 |
|
|
|
 |
 |
PoE(Power over Ethernet) 機能 |
|
IEEE 802.3af準拠のPower over Ethernet(PoE:イーサネット経由の電源供給)機能を搭載しており、1本のイーサネットケーブルで通信データと電源の両方を供給することが可能です。 各PoEポートは、接続された受電機器(PD:Powered Device)の検出、電力クラスの識別を行い、自動的に給電します。10BASET/100BASE-TXポート全ポートがPoE給電機能に対応しており、クラス2受電機器であれば、全ポート同時に7.0Wの電源供給が可能です。
|
|
 |
 |
多彩なVLAN |
|
IEEE 802.1Q準拠のタグVLANとポートベースVLANをサポート。さらにマルチプルVLANにも対応しているので、セキュリティーを必要とするネットワークにも最適です。
|
|
 |
 |
QoS |
|
IEEE 802.1p準拠のプライオリティータグに基づくQoSと、ポートベースのQoSに対応しています。ネットワーク上で送受信されるパケットに、転送優先順位を設定し、リアルタイム性を必要とするようなアプリケーションでのデータ遅延を防ぐことができます。
|
|
 |
 |
ポートトランキング |
|
複数の物理ポートを論理的に束ねてスイッチ間の帯域幅を拡大するポートトランキングをサポートしています。この機能により、ネットワークサーバーや、基幹ネットワークに近い部分でのボトルネックを解消することができます。
|
|
 |
 |
パケット透過機能 |
|
本製品はパケット透過機能として、EAP透過機能およびBPDU透過機能を備えています。
|
|
 |
 |
Webマネージメント機能による簡単設定 |
|
VLAN、トランキング、QoSなどの機能をWebブラウザーを利用して簡単に設定できます。
|
|
 |
 |
19インチラックマウントキット |
|
同梱の19インチラックマウントキットを使用して、EIA規格の19インチラックへ取り付けることができます。
|
|
 |
 |
拡張性 |
|
オプション(別売)のSFPモジュールを使用することで、様々なメディアに対応し、柔軟なネットワークが構築できます。
|
|
 |
 |
設置用オプション |
|
オプション(別売)の壁設置ブラケット(ATBRKT-J22)、またはマグネットKit(XS)を使用することにより、壁面に簡単に設置できます。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
準拠規格 |
IEEE 802.3 10BASE-T
IEEE 802.3u 100BASE-TX
IEEE 802.3z 1000BASE-SX/LX※1
IEEE 802.3ab 1000BASE-T
IEEE 802.3af Power over Ethernet
IEEE 802.3x Flow Control
IEEE 802.3ad Link Aggregation(Manual Configuration)
IEEE 802.1p Class of Service,Priority protocol
IEEE 802.1Q VLAN Tagging
|
|
 |
|
 |
|
適合規格 |
EMI規格 | VCCIクラスA |
安全規格 | UL60950-1, CSA-C22.2 No.60950-1 |  |
 |
| | |
|
 |
|
 |
|
ターミナル |
|
|
 |
|
 |
|
通信速度 |
10Mbps/100Mbps/1000Mbps |
|
 |
|
 |
|
ポート |
10BASE-T/100BASE-TX(RJ-45コネクター) | ×8 |
オートネゴシエーション、MDI/MDI-X自動切替※2、 |
FullDuplex固定※3/Half Duplex固定※3 |
10/100/1000BASE-T(RJ-45コネクター) | ×1※4 |
オートネゴシエーション、MDI/MDI-X自動切替 |
SFPスロット | ×1※4 |  |
 |
| | |
|
 |
|
 |
|
使用ケーブル |
PoE | UTPカテゴリー5以上 (8線結線のストレートタイプ推奨) |
 |
10BASE-T | UTPカテゴリー3以上 |
100BASE-TX | UTPカテゴリー5以上 |
