[index] CentreCOM x230/x230Lシリーズ コマンドリファレンス 5.4.9
モード: グローバルコンフィグモード
カテゴリー: OpenFlow / 一般設定
(config)# [no] openflow controller [NAME] PROTOCOL CONTROLLER <1-65535>
(config)# no openflow controller NAME
本製品が使用するOpenFlowコントローラーを指定する。
OpenFlow機能が有効化されたスイッチは、本コマンドで指定したOpenFlowコントローラーから送られるフローエントリーにしたがって転送処理を行う。
no形式で実行した場合は、OpenFlowコントローラーの設定を削除する。
NAME |
コントローラー名を指定。コントローラー名を指定しなかった場合は自動的に“ocN”として生成される(Nは1から始まる数字) | ||||
PROTOCOL |
OpenFlowコントローラーとの間で使用するトランスポートプロトコル。以下から選択する | ||||
tcp |
TCP(暗号化なし) | ||||
ssl |
TLS(暗号化あり) | ||||
CONTROLLER := |
A.B.C.D |
||||
OpenFlowコントローラーのIPv4アドレス | |||||
<1-65535> |
接続先TCPポート番号 |
■ OpenFlowコントローラー(コントローラー名 CTRL1、トランスポート TCP、IPアドレス 10.1.1.1、TCPポート番号 6653)への接続設定を追加する。
awplus(config)# openflow controller CTRL1 tcp 10.1.1.1 6653 ↓
awplus(config)# no openflow controller CTRL1 ↓
■ TLS接続のための具体的な設定手順は、解説編の「コントロールプレーンの暗号化」を参照。
configure terminal (特権EXECモード) | +- openflow controller(グローバルコンフィグモード)
show openflow config(特権EXECモード)
(C) 2014 - 2019 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001990 Rev.W