。
対策: ビューワ側のアクションコマンドを1つだけ選択(チェック)してください。アクションコマンドがビューワ/サーバのどちらで実行されるかについては、イベントフィルターのアクションコマンドタブの「実行サイド」を参照してください。
■ 少なくとも PING機能のチェックが必要です。
意味: 追加/変更するデバイスの「機能」から、PINGのチェックが外されたことを検出しました。PING機能を外したデバイスはMACノードとして扱われ、管理上意味がなくなるため、当警告が表示されます。
■ 既に登録されているサブネットです。
意味: 追加するサブネットが既に登録済み、または自動探索で検出されているものと重複しています。
■ デバイスを追加できませんでした。詳細の理由は、ログメッセージを参照してください。
意味: 追加するデバイスのIPアドレス、または、MACアドレスが既に登録されているデバイスと重複しています。
■ IPアドレス、または、サブネットマスクが正しくありません。
意味: デバイスを追加する際に、設定したIPアドレス、または、サブネットマスクに誤りがあります。例えば、IPアドレス=192.168.1.255、サブネットマスク=255.255.255.0の場合、当アドレスはブロードキャストアドレスになるため、デバイスのアドレスとしては使用できません。
■ 指定されたサブネット、または、ポートとサブネットが異なるため、他デバイスと通信できない可能性があります。追加処理を続行しても、よろしいですか?
意味: デバイスを追加する際に指定したIPアドレスとサブネットマスクから算出されるネットワーク ID、またはサブネット IDが、追加先のサブネット/ポートと異なることを示すメッセージです。通常このような場合、ルーティングしない限り他のデバイスとの通信ができません。
原因: 1. IPアドレス、サブネットの誤り。2. 指定したサブネット/ポートの誤り。3. 指定したサブネット/ポートのIPアドレス、サブネットの誤り。
■ 監視中 全サブネットの自動探索を停止します。よろしいですか?
意味: 自動探索停止を実行する前の問い合わせです。自動探索を停止すると、すべてのサブネットで構成の変更を検出できなくなります。
■ 全デバイス/スタック/ポートの周期監視を停止します。よろしいですか?
意味: 周期監視停止を実行する前の問い合わせです。周期監視を停止すると、すべてのサブネットでデバイス/スタック/ポートの状態変更を検出できなくなります。
■ 選択されたサブネットと配下のノード、および関連するVLAN、情報タブがすべて削除されます。よろしいですか?
意味: サブネットを削除する際の問い合わせです。削除すると、サブネット配下の全ノード、および、それらに関係するVLAN、情報タブも削除されます。
■ 選択されたデバイスと配下のノード、および関連するVLAN、情報タブがすべて削除されます。よろしいですか?
意味: デバイスを削除する際の問い合わせです。削除すると、デバイス配下の全ノード、および、それらに関係するVLAN、情報タブも削除されます。
■ 選択されたタスクと関連する保存データ、および関連する情報タブが削除されます。よろしいですか?
■ 監視中でないタスク、および関連する保存データがすべて削除されます。よろしいですか?
意味: それぞれ、指定タスク/全タスクを削除する際の問い合わせです。削除すると、統計履歴の場合は、DBに保存中のデータも削除されます。ただし、実行中のタスクは、停止しないと削除することはできません。
■ 「<サブネット>」の探索を開始します。よろしいですか?
意味: サブネットの探索を開始する際の問い合わせです。「はい」でサブネットの探索を開始、「いいえ」でサブネットの状態(検出デバイス数等)を更新、「キャンセル」で何もせずにダイアログを閉じます。
原因: 1. サブネットを指定し、「最新の状態に更新」メニューを実行した。2. サブネットのプロパティで、探索条件等を変更した。
Note
サブネット追加後や、指定周期で探索を開始する際は、当メッセージは表示されません。
■ 選択されたMIBは編集できません。
意味: ユーザーによって選択されたMIBは編集することができません。
原因: 編集できないMIBが選択されました。
対策: 下線付きのMIB変数を再度選択してください。
■ このリンクに関連付けされたファイルがみつかりませんでした。
意味: リンクシンボルに関連付けされた画像ファイル(.ico、.bmp、.dib)が見つかりませんでした。
原因: リンクシンボル作成時に指定した画像ファイルが削除された、もしくは、元の場所から移動された。
対策: 画像ファイルを元の場所に戻す。あるいは、リンクシンボルを作成しなおしてください。
■ MIB Walkの起動は失敗しました。
意味: MIB Walkの起動に失敗しました。
原因: ログメッセージを確認してください。
対策: ログメッセージを確認してください。
■ マップのファイル(*.smm)が見つかりませんでした。
意味: マップファイル(*.smm)を開こうとしましたが、見つかりませんでした。
原因: 1. ローカルのフォルダにマップのファイルが見つからない。(ファイルまたはフォルダがない) 2. HTTPでサーバ上のファイル(*.smm)にアクセスできない。
対策: 1. リストアツールで以前に保存したデータをリストアするか、再インストールを行ってください。2. インストールガイドを参照し、IISの設定を確認してください。
Note
Windows Server 2003などのIISで拡張子smmにMIMEの設定を行っていない場合、このエラーが発生します。
■ 指定した名前は内部で使用されています。別の名前をご使用ください。
意味: 指定した名前がプログラム内部で使用されているため、使用できません。
対策: 別の名前を指定してください。
■ ファイルの読み込みに失敗しました。(ファイル: %s (code=%d))
意味: アプリケーションに必要なファイルの読み込みに失敗しました。
原因: 1. 必要なファイルが見つからない、または、読み込みに失敗(ファイルの破損等) 2. HTTPでのファイルアクセスに失敗しました。
対策: 1. 再インストールしてください。
2. インストールガイドに従い、IIS の設定を確認してください。 (例: code=404 → 拡張子 ini の MIME 設定がされていない。)■ 削除されたノードに設定された無効なイベントフィルターがあります。削除しますか?
意味: 無効な(イベントにマッチしない)フィルターが存在するので、削除を促しています。
原因: イベントフィルターを設定したノードが削除されました。
対策: 「はい」で削除することをお勧めします。 (フィルターはイベント発生のたびにチェックするので、不要なフィルターが多いと、 パフォーマンスに影響が出る恐れがあります。)