1000BASE-T | UTPエンハンスド・カテゴリー5以上 |  |
 |
| | |
|
 |
|
 |
|
パフォーマンス |
スイッチング方式 | ストア&フォワード方式 |
最大パケット転送能力(装置全体/64Byte) | 2.68Mpps |
スイッチング遅延 | 100M⇔ 100M | 1.5μs(64Byte) |
| 10M⇔ 10M | 21.6μs(64Byte) |
スイッチングファブリック | 5.6Gbps |
メモリー容量 | パケットバッファー | 256KByte |
| フラッシュメモリー | 4MByte |
| メインメモリー | 16MByte |
MACアドレス登録数 | 8K(最大) |
MACアドレス保持時間 | 約300秒 |
VLAN登録数 | 32個(VID=1〜 4,094) |  |
 |
 |
| |
|
 |
|
 |
|
サポート機能 |
ポートベースVLAN、タグVLAN(IEEE 802.1Q)、マルチプルVLAN QoS(IEEE 802.1p)、ポートトランキング(IEEE 802.3ad(Manual Configuration)) フローコントロール、BPDU/EAPパケット透過
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
LED |
10BASE-T/100BASE-TX ポートLED |
L/A | (緑) | リンク確立時に点灯 パケット送受信時に点滅 |
100M | (緑) | 100Mでリンク確立時に点灯 10Mでリンク確立時に消灯 |
PoE | (緑) | 受電機器にPoE電源供給時に点灯 |
| (橙) | PoE電源を供給していない時に点灯 給電停止時に点滅 |
10/100/1000BASE-Tポート/SFPスロットLED |
L/A | (緑) | リンク確立時に点灯 パケット送受信時に点滅 |
1000M | (緑) | 1000Mbpsでリンク確立時に点灯 10/100Mbpsでリンク確立時に消灯 |
SFP | (緑) | SFPでリンク確立時に点灯 |
ステータス LED |
POWER | (緑) | 電源供給時に点灯 |
SYSTEM | (緑) | 起動時/再起動時に点滅 |
| (橙) | FAN異常時に点灯 システム初期化時に点滅※5 |  |
 |
 |
| |
|
 |
|
 |
|
電源部 |
定格入力電圧 | AC100-120V |
入力電圧範囲 | AC90-132V |
定格周波数 | 50/60Hz |
定格入力電流 | 1.5A |
最大入力電流 (実測値) | 1.1A |
平均消費電力 | 25W(最大94W) |
平均発熱量 | 90kJ/h(最大340kJ/h) |  |
 |
| | |
|
 |
|
 |
|
ファンの有無 |
有 |
|
 |
|
 |
|
PoE |
給電方式 | オルタナティブA |
最大給電可能電力 | 1ポートあたり | 15.4W |
| 装置全体 | 56W |  |
 |
 |
| |
|
 |
|
 |
|
環境条件 |
動作時温度 | 0〜40℃ |
動作時湿度 | 80%以下(結露なきこと) |
保管時温度 | -20〜60℃ |
保管時湿度 | 95%以下(結露なきこと) |  |
 |
| | |
|
 |
|
 |
|
外形寸法 |
324(W)×
231(D)× 44(H)mm (突起部含まず)
|
|
|
 |
|
 |
|
質量 |
|
|
 |
|
 |
|
パッケージ内容 |
本体、AC電源ケーブル、電源ケーブル抜け防止フック、19インチラックマウントキット(1式)、ゴム足(4個)、取扱説明書、製品保証書、シリアル番号シール(2枚) |
|
 |
|
 |
|
オプション(別売) |
|
|
 |
|
 |
|
※1 |
: |
SFPモジュール使用時 |
※2 |
: |
オートネゴシエーション有効時 |
※3 |
: |
MDI-X固定となります。 |
※4 |
: |
10/100/1000BASE-TポートはSFPスロットとのコンボ(共用)ポート |
※5 |
: |
Reset Systemメニューによる初期化時には点滅しません。 |
※6 |
: |
電源ケーブル抜け防止フックとの併用はできません。 |
|
 |
 |
 |
 |