[index] AT-UWC リファレンスマニュアル 3.3

WLAN > AP Management > RF Management


  - Configuration
  - Channel and Power Plan
    - チャンネルプランの実行状態
    - パワープランの実行状態
    - アクセスポイントごとのチャンネルと送信電力
  - Channel and Power Plan Detail
    - チャンネルプランの実行状態の詳細
    - パワープランの実行状態の詳細


この画面では、次の2つを実行できます。

Note - 次のいずれかの場合、管理下のアクセスポイント自身のチャンネル設定が「Auto」となります。これは、無線電波が再起動したり、レーダー波を検出した場合に、アクセスポイント自身が最適なチャンネルを選択することを意味します。
WLAN > Advanced Configuration > AP Profiles 画面の「Radio」タブの「Automatic Channel」が無効
WLAN > Basic Setup 画面の「Valid AP」タブのMACアドレスのリンクをクリックして表示される画面の「Channel」が「Auto」に設定されている
Note - アクセスポイントがチャンネル変更すると、アソシエートしていたすべての無線クライアントは切断されます。再アソシエートには数秒を要するので、音声や映像などの時間に依存するサービスに影響を与えることがあります。
 

Configuration

この画面では、チャンネルプラン、パワープランの実行方法と判断のしきい値を設定します。

表 1:Channel Plan Configuration
項目名
説明
Channel Plan チャンネルプラン実行の対象周波数帯です。「5 GHz」「2.4 GHz」それぞれに対して設定を施し、「5 GHz」「2.4 GHz」ごとに「Submit」ボタンをクリックしてください。
Channel Plan Mode チャンネルプランを実行する方法を選択します。
・Fixed Time - 1日に1回指定した時刻に実行します。
・Manual - 「Channel and Power Plan 」タブの「Start Channel Plan」ボタンで実行します。
・Interval - 一定の間隔でチャンネルプランを実行します。最初の実行は、「Submit」ボタンをクリックして間隔が経過したときとなります。
Channel Plan Interval (minutes) 「Channel Plan Mode」が「Interval」のとき、チャンネルプランを実行する間隔(10-1440分)を入力します。デフォルトは「360」です。
Channel Plan Fixed Time (hh:mm) 「Channel Plan Mode」が「Fixed Time」のとき、チャンネルプランを実行する時刻を入力します。
Ignore Unmanaged APs 無線コントローラー管理下にないアクセスポイントを無視するか否か。「Enable」は無視します。「Disable」は無視しません。デフォルトは「Enable」です。
Channel Change Threshold (dBm) チャンネルを変更する干渉のレベルを-99〜-1の範囲で入力します。デフォルトは「-82」です。
チャンネルを変更しやすくするには「-90」のように値を小さく、変更しにくくするには「-60」のように値を大きくします。

表 2:Power Plan Configuration
項目名
説明
Power Adjustment Mode 送信電力の自動的な調整を行うか否か。
・Manual - 「Channel and Power Plan 」タブの「Start Power Plan」ボタンで実行します。
・Auto - 「Auto」を選択すると、無線コントローラーは恒常的な送信電力の自動調整を行います。「Submit」ボタンをクリックした時点で自動調整が開始されます。
Power Threshold 送信電力を変更する信号強度のしきい値。デフォルトは「-85」(dBm)です。
無線コントローラー管理下のアクセスポイントは相互に他のアクセスポイントが送信する無線電波を観測しています。例えば、あるアクセスポイント(1)が送信している無線電波が他のアクセスポイントで受信されるとき、アクセスポイントの中で最も強く受信しているアクセスポイント(2)の信号強度がこのしきい値以上であり、アクセスポイント(1)(2)が使用しているチャンネルが同じならアクセスポイント(1)の送信電力を20%刻みで下げます。送信電力は最小で「AP Profile」で設定された「Minimum Power」まで下がります。
逆に、あるアクセスポイント(1)の送信する無線電波が、同じチャンネルを使用している他のアクセスポイントで受信されない場合、送信電力を10%刻みで上げます。送信電力は最大で100%まで上がります。

表 3:コマンドボタン
項目名
説明
Submit 入力した値を無線コントローラーに適用します。再起動後も設定した値を保持したい場合、Save All Applied Changes 画面の「Save」ボタンをクリックしてください。

 

Channel and Power Plan

この画面では下記が実行できます。

 

チャンネルプランの実行状態

表 4:Channel Plan Status
項目名
説明
RF Band 表示対象の周波数帯「5 GHz」「2.4 GHz」を選択します。
Operational Status チャンネルプランの実行状態を表示します。
・Running - 実行中です。
・Inactive - 実行されていません。
Time Since Last Channel Plan 最後のチャンネルプラン実行からの経過時間(日時分秒)です。チャンネルプランが一度も実行されていない場合は「Never」が表示されます。
Estimated Time To Completion チャンネルプラン完了までの予測時間(日時分秒)です。「Operational Status」が「Inactive」のとき、「0d:00:00:00」が表示されます。
Percentage Complete チャンネルプランの進捗をパーセントとバーグラフで表示します。「Operational Status」が「Inactive」のとき、「0」が表示されます。

表 5:コマンドボタン
項目名
説明
Start Channel Plan チャンネルプランを手動で即時に実行します。「Channel Plan Mode」が「Fixed Time」や「Interval」であっても実行できます。「Operational Status」が「Running」のときは実行できません。
Stop Channel Plan 現在実行中のチャンネルプランを中断します。「Channel Plan Mode」の設定にかかわらず中断できます。

