機能別解説 |
運用・管理 (コマンド) フォワーディングデータベース (コマンド) IP (コマンド) QoS (コマンド) スイッチング (コマンド) バーチャルLAN (コマンド) ポート認証 (コマンド) スパニングツリープロトコル (コマンド) IGMP Snooping (コマンド) MLD Snooping (コマンド) Web GUI
ログイン
パスワードの変更
再起動
システム時刻の設定
システム名の設定
システムチェック
コマンドライン編集キー
コマンド入力時の注意事項
コンソールメッセージ
次に選択可能なキーワードを表示する「スペース」または「Tab」
オンラインヘルプ
コマンドライン途中のオンラインヘルプ
端末画面の表示行数
2: ファイルシステム
物理デバイス
ファイルシステム
ファイル名
ワイルドカード
ファイルの操作
3: コンフィグレーション
設定の保存と復元
4: アップロード・ダウンロード
アップロードとダウンロード
本製品へのファイルのダウンロード
ネットワーク経由での本製品へのファイルの転送
本製品からのファイルのアップロード
ネットワーク経由での本製品からクライアント/サーバーへのファイルの転送
5: ログ
デフォルトのログ設定
syslogサーバーでのログ設定
ログ出力先の定義の変更
ログの閲覧
ログ設定の確認
資料編
メッセージフォーマット
ログレベル
ログフィルターの条件指定に使える比較演算子
syslog形式への変換
ログレベルとsyslogレベルのマッピング
6: スクリプト
7: SNMP
基本設定
その他
8: SNTP
基本設定
付録
定義済みのタイムゾーン名一覧
9: ターミナルサービス
コンソールターミナルの設定
タイムアウト
Telnet
10: アクセスフィルター
アクセスフィルターの基本設定
コマンド例
デフォルトアクションの設定例
エントリーの作成例
設定内容の確認
マッチ判定
フィルター適用のまとめ
11: HTTPサーバー
12: 認証サーバー
ユーザー認証処理の順序
RADIUSサーバー
RADIUSサーバーのアカウンティング機能
FDBエントリー
自動学習とダイナミックエントリー
スタティックエントリー
IPホストとしての基本設定
IPのデバッグ
IPインターフェース
VLANインターフェースの指定方法
IPインターフェースの作成・削除
DHCPによるIPアドレス自動設定
送信キューの送信方法
送信キューの重み付け
プライオリティータグと送信キュー
DiffServ(Differentiated Service)
DSCP(DiffServ Code Point)
ポートプライオリティーの割り当て
ポートの指定方法
基本コマンド
ポートトランキング
ポートミラーリング
基本設定
ポートセキュリティー
パケットストームプロテクション
ループガード
LDF検出
受信レート検出
省電力モード
17: EPSRアウェア
概要
EPSRドメイン
ノードの種類
コントロールVLANとデータVLAN
制御メッセージ
障害検出機能
Healthcheckメッセージ
Link Downメッセージ
基本動作
正常動作時
障害発生時
障害回復時
Double Failへの対応
基本設定
デフォルトVLAN
ポートVLAN
タグVLAN
VLANタグ対応サーバーの共用
VLANタグを利用したスイッチ間接続
マルチプルVLAN
設定例
概要
802.1X認証方式
基本設定
Authenticator
Authenticator(ダイナミックVLAN)
Supplicant
認証サーバー
Supplicant MAC透過機能
基本設定
スパニングツリーパラメーターの設定変更
設定環境
設定の準備
画面構成
トップエリア
メニューエリア
メインエリア
コピーライトエリア
メインエリアの操作方法
現在の設定の保存
設定の終了
HTTPサーバー機能の無効化
コマンドラインインターフェースとの機能の違い
24: システム設定
システム
システム設定
IP設定
パスワード
時間
システム時間
NTP
SNMP
SNMP基本設定
SNMPコミュニティーの作成
SNMPコミュニティーの設定変更
SNMPコミュニティーの削除
ログ
ログ設定
アクセスフィルター
サービス設定
エントリーの追加
エントリーの設定変更
エントリーの削除
その他
ユーザーインターフェース
FTPサーバー
TFTPサーバー
25: スイッチ設定
ポート
省電力モード
ポート一覧
ポート設定
ポートステータス表示
プロテクション
パケットストームプロテクション設定
ポート設定
パケットストームプロテクション設定
ミラーリング
トランキング
トランクグループの作成
トランクグループの設定変更
トランクグループの削除
バーチャルLAN
バーチャルLAN設定
VLANの作成(802.1QタグVLANモードの場合)
VLANの設定変更(802.1QタグVLANモードの場合)
VLANの削除(802.1QタグVLANモードの場合)
マルチプルVLAN設定
スパニングツリー
ステータス
基本設定
ポート設定
IGMP Snooping
設定
対象VLAN一覧
IPマルチキャストアドレス一覧
IPマルチキャストアドレス-追加
QoS
QoS基本設定
DSCP設定
ポートプライオリティー
LDF検出
ポート設定
受信レート検出
ポート設定
EPSR
EPSRドメイン-追加
EPSRドメイン-変更
MLD Snooping
設定
対象VLAN一覧
MLD Snooping 設定-追加
マルチキャストグループ一覧
マルチキャストグループ-追加
その他
フォワーディングデータベース
BPDUパケット透過
EAPパケット透過
26: セキュリティー設定
ポートセキュリティー
ポート一覧
ポートセキュリティー設定
RADIUSサーバー
RADIUSアカウント設定
RADIUSクライアント設定
RADIUSサーバー設定
ポート認証
ポートアクセス設定
ポート設定
Supplicant MAC透過設定
パラメーター設定
27: 機器監視
システム情報
ポートの状態表示
ポートステータス表示
システム情報の自動更新
システム情報/ハードウェア情報
詳細情報
ログ
ログカウンター
ログ表示条件
統計カウンター
スイッチカウンター
ポート一覧
ポートカウンター表示
FDB
FDB表示条件
FDB表示
スタティックエントリー登録
スタティックエントリー削除
全ダイナミックエントリー削除
LDF検出
受信レート検出
EPSR
EPSRカウンター表示
IGMP Snooping
MLD Snooping
28: マネージメント
ポートリセット
リセットポート選択
コンフィグファイル
設定ファイル
設定保存
設定表示
ファイル管理
ファイル一覧
設定ファイルの転送
ファームウェアの更新
再起動