[index] AT-TQ2403 リファレンスマニュアル 3.4

クラスター/アクセスポイント


  - 共有できる項目
  - クラスターの開始
  - クラスターの停止


本製品では、複数の無線アクセスポイントをグループ化したものをクラスターと呼びます。クラスターを使用することにより、ユーザーアカウントや設定を一括して管理することができます。
本製品のクラスター機能の仕様は、次のとおりです。

Note - WDS機能とクラスター機能の併用はお勧めいたしません。特に、チャンネル自動割り当てを有効にした場合、周囲の状況でチャンネルが変更されてしまいWDSリンクを保てなくなることがあります。
 

共有できる項目

共有できる項目は、下記のとおりです(○:設定画面の内容が共有される。×:設定画面の内容が共有されない。−:対象外)。

表 1:クラスターで共有できる項目
メインメニュー
サブメニュー
共有/非共有
共有されない項目
基本設定  
詳細設定 イーサネット設定 ×(注1)  
無線LAN設定  
無線 Super AG、Extended Range、ビーコン間隔、DTIM間隔、最大ステーション数、送信出力、チャンネル(「チャンネル自動管理」が有効となっているとき、チャンネルは共有されません)
VWN 有効、VLAN ID、最大ステーション数
WDS ×  
ゲストログイン  
MACフィルタリング  
負荷分散 ×  
不正APトラップ 既知のアクセスポイントのリスト
クラスター アクセスポイント ×  
セッション  
チャンネル自動管理 高度な設定
隣接アクセスポイント  
ユーザー管理  
セキュリティー 「スタティックWEP」の「認証」の「オープンシステム」
ステータス インターフェース  
イベント ログの保持、Severity、ログ件数
送信/受信  
クライアント  
隣接アクセスポイント  
オプション設定 QoS 無線クライアントのEDCAパラメーターのすべて
SNMP ×  
Ping  
NTP  
保守管理 設定  
アップグレード  

Note - (注1)「スタンバイパワーセービング」「高速ローミングサポート」は共有されます。他は共有されません。
 

クラスターの開始

  1. 「クラスターの開始」ボタンをクリックしてください。
    「クラスターの開始」ボタンは、クラスター機能が停止しているとき(スタンドアローンモードで動作しているとき)表示されます。

  2. ボタンは「クラスターの停止」に代わり、「クラスターオプション」が表示されます。
    「クラスターオプション」の「ロケーション」「クラスター名」を入力し、「適用」ボタンをクリックしてください。

    Note - この画面は、クラスターを開始する前にクラスターメンバー192.168.1.231が存在していた場合です。

表 2:クラスターオプション
項目名
説明
ロケーション アクセスポイントの設置場所を1〜128文字の半角英数記号で入力します。これはMIBオブジェクトとは無関係です。
(例)Eigyou 2ka
クラスター名 クラスター名を1〜128文字の半角英数記号で入力します。同じクラスターのメンバーとして登録したい無線アクセスポイントには、同じクラスター名を設定します。
(例)Eigyoubu

クラスターのメンバーになるとき、設定の共有は下記の条件に従います。
Note - クラスターに属すと管理者の「パスワード」は、クラスターで共有しているものとなります。次回このアクセスポイントのWeb設定画面にログオンするときは、クラスターで共有されている「パスワード」を使用してください。
Note - クラスターを構成している場合、共有している設定の変更はクラスターメンバー(本製品)のうちの1台だけを使用してください。クラスターメンバー間で設定内容の共有(同期)が行われている最中に、設定情報を受信している側のアクセスポイント(設定変更をしたアクセスポイント以外のアクセスポイント)のWeb設定画面にアクセスしないでください。
クラスター機能が開始されると、クラスターに属しているアクセスポイント(クラスターメンバー)のリストが表示されます。

表 3:アクセスポイント
項目名
説明
ロケーション 「クラスターオプション」の「ロケーション」で設定した文字列が表示されます。
MACアドレス アクセスポイントのMACアドレスです。
IPアドレス アクセスポイントのIPアドレスです。IPアドレスのリンクをクリックすると、そのアクセスポイントのWeb設定画面が表示されます。

 

クラスターの停止

「クラスターの停止」ボタンをクリックしてください。クラスターのメンバーから抜け、スタンドアローンモードとなります。
Note - クラスターから脱退したアクセスポイントは、クラスターで共有していた管理者の「パスワード」をはじめとする共有情報を保持しています。


Copyright (C) 2012 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001685 Rev.A