[index] CentreCOM EG1004TX コマンドリファレンス 1.0.0-23

VLAN/概要・基本設定


  - 本製品のVLANサポートの概要
  - フレームの処理
  - コマンド



VLAN(バーチャルLAN)とは、管理者の設定によって論理的にブロードキャストドメインを分割する機能です。本製品は、ポートVLANとタグVLAN(IEEE 802.1Q)に対応しており、任意のグループ分けが可能です。

本製品では最大16までVLANをサポートしています。

 

本製品のVLANサポートの概要

本製品は初期状態では、「default」という名前で、VLAN IDが1のVLANが1つ存在してます。

すべてのポートは、最初はこのdefault VLANに所属しており、必要に応じてVLANを作成し、各ポートをそれぞれのVLANに割り当てていくことになります。
ポートは、それぞれのVLANに、タグ無しポートとして所属するか、タグ付きポートとして所属するかを選ぶことができます。
タグ付きとしてであれば複数のVLANに所属できますが、タグ無しとして所属できるVLANは1つだけです。

すべてのVLANからポートを削除すると、そのポートは自動的にdefault VLANに所属します。

 

フレームの処理

802.1Q タグVLANでは、受信したフレームにVIDをタグ付けします。


 

コマンド

■ 新たにVLANを作成するにはVLAN ADD VIDコマンドを使います。

■ VLANを削除するにはVLAN DELETEコマンドを使います。

■ VLANにポートを追加するにはVLAN ADD PORTコマンドを使います。

■ VLANからポートを削除するにはVLAN DELETEコマンドを使います。

■ VLANの状態を確認するにはVLAN SHOWコマンドを使います。


(C) 2005 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-000314 Rev.A