[index] SwitchBlade x3100シリーズ コマンドリファレンス
カテゴリー: スイッチング / リンクアグリゲーション
SET LAG=lagname {ROLE=PASSIVE|ACTIVE}
リンクアグリゲーショングループ(LAG)のモードの設定変更をする。インターフェースの変更を行う場合には、LAGのメンバーシップの変更、既存インターフェースの削除、インターフェースの新規追加などを行う必要がある。既存のインターフェースを削除するにはDELETE LAGコマンド、新規にインターフェースを追加するには ADD LAGコマンドを使う
LAG |
LAGを指定する | ||||
lagname |
LAG名 | ||||
ROLE |
LACPの動作を指定する | ||||
PASSIVE|ACTIVE |
PASSIVEは対向ポートからLACPパケットを受信したときのみLACPパケットを送信する。ACTIVEはLACPパケットを自発的に送信する |
officer SEC>> SET LAG=test_lag ROLE=ACTIVE ↓ |
■ LAG IDの変更はできない。
■ SBx3112以外の全てのNSP製品で、各LAGは独立した選択アルゴリズムを持つことができる。SBx3112では宛先アルゴリズムを全てのLAGで同じでなければいけないため、ALLパラメーターをLAG名に追加している。
ADD LAG
SET LAG INTERFACE
CREATE LAG
DELETE LAG
DESTROY LAG
SHOW LAG
(C) 2010-2013 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001335 Rev.D