[index] AT-TQ2403 リファレンスマニュアル 3.4
- 表示対象 - 隣接アクセスポイントのリスト - 隣接アクセスポイントの詳細
クラスターメンバーの電波が届く範囲に存在するアクセスポイントの情報が表示されます。リストのアクセスポイントのIPアドレスをクリックすると、より詳細な情報が表示されます。
表示対象 |
隣接アクセスポイントのリスト |
クラスター | 表の一番上には、クラスターメンバーのIPアドレス、MACアドレス、ロケーションが表示されます。 IPアドレスをクリックすると、「隣接アクセスポイントの詳細」が表示されます。 |
隣接アクセスポイント | 2行以降には、「隣接しているアクセスポイントの表示」で選択したアクセスポイントのリストが表示されます。 一番左の列は、隣接アクセスポイントのSSIDです。 SSIDの右側には、電波の強度を示すバーと電波強度を示す数字が表示されます。 バーの色は、各列の一番上に表示されているクラスターメンバーが受信する電波の強度を示しています。 各色の意味は、次の表のとおりです。 |
濃い青 | 電波の強度が強い |
うすい青 | 電波の強度が弱い |
白 | 電波を受信していない |
うすいグレー | クラスターメンバー以外で電波強度が0 |
濃いグレー | クラスターメンバーで電波強度が0(各列の一番上に表示されているクラスターメンバー自身) |
隣接アクセスポイントの詳細 |
SSID | SSIDを表示します。 |
MACアドレス | MACアドレスを表示します。 |
チャンネル | 無線のチャンネルを表示します。 |
レート | 通信レート(Mbps)を表示します。 |
信号強度 | 信号強度(dB)を表示します。 |
ビーコン間隔 | ビーコン間隔(ミリ秒)を表示します。 |
ビーコンエイジ | 最後のビーコンの受信日時を表示します。 |
Copyright (C) 2012 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001685 Rev.A