 |
|
 |
|
準拠規格 |
IEEE 802.3 10BASE-T、IEEE 802.3u 100BASE-TX、
IEEE 802.3ab 1000BASE-T、IEEE 802.3x Flow Control、
IEEE 802.1Q VLAN tagging、IEEE 802.1p Class of Service、
IEEE 802.1X Port Based Network Access Control |
|
 |
|
 |
|
適合規格 |
EMI規格 |
VCCI クラスA |
安全規格 |
UL60950-1, CSA-C 22.2 No.60950-1 |
電気通信事業法に基づく技術基準 |
|
CD05-0339001、L05-0011 |
EU RoHS 指令 |
|
|
|
 |
|
 |
|
インターフェース |
WAN |
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T×2※1
オートネゴシエーション、10M/100M Full/Half固定設定、1000M Full固定設定、MDI/MDI-X自動認識
SFPスロット×2※1 |
LAN |
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T×4
オートネゴシエーション、10M/100M Full/Half固定設定、
1000M Full固定設定、MDI/MDI-X自動認識 |
コンソール※2 |
RS-232(RJ-45コネクター)× 1 |
PIC用拡張スロット |
× 1 |
|
|
 |
|
 |
|
通信速度 |
10Mbps/100Mbps/1000Mbps |
|
 |
|
 |
|
使用ケーブル |
10BASE-T |
UTPカテゴリー3以上 |
100BASE-TX |
UTPカテゴリー5以上 |
1000BASE-T |
エンハンスド・カテゴリー5以上 |
|
|
 |
|
 |
|
CPU |
PowerPC 833MHz |
|
 |
|
 |
|
スイッチ部(LAN) |
スイッチング方式 |
ストア&フォワード |
パケットバッファー |
256KByte |
MACアドレス登録数 |
8K(最大) |
MACアドレス保持時間 |
約300秒 |
|
|
 |
|
 |
|
LED |
(ステータス) |
POWER |
(緑) |
電源の供給時に点灯 |
SYSTEM |
(橙) |
本製品の異常発生時に点灯、ファンの回転数が標準の7割以下のとき2秒間隔で点滅、内部電源ユニット異常時に短い3回点滅の繰り返し、
本製品の内部温度が設定温度を超えたとき短い6回点滅の繰り返し |
BAY |
(緑) |
PIC装着時に点灯 |
|
(WAN/LANポート) |
L/A |
(緑) |
1000Mbpsでリンク確立時に点灯、パケット送受信時に点滅 |
|
(橙) |
10/100Mbpsでリンク確立時に点灯、パケット送受信時に点滅 |
D/C |
(緑) |
Full Duplexでリンク確立時に点灯 |
|
(橙) |
Half Duplexでリンク確立時に点灯、コリジョン発生時に点滅 |
|
(SFP スロット) |
SFP |
(緑) |
SFPモジュールを介したリンク確立時に点灯、パケット送受信時に点滅 |
|
(橙) |
SFPモジュール挿入時に点灯、異常発生時に点滅 |
|
|
 |
|
 |
|
メモリー容量 |
メインメモリー |
128MByte |
フラッシュメモリー |
32MByte |
NVS |
512KByte |
|
|
 |
|
 |
|
WANサービス |
ADSL、CATV、FTTH、NGN、インターネットVPN、IP-VPN、広域イーサネットなどの各種ブロードバンド回線/サービス、ISDN※3、専用線※3、フレームリレー※3 |
|
 |
|
 |
|
ルーティング対象
プロトコル |
IPv4、IPv6 |
|
 |
|
 |
|
ルーティング
プロトコル |
RIP1/RIP2、OSPF、BGP-4※4、スタティック |
|
 |
|
 |
|
サポート機能 |
マルチキャスト |
PIM-DM、PIM-SM、IGMPv2、IGMPスヌーピング、IGMPプロキシー、DVMRP |
|
アドレス変換/
解決/管理 |
ダイナミックNAT/ENAT、スタティックNAT/ENAT、IPsec/
PPTPパススルー、UPnP、マルチホーミング、DHCP(サーバー、クライアント、 リレーエージェント)、DNS(リレー、キャッシュ、セレクション)、ダイナミックDNS(DynDNS)、ダイナミックDNS※5 |
|
PPP/PPPoE |
PPPoEクライアント(マルチセッション、セッションキープアライブ)、PPP(マルチリンク、コールバック、テンプレート(IPアドレスプール)) |
|
認証 |
PAP/CHAP、RADIUS、PPPoEアクセスコンセントレーター機能
IEEE 802.1X認証モード |
Single Host/Multiple Host※6 |
IEEE 802.1X暗号方式 |
Authenticator時:MD5/OTP/TLS/TTLS/PEAP
Supplicant時:MD5/OTP |
MACアドレスベース認証 |
|
|
|
ファイアウォール |
