[index] AT-AR2050V/AT-AR3050S/AT-AR4050S コマンドリファレンス 5.4.8
モード: グローバルコンフィグモード
カテゴリー: インターフェース / ポート認証
(config)# auth-mac [encrypted] password WORD
(config)# no auth-mac password
MACベース認証においてRADIUSサーバーに認証を要求するときのパスワードとして、個々のSupplicantのMACアドレスではなく、全Supplicantに共通な任意の文字列を使うように設定する。
no形式で実行した場合は、共通パスワードを削除し、個々のSupplicantのMACアドレスを使う動作に戻す。
初期設定では個々のSupplicantのMACアドレスを使う。
encrypted |
passwordパラメーターで指定した文字列がすでに暗号化されたパスワードであることを示す。これは通常コンフィグファイル中で使用されるもので、コマンドラインから使うものではない | ||||
password WORD |
パスワード。最大64文字。使用可能な文字は半角英数字と記号(! # $ % & ' ( ) * + , - . / : ; < = > @ [ ] ^ _ ` { | } ~)。大文字小文字を区別する |
■ MACベース認証用のパスワードとして、全Supplicant共通のパスワード「944NinEshaW」を使うよう設定する。
awplus(config)# auth-mac password 944NinEshaW ↓
awplus(config)# no auth-mac password ↓
■ 本コマンドで設定を変更しても、すでに認証済みのSupplicantには影響を与えない。
■ 本コマンドで設定したパスワードは暗号化された形式(encrypted password XXXXXの形式)でコンフィグに保存される。
configure terminal (特権EXECモード) | +- auth-mac password(グローバルコンフィグモード)
auth-mac enable(インターフェースモード)
auth-mac username(グローバルコンフィグモード)
(C) 2015 - 2018 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002107 Rev.W