[index] AT-UWC リファレンスマニュアル 3.3

System > System Utilities > Ping


指定アドレスに対してPINGを実行します。指定ホストとの接続を確認できます。各パラメーター設定して「Submit」ボタンをクリックすると、画面の下に実行結果を表示します。この画面で設定した内容は保存されません。

表 1:設定データ
項目名
説明
Host Name/IP Address 宛先ホストのIPアドレスまたはホスト名です。ホスト名は「.」(ドット)区切りの文字列です。一区切りは63文字以下、ホスト名全体で最大255文字まで入力できます。
Count Pingパケットの送信個数(1〜15)。デフォルトは1です。
Interval Pingパケット送信間隔(1〜60秒)。デフォルトは3です。
Size PingパケットのICMPデータ部分の長さ(0〜65507バイト)。デフォルトは0です。

表 2:表示データ
項目名
説明
Ping Pingの応答を表示します。
Pingへの応答を受信しないと以下のように表示されます。
Tx=Count、Rx=0 Min/Max/Avg RTT=0/0/0 msec

Pingへの応答を受信すると以下のように表示されます。
Received response for Seq Num 0 Rtt xyz usec
Received response for Seq Num 1 Rtt abc usec
Received response for Seq Num 2 Rtt def usec
Tx=Count、Rx=Count Min/Max/Avg RTT=xyz/abc/def msec.

表 3:コマンドボタン
項目名
説明
Submit Pingを開始します。



(C) 2011 - 2016 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001751 Rev.G