MACアドレスフィルター、パケットフィルター、ステートフルインスペクション、攻撃検出・通知、アクセスリスト、 SMTPプロキシー※7、HTTPプロキシー※8、アプリケーショ
ン検出・遮断機能(Winny Version 2) |
|
VPN
(IPsec) |
暗号化(ハードウェア処理):DES、3DES、AES
認証:MD5、SHA-1、ISAKMP/IKE(メイン/アグレッシブモード)、ISAKMPキープアライブ(DPD/HeartBeat)、UDP ハートビート、ESP over UDP、NAT-Traversal、PKI※9、内部NAT |
|
VPN
(IPsec以外) |
L2TP(LAC、LNS、ダイナミックL2TP)、GRE |
|
QoS
(クラスベース) |
優先制御(PQ/WRR/DWRR(帯域保証)/Virt(帯域制限))、マーキング(ToS、DSCP、Traffic Class)、帯域監視 |
|
QoS
(その他) |
CoS(802.1p)、RSVP、プライオリティーベースルーティング |
|
冗長 |
VRRP、WAN ロードバランス機能※10、Ping ポーリング |
|
VLAN |
タグVLAN(IEEE 802.1Q)、ポートベースVLAN |
|
IPv6 |
【ルーティングプロトコル】スタティック/RIPng
【接続方式】ネイティブ、IPv6 over IPv4、6to4、デュアルスタック
【DHCP】サーバー、【Prefix Delegation】サーバー
【セキュリティー】パケットフィルター、IPsec
【マルチキャスト】PIM-DM、PIM-SM、MLDv1、MLDv1/v2プロキシー
【管理機能】Telnet サーバー/クライアント、Ping、Traceroute |
|
その他 |
ブリッジング(LAN間、WAN間、タグVLAN-to-WAN)、データ圧縮、ポリシー(経路制御)フィルター、ポリシーベースルーティング |
|
|
 |
|
 |
|
管理機能※11 |
CLI 設定、設定のバックアップとリストア、ファームウェアの更新、SSH(クライアント、サーバー)、Telnet (サーバー、クライアント)、Zmodem、TFTP クライアント、テキストエディター、Syslog、ログのメール送信、NTP(サーバー、クライアント)、Ping、Traceroute、SNMPエージェント(SNMPv1/v2c/v3)、RMON、トリガー |
|
 |
|
 |
|
電源部 |
定格入力電圧 |
AC100-240V※12 |
入力電圧範囲 |
AC90-255V※12 |
定格周波数 |
50/60Hz |
定格入力電流 |
2.1A |
最大入力電流
(実測値) |
0.74A |
平均消費電力 |
33W(最大41W) |
平均発熱量 |
120kJ/h(最大150kJ/h) |
|
|
 |
|
 |
|
環境条件 |
動作時温度 |
0〜50℃ |
動作時湿度 |
80%以下(結露なきこと) |
保管時温度 |
−20〜60℃ |
保管時湿度 |
95%以下(結露なきこと) |
|
|
 |
|
 |
|
外形寸法
|
305(W)× 232(D)× 44(H)mm(突起部含まず) |
|
 |
|
 |
|
質量 |
2.3kg |
|
 |
|
 |
|
パッケージ内容※2 |
本体、電源ケーブル※12、電源ケーブル抜け防止フック、取扱説明書、製品保証書、シリアル番号シール(2枚) |
|
 |
|
 |
|
オプション(別売) |
|
|
 |
|
 |
|
その他 |
PPPoE推奨同時接続セッション数 10
同時IPsecトンネルの推奨最大数 300
IPsecSAの推奨最大登録数 500 |
|
 |
|
 |
|
※1 |
: |
WANポートはUTP、SFPのコンボ(共用)ポート。 |
※2 |
: |
本製品にはコンソールポート接続用ケーブルは同梱されておりません。別途、マネージメントケーブルキットVT-Kit2 plusまたはRS-232ケーブルVT-Kit2をご用意ください。(VT-Kit2 plusのUSB使用時の対応OSは、こちらにてご確認ください。) |
※3 |
: |
AR020、AR021 V3が必要。 |
※4 |
: |
AT-FL-08-Bが必要。 |
※5 |
: |
検証済みサービスは、こちらでご確認ください。 |
※6 |
: |
Multiple HostはWANポートでのみサポート。 |
※7 |
: |
AT-FL-04-Bが必要。 |
※8 |
: |
AT-FL-05-Bが必要。 |
※9 |
: |
AT-FL-06-Bが必要。 |
※10 |
: |
AT-FL-15-Bが必要。また、処理負荷のため十分な実効速度を得られない可能性があります。 |
※11 |
: |
トラップ情報は、こちらにてご確認ください。 |
※12 |
: |
同梱の電源ケーブルはAC100V用です。AC200Vでご使用の場合は、設置業者にご相談ください。 |
※13 |
: |
BRIケーブルはオプション(ARCBL-BRI)。 |
※14 |
: |
電源ケーブル抜け防止フックとの併用はできません。 |
※15 |
: |
本製品の設置には2枚必要です。 |
※16 |
: |
ファームウェアバージョン2.9.1以降でご使用ください。(旧ライセンスをすでにお持ちのお客様はそのままご使用いただけます。) |
|
 |
 |
 |
 |