[index] CentreCOM x550シリーズ コマンドリファレンス 5.4.8
モード: 非特権EXECモード
カテゴリー: インターフェース / 一般設定
> show interface [IFRANGE] [brief]
指定したインターフェースの情報を表示する。
IFRANGE |
インターフェース名。ハイフン、カンマを使った複数指定も可能。種類の異なるインターフェースを混在させてもよい。省略時はすべてのインターフェースが対象となる | ||||
brief |
インターフェースの情報を簡潔に表示させたいときに指定する。省略時は詳細な情報が表示される |
awplus# show interface port1.0.1 ↓ Interface port1.0.1 Scope: both Link is DOWN, administrative state is UP Thrash-limiting Status Not Detected, Action learn-disable, Timeout 1(s) Hardware is Ethernet, address is e01a.ea20.80fa index 5001 metric 1 mru 1500 configured duplex auto, configured speed auto, configured polarity auto <UP,BROADCAST,MULTICAST> SNMP link-status traps: Disabled input packets 0, bytes 0, dropped 0, multicast packets 0 output packets 0, bytes 0, multicast packets 0 broadcast packets 0 input average rate : 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps output average rate: 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps input peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX output peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX Time since last state change: 0 days 00:20:48 awplus# show interface port1.0.17 ↓ Interface port1.0.17 Link is DOWN, administrative state is UP Hardware is Stackport Ethernet, address is e01a.ea20.80fa index 5017 metric 1 mru 1500 configured duplex auto, configured speed auto, configured polarity auto <UP,BROADCAST,MULTICAST> SNMP link-status traps: Disabled input packets 0, bytes 0, dropped 0, multicast packets 0 output packets 0, bytes 0, multicast packets 0 broadcast packets 0 input average rate : 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps output average rate: 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps input peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX output peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX Time since last state change: 0 days 00:20:48 awplus# show interface port1.0.21 ↓ Interface port1.0.21 Link is DOWN, administrative state is UP Hardware is Stackport Ethernet, address is e01a.ea20.80fa index 5021 metric 1 mru 1500 configured duplex auto, configured speed auto, configured polarity auto <UP,BROADCAST,MULTICAST> SNMP link-status traps: Disabled input packets 0, bytes 0, dropped 0, multicast packets 0 output packets 0, bytes 0, multicast packets 0 broadcast packets 0 input average rate : 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps output average rate: 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps input peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX output peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX Time since last state change: 0 days 00:20:48 awplus# show interface lo ↓ Interface lo Scope: both Link is UP, administrative state is UP Hardware is Loopback index 1 metric 1 <UP,LOOPBACK,RUNNING> SNMP link-status traps: Disabled Router Advertisement is disabled Router Advertisement default routes are accepted Router Advertisement prefix info is accepted input packets 0, bytes 0, dropped 0, multicast packets 0 output packets 0, bytes 0, multicast packets 0 broadcast packets 0 input average rate : 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps output average rate: 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps input peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX output peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX Time since last state change: 0 days 00:20:48 awplus# show interface vlan1 ↓ Interface vlan1 Scope: both Link is DOWN, administrative state is UP Hardware is VLAN, address is e01a.ea20.80fa index 301 metric 1 mtu 1500 arp ageing timeout 300 <UP,BROADCAST,MULTICAST> SNMP link-status traps: Disabled Router Advertisement is disabled Router Advertisement default routes are accepted Router Advertisement prefix info is accepted input packets 0, bytes 0, dropped 0, multicast packets 0 output packets 0, bytes 0, multicast packets 0 broadcast packets 0 input average rate : 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps output average rate: 30 seconds X.XX Kbps, 5 minutes X.XX Kbps input peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX output peak rate XX.XX Kbps at XXXX/XX/XX XX:XX:XX Time since last state change: 0 days 00:20:48