 

パワープランの実行状態

表 6:Power Plan Status
項目名
説明
Power Plan Status パワープランの実行状態を表示します。
・Inactive - 実行されていません。
・Gathering Neighbor Data - アクセスポイントのデータを集積中です。
・Changing Power - 送信電力を変更しています。
・Power Plan Complete - パワープランが完了しました。
Time Since Last Power Plan 最後のパワープラン実行からの経過時間(日時分秒)です。パワープランが一度も実行されていない場合は「Never」が表示されます。

表 7:コマンドボタン
項目名
説明
Start Power Plan パワープランを手動で即時に実行します。「Power Adjustment Mode」が「Auto」であっても実行できます。

 

アクセスポイントごとのチャンネルと送信電力

表 8:Managed APs
項目名
説明
MAC Address 無線コントローラー管理下にあるアクセスポイントのMACアドレスです。MACアドレスのリンクをクリックすると、「Channel and Power Plan Detail」タブで詳細情報を表示します。
Channel 無線インターフェース(Radio 1、Radio 2)ごとの各アクセスポイントにおける現在のチャンネルです。
Transmit Power (%) 無線インターフェース(Radio 1、Radio 2)ごとの各アクセスポイントにおける現在の送信電力です。

表 9:コマンドボタン
項目名
説明
Refresh 最新の情報で画面を更新します。チャンネルプラン、パワープランの実行状態、経過時間などが更新されます。

 

Channel and Power Plan Detail

この画面では、個々のアクセスポイントにおけるチャンネルプラン、パワープランの実行結果を確認できます。

 

チャンネルプランの実行状態の詳細

表 10:Channel Plan Detail
項目名
説明
RF Band 表示対象の周波数帯「5 GHz」「2.4 GHz」を選択します。
MAC Address 表示対象のアクセスポイントのMACアドレスを選択します。
Current Channel 現在のチャンネルです。
Old Channel チャンネルプランを実行する前に使用していたチャンネルです。
Time Since Last Channel Change このアクセスポイントが最後にチャンネルを変更してからの経過時間です。
Reason このアクセスポイントがチャンネルを変更した、または変更しなかった理由です。
・Channel Plan Never Executed. - チャンネルプランが実行されたことはありません。
・Channel is Static. - チャンネルは固定設定されています。チャンネルを変更しませんでした。
・Only One Eligible Channel. - 候補チャンネルがひとつだけです。チャンネルを変更しませんでした。
・Radio is Part of WDS link. - WDSを構成しています。チャンネルを変更しませんでした。
・Detected AP signal is below the threshold. - 検出したアクセスポイントの信号はしきい値を下回ります。チャンネルを変更しませんでした。
・Found a channel with less interference than current channel. - 今まで使っていたチャンネルより干渉の少ないチャンネルが見つかったので、そのチャンネルに変更しました。
・Did not find a channel with less interference than current channel. - 現在のチャンネルより干渉の少ないチャンネルが見つからなかったので、チャンネルを変えませんでしたが、まだチャンネル変更を検討しています。

 

パワープランの実行状態の詳細

表 11:Power Plan Detail
MAC Address 表示対象のアクセスポイントのMACアドレスを選択します。
Radio Interface 表示対象の無線インターフェース番号を「1」「2」から選択します。
Channel パワープラン実行対象のチャンネルです。
Transmit Power 現在の送信電力(%)です。APプロファイルの「Radio」タブで次のように設定されている場合は「0」が表示されます。
・「RF Scan Sentry」(監視モード)が有効となっている
・「State」が「Off」となっている
Last Power Adjustment Status 最後に送信電力の調整を試みたときに、どのように調整したか表示します。
Last Power Adjustment Reason 最後に送信電力の調整を試みたときに、調整を行った、または行わなかった理由です。
・Power Algorithm Never Executed.
パワープランが実行されたことはありません。

・Automatic Power is disabled in the profile for this radio.
APプロファイルの「Radio」タブの「Automatic Power」が無効となっています。

・Radio is in Sentry mode.
APプロファイルの「Radio」タブの「RF Scan Sentry」(監視モード)が有効となっています。

・Radio is operating at maximum power and is not detected by any neighbor AP on the same channel.
最大出力で動作しており、同じチャンネルを使う管理下のどのアクセスポイントからもそれが検出されていません。

・Minimum allowed radio power is 100%.
APプロファイルの「Radio」タブの「Minimum Power」(最小電力)が「100%」に設定されています。

・Radio is already operating at minimum allowed power.
既に、APプロファイルの「Radio」タブの「Minimum Power」に設定された電力で動作しています。

・Radio is part of WDS link.
WDSを構成しています。

・Strongest detecting neighbor signal on the same channel is below the threshold.
同じチャンネルを使う、最強の電波強度の管理下のアクセスポイントの信号がしきい値を下回ります。

・Strongest detecting neighbor signal on the same channel is above the threshold.
同じチャンネルを使う、最強の電波強度の管理下のアクセスポイントの信号がしきい値を上回ります。

・Radio is not detected by any neighbor on the same channel.
同じチャンネルを使う管理下のどのアクセスポイントからも信号が検出されません。

表 12:コマンドボタン
項目名
説明
Refresh 最新の情報で画面を更新します。



(C) 2011 - 2016 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001751 Rev.G