昨年12月28日に、総務省より「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」改定が発表され、新たな働き方を実践するためのネットワークの在り方や、業務の「効率性・利便性向上」、そして「セキュリティ確保」を両立する対策が求められています。
本セミナーでは、ガイドライン改定等に係る検討会にて座長を務められた東京電機大学
佐々木教授をお招きし、ガイドライン改定の経緯や情報セキュリティリスク対策の解説をいただくとともに、協賛各社による具体的な対策をご紹介いたします。
本イベントは、終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
名称 | NETREND 自治体ネットワーク オンラインセミナー 「改定ガイドラインから読み解く 新たな自治体情報セキュリティ対策とは」 |
---|---|
主催 | アライドテレシス株式会社 |
協賛 | パロアルトネットワークス株式会社、ジェイズ・コミュニケーション株式会社(順不同) |
開催日時 | 2021年2月18日(木)13:10 ~ 16:00 |
形式 | オンライン配信(ZOOM) |
対象 | 自治体職員様、関連企業様 |
費用 | 無料 |
12:45~ |
接続開始 |
---|---|
13:10~ 13:15 |
冒頭あいさつ
アライドテレシス株式会社 |
13:15~ 14:00 |
基調講演
総務省「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインの ![]() 佐々木 良一 氏プロフィール 昭和46年東京大学卒業、日立製作所入社。システム開発研究所にてシステム高信頼化技術、セキュリティ技術、ネットワーク管理システム等の研究開発に従事。平成13年より東京電機大学教授。工学博士(東京大学)。平成10年電気学会著作賞受賞。平成14年情報処理学会論文賞受賞。平成19年総務大臣表彰など。著書に、「ITリスクの考え方」岩波新書2008年等。日本セキュリティ・マネジメント学会会長、内閣官房サイバーセキュリティ補佐官などを歴任。 |
14:00~ 14:45 |
講演1 アライドテレシス株式会社 |
14:45~ 15:10 |
講演2 パロアルトネットワークス株式会社 |
15:10~ 15:35 |
講演3 ジェイズ・コミュニケーション株式会社 |
15:35~ 16:00 |
質疑応答 |
16:00 |
終了 |