[index] AT-AR2050V/AT-AR3050S/AT-AR4050S コマンドリファレンス 5.4.7
モード: リンク監視グループモード
カテゴリー: トラフィック制御 / SD-WANロードバランス
(config-linkmon-group)# member [<1-128>] destination NEXTHOP probe NAME
(config-linkmon-group)# no member <1-128>
対象リンク監視グループにVPN回線(ネクストホップ)を追加する。
no形式で実行した場合は対象グループから指定したネクストホップを削除する。
PBRルール(ip policy-route)でネクストホップを直接指定する代わりにリンク監視グループとリンク性能プロファイルを指定した場合、該当ルールにマッチするトラフィックは、リンク監視グループに属するVPN回線(ネクストホップ)間でロードバランスされる。そのとき、各VPN回線の状況が本コマンドで指定したリンク監視プローブによって測定され、PBRルールで指定したリンク性能プロファイルにしたがって最適なVPN回線が選択・使用される。
<1-128> |
メンバーID。省略時はリストの最後尾に新規メンバーが追加される(新規メンバーのIDは既存の最後尾メンバーID+10となる)。同じ状況のVPN回線が複数存在する場合はもっとも小さいIDを持つVPN回線が選択される | ||||
destination NEXTHOP |
VPN回線に対応するネクストホップ。次のいずれかの形式で指定する | ||||
A.B.C.D |
ネクストホップアドレス | ||||
IFNAME |
送出インターフェース | ||||
probe NAME |
リンク監視プローブ名 |
linkmon group (グローバルコンフィグモード) | +- member(リンク監視グループモード)
ip policy-route(ポリシーベースルーティングモード)
linkmon probe(グローバルコンフィグモード)
linkmon probe enable(グローバルコンフィグモード)
linkmon profile(グローバルコンフィグモード)
show linkmon probe(非特権EXECモード)
(C) 2015 - 2019 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002765 Rev.A