[index] AT-MWS-APシリーズ リファレンスマニュアル 2.1.0

クイックツアー / 基本設定の流れ


  - IPアドレスの設定
  - デバイス名の設定
  - 無線設定
  - VAPの設定
  - セキュリティーの設定
  - 設定の適用


アクセスポイントとして運用するための、基本的な設定手順を紹介します。

 

IPアドレスの設定

Network」/「Basic」画面にて、IPアドレスを環境に合わせて設定します。

設定を変更後、ページ下部の「Save」ボタンをクリックして、設定の変更を編集用コンフィグに保存します。

 

デバイス名の設定

本製品を複数設置する場合などは、必要に応じて、「Network」/「Wireless」画面で本製品のデバイス名を設定します。

設定を変更後、ページ下部の「Save」ボタンをクリックして、設定の変更を編集用コンフィグに保存します。

 

無線設定

Network」/「Wireless」画面にて、電波に関する設定を行います。
2.4GHz、5GHzの周波数帯ごとに、使用するチャンネルや出力などを設定します。

設定を変更後、ページ下部の「Save」ボタンをクリックして、設定の変更を編集用コンフィグに保存します。

 

VAPの設定

Network」/「Wireless」/「Wireless Settings - 2.4GHz・5GHz」画面にて、バーチャルアクセスポイント(VAP)の設定を行います。VAPは、AP上に仮想的なアクセスポイントを作り出す機能で、VAPとVLANを組み合わせることにより、1台のAPをあたかも複数のアクセスポイントが存在するかのように動作させることができます。

使用するVAPの「Enable」チェックボックスをチェックありにして、「SSID」テキストフィールドにVAPのSSIDを入力します。
設定を変更後、ページ下部の「Save」ボタンをクリックして、設定の変更を編集用コンフィグに保存します。

 

セキュリティーの設定

VAPのセキュリティー設定を行います。
上記画面において、VAPごとの「Edit」ボタンをクリックし、「Wireless Security - 2.4GHz・5GHz」ウィンドウを表示します。

使用する認証方式、暗号化方式を設定します。
設定を変更後、ページ下部の「Save」ボタンをクリックして、設定の変更を編集用コンフィグに保存します。

 

設定の適用

画面上部の「Changes」ボタンをクリックして「Unsaved changes list」を表示します。
「Unsaved changes list」については、「設定画面へのアクセス」/「設定の適用と保存」をご参照ください。

「Unsaved changes list」の下部の「Apply」ボタンをクリックして、動作用コンフィグに編集を反映します。
正常に設定が反映されると、本製品が自動的に再起動します。

Note - IPアドレスの変更後は、必要に応じて、設定用コンピューターのIPアドレスも変更してください。

以上で、無線クライアントを接続できる設定が整いました。


(C) 2016-2017 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-002364 Rev.B