[index] AT-TQ6702e GEN2 リファレンスマニュアル
セキュリティー | ネットワークSSID | パスワード |
---|---|---|
WPA/WPA2 PSK | AaBBCCDDeE | ABCDEFG_1234 |
NoteMACアドレスは偽装できるため、意図的に不正侵入を行おうとする攻撃に対して、効果は低いことに留意する必要があります。
NoteMAC(MACアドレス)とは通信のインターフェースごとに付与された6バイトの固有の値です。
Note本製品のMACフィルタリング機能は、許可またはブロックのどちらかのみ登録できます。
許可リストとブロックリストの2つを作成することはできませんので、ご注意ください。
Note「追加」ボタンのクリックではセッションのタイマーが更新されないため、自動でログアウトしてしまう可能性があります。たくさんのMACアドレスを追加する場合は、「セッションタイムアウト」が満了する前に「保存&適用」ボタンをクリックするか、一時的に「セッションタイムアウト」の時間を延ばしてください。セッションタイムアウトの設定は、「設定 / システム」の「Web」画面で行えます。
対象 | セキュリティー | ネットワークSSID | パスワード |
---|---|---|---|
教職員用 | WPA/WPA2 PSK | Teacher | Teacher_Senyou_2525 |
生徒用 | WPA/WPA2 PSK | Student | Student_Senyou_1129 |
NoteWDS親機とWDS子機のファームウェアを同一バージョンにしてください。
NoteWDS親機とWDS子機の無線、VAP、SSID、VAPのVLAN ID、セキュリティー、チャンネルを同じ設定にしてください。
NoteWDSはAT-TQ6702e GEN2同士で接続可能です。その他の組み合わせは接続できません。
NoteWDS親機1台に対してWDS子機は4台まで接続できますが、多段接続(数珠繋ぎ)は2段までとなります。
NoteWDS間ではタグなしVLAN/タグありVLANに関係なくVLANパケットを透過できます。
NoteWDSブリッジ単独でも、イーサネットとWDSブリッジの組み合わせのどちらにおいても、ループを作らない構成にしてください。
NoteWDSとMU-MIMOの併用はできません。
Noteここでは、本館(LAN接続あり)に設置されている無線AP(親機)と別館に設置した無線AP(子機)とを無線1(2.4GHz)を用いて接続し、別館にもインターネット環境を提供する構成の設定手順を説明します。WDSとOFDMAの併用はできません。
Noteここでは、本製品にIPアドレスの設定が行われていることを前提として説明しています。IPアドレスの設定方法は、「設定 / システム」の「通信」をご覧ください。
Note本製品はPasspoint Release2に対応しています。
NotePasspoint設定時は、設定項目が非常に多いため、Webのセッションタイムアウト時間(デフォルト5分)を、自身の作業時間に合わせて設定することを推奨します。
設定箇所:設定 → システム → Web → セッションタイムアウト
設定後は、セッションタイムアウトの設定を適用するため、一旦ログアウトしてください。
Note本製品では、Passpoint機能の以下の3通りの方法で認証を行うことができます。無効な設定の組み合わせに対しても、エラーメッセージ等は出ません。設定内容をよく確認してから設定を行ってください。
ID | タイプ | 説明 |
---|---|---|
0 | プライベートネットワーク | 未認証ユーザーが入れないネットワーク 例:ユーザーアカウントを使用するプライベートネットワークやエンタープライズネットワークなど |
1 | ゲストアクセス可能なプライベートネットワーク | ゲストアクセス可能なプライベートネットワーク 例:ゲストユーザーもいるエンタープライズネットワーク |
2 | 課金性パブリックネットワーク | 料金を払うことで、誰でもいつでもアクセス可能なネットワーク 料金形態等は、他の方法で取得可能(IEEE 802.21, http/https redirect or DNS redirection) 例:コーヒーショップの月額制ネットワーク、ホテルのルームネットワーク |
3 | 無料のパブリックネットワーク | 誰でも無料でアクセス可能なネットワーク 例:空港のホットスポット、市が提供するネットワークサービス |
4 | パーソナルデバイスネットワーク | パーソナルデバイス向けのネットワーク 例:写真を印刷するための、カメラとプリンターを接続するネットワーク |
5 | 緊急サービスから提供されるネットワーク | 緊急サービス(警察・消防)が提供する限定されたネットワーク 例:緊急通話用・緊急警報受信用 |
14 | テストまたは実験用 | テストまたは実験用ネットワーク |
15 | ワイルドカード | ワイルドカードアクセスネットワーク |
Venue Group | Venue Type | 説明 |
---|---|---|
0 | 0 | 不特定の場所 |
1 | 3 | 旅行ターミナル(空港・バス・フェリー・駅) |
2 | 8 | 研究機関 |
3 | 3 | 大学・大学院 |
4 | 1 | 工場 |
11 | 2 | 公園 |
Note計算結果が1桁の場合先頭に0を先頭に追加してください。例:計算結果が5の場合は "0x05"を指定してください。
Data | Bit |
---|---|
IPv4 Type | 7 |
6 | |
5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
IPv6 Type | 1 |
0 |
IPv4 Type | 説明 |
---|---|
0 | IPv4アドレスなし |
1 | パブリックIPv4アドレス |
2 | ポート制限があるIPv4アドレス |
3 | ネットワークアドレス変換(NAT)が1回のプライベートIPv4アドレス |
4 | ネットワークアドレス変換(NAT)が2回のプライベートIPv4アドレス |
5 | ポート制限があるネットワークアドレス変換(NAT)が1回のプライベートIPv4アドレス |
6 | ポート制限があるネットワークアドレス変換(NAT)が2回のプライベートIPv4アドレス |
7 | 不明なIPv4アドレス |
IPv6 Type | 説明 |
---|---|
0 | IPv6アドレスなし |
1 | IPv6アドレスあり |
2 | 不明なIPv6アドレス |
encoding | 説明 |
---|---|
0 | IETF RFC 4282に則った書式で書かれたNAI Realm |
1 | IETF RFC 4282に則っていない書式で書かれたUTF8エンコードのNAI Realm |
Auth Param | Val | Authorize Type |
---|---|---|
2 | 4 | MSCHAPv2 |
5 | 7 | Username/Password認証 |
5 | 6 | 証明書認証 |
IPプロトコル | プロトコル名 |
---|---|
1 | ICMP |
6 | TCP |
17 | UDP |
ステータス | 概要 |
---|---|
0 | クローズポート |
1 | オープンポート |
2 | 不明なポート |
NoteWAN Infoは先頭に0を入力してください。
リンクステータス(2進表記) | 説明 |
---|---|
1 (0b01) | Link up |
2 (0b10) | Link down |
3 (0b11) | Link in test state |
Data | Bit |
---|---|
IPv4 Type | 7 |
6 | |
5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
IPv6 Type | 1 |
0 |
Note無線2において、W52、W53を指定する際は「7376」を入力してください。
無線 | オペレーティングクラス(DEC) | 識別番号(HEX) | 概要 |
---|---|---|---|
無線1(2.4GHz) | 81 | 51 | 2.4GHz:1-13ch |
無線2(5GHz) | 121(W56)、115(W52)、118(W53) | 73(W52)、76(W53)、79(W56) | 5GHz:36,40,44,48,52,56,60,64,100,104,108,112,116,120,124,128,132,136,140,144 |