Interface | インターフェース名 |
Link is | リンクステータス |
administrative state is | 管理ステータス。UP(ポートが有効に設定されている)、DOWN(ポートが無効に設定されている)、err-disabled(製品の機能によりポートがブロックされてリンクダウンしている) |
Thrash-limiting | MACアドレススラッシングプロテクションの状態(Status)と設定(ActionとTiemout)が表示される。StatusにはNot Detected(スラッシング未検出)とDetected(スラッシング検出中)がある。Actionはthrash-limitingコマンドのactionパラメーター設定値。Timeoutは同コマンドのtimeoutパラメーター設定値。スイッチポート(port)にだけ表示される |
Hardware is | インターフェース種別。Ethernet、Stackport Ethernet、VLAN、Loopbackがある |
address is | 物理(MAC)アドレス |
DHCP client enabled on interface | 該当インターフェースでDHCPクライアント機能が有効な場合に表示される |
IPv4 address | IPアドレス/マスク長。IPアドレスが設定されているときだけ表示される |
broadcast | IPブロードキャストアドレス。IPアドレスが設定されているときだけ表示される |
IPv6 address | IPv6アドレス/プレフィックス長。IPv6アドレスが設定されているときだけ表示される。該当アドレスの状態がpreferred(優先アドレス)以外の場合は、行末にtentative(暫定アドレス)、DAD failed(暫定アドレスの重複を検出)、deprecated(非推奨アドレス)のいずれかの状態が表示される。また、状態のあとにアスタリスク(*)が表示されている場合、該当アドレスが自動設定されたことを示す。IPv6アドレスの状態についてはshow ipv6 interfaceコマンドのページを参照 |
Description | インターフェースの説明文 |
index | インターフェースインデックス番号(ifIndex) |
current duplex | 実際のデュプレックスモード。物理インターフェース(port)にだけ表示される |
current speed | 実際の通信速度。物理インターフェース(port)にだけ表示される |
polarity | 極性。物理インターフェース(port)にだけ表示される |
configured duplex | デュプレックスモードの設定値。物理インターフェース(port)にだけ表示される |
configured speed | 通信速度の設定値。物理インターフェース(port)にだけ表示される |
metric | メトリック |
mtu | MTU(Maximum Transmission Unit) |
mru | MRU(Maximum Receive Unit) |
arp ageing timeout | ARPタイムアウト(ARPエントリー保持時間) |
<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> | インターフェースフラグの状態 |
SNMP link-status traps | SNMPのリンクステータス通知メッセージを生成するかどうか。Sending(生成する)、Disabled(生成しない)のいずれか。Sendingに設定されており、なおかつ、単位時間あたりの生成数に上限が設定されている場合は「(suppressed after 20 traps in 30 sec)」のような形式で上限値も表示される。上限が設定されていない場合は「(suppression disabled)」と表示される |
Bandwidth | OSPFがインターフェースコストの自動計算に使用する帯域幅値。IPアドレスを設定可能な実インターフェース(vlan)にだけ表示される |
Egress Rate Limit | ポート帯域制限機能の送信レート上限値。上限値が設定されているときだけ表示される |
input packets | 受信パケット数。以下、受信パケットに関して、bytes(バイト数)、dropped(破棄パケット数)、multicast packets(マルチキャストパケット数)が表示される |
output packets | 送信パケット数。以下、送信パケットに関して、bytes(バイト数)、multicast packets(マルチキャストパケット数)、broadcast packets(ブロードキャストパケット数)が表示される |
input average rate | 30秒間と5分間の平均入力レート。インターフェース統計情報(service statistics interfaces counterコマンド)が有効な場合(デフォルト有効)にだけ表示される |
output average rate | 30秒間と5分間の平均出力レート。インターフェース統計情報(service statistics interfaces counterコマンド)が有効な場合(デフォルト有効)にだけ表示される |
input peak rate | 入力ピークレートとピーク時の日時。インターフェース統計情報(service statistics interfaces counterコマンド)が有効な場合(デフォルト有効)にだけ表示される。ただし、起動後一度もリンクアップしていないポートでは表示されない |
output peak rate | 出力ピークレートとピーク時の日時。インターフェース統計情報(service statistics interfaces counterコマンド)が有効な場合(デフォルト有効)にだけ表示される。ただし、起動後一度もリンクアップしていないポートでは表示されない |
Time since last state change | 前回ステータス変更後の経過時間 |
Interface | インターフェース名 |
Status | 管理ステータス |
Protocol | リンクステータス。スタックポートにはリンクステータスの前にstackportが表示される。 |
■ 各インターフェースのインターフェースインデックス番号(ifIndex)は次のとおり。
duplex(インターフェースモード)
egress-rate-limit(インターフェースモード)
ip address dhcp(インターフェースモード)
ip address(インターフェースモード)
ipv6 address(インターフェースモード)
service statistics interfaces counter(グローバルコンフィグモード)
show ip interface(非特権EXECモード)
show ipv6 interface(非特権EXECモード)
shutdown(インターフェースモード)
snmp trap link-status(インターフェースモード)
snmp trap link-status suppress(インターフェースモード)
speed(インターフェースモード)
thrash-limiting(インターフェースモード)
vlan(VLANモード)
(C) 2017 - 2019 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002460 Rev.H