[index] CentreCOM x510シリーズ・AT-IX5-28GPX コマンドリファレンス 5.5.0
モード: グローバルコンフィグモード
カテゴリー: 運用・管理 / SNMP
(config)# [no] snmp-server enable trap TRAPTYPE
指定したSNMP通知メッセージの生成を有効にする。
no形式で実行した場合は、指定した通知メッセージの生成を無効にする。
初期設定では、本コマンドで指定できる通知メッセージはすべて無効。
ただし、本コマンドで指定できない通知メッセージはつねに有効。
TRAPTYPE | 
  通知メッセージ種別。下記から選択する。スペース区切りで複数指定が可能 | ||||
auth | 
  SNMP認証関連通知メッセージ | ||||
dhcpsnooping | 
  DHCP Snooping/ARPセキュリティー関連通知メッセージ | ||||
rmon | 
  RMON関連通知メッセージ | ||||
epsr | 
  EPSR関連通知メッセージ | ||||
g8032 | 
  G.8032関連通知メッセージ | ||||
loopprot | 
  ループガード(LDF検出)関連通知メッセージ | ||||
lldp | 
  LLDP(Link Layer Discovery Protocol)関連通知メッセージ | ||||
atmf | 
  AMFバックアップ・リカバリー関連通知メッセージ | ||||
atmflink | 
  AMF接続ポート関連通知メッセージ | ||||
atmfnode | 
  AMFノード参加・離脱関連通知メッセージ | ||||
atmfrr | 
  AMFリブートローリング関連通知メッセージ | ||||
vcs | 
  VCS関連通知メッセージ | ||||
vrrp | 
  VRRP関連通知メッセージ | ||||
udld | 
  UDLD関連通知メッセージ | ||||
thrash-limit | 
  MACアドレススラッシング関連通知メッセージ | ||||
power-inline | 
  PoE関連通知メッセージ | ||||
qsp | 
  QoSストームプロテクション(QSP)関連通知メッセージ | ||||
mstp | 
  xSTP関連通知メッセージ | ||||
ufo | 
  UFO関連通知メッセージ | ||||
■ SNMP認証関連の通知メッセージを送信するよう設定する。
awplus(config)# snmp-server enable trap auth ↓
■ 本製品がサポートする通知メッセージについては弊社ホームページをご覧ください。
http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/awp/rel/trap/supporttrap.pdf
■ AMF関連トラップは、AMFマスター、メンバーどちらのノードにも設定可能。ただし、atmfrrに対応するトラップは、ワーキングセットプロンプトから複数のノードに対してリブートローリング(atmf reboot-rolling)を実行したノードが、自分以外のノードの再起動完了を通知するものであるため、事実上マスター専用(ワーキングセットの利用はマスターでのみサポートのため)。
また、AMFメンバーにはatmfパラメーターのみ設定することを推奨する(atmfnode、atmflinkパラメーターを設定すると、AMFノードが参加・離脱したり、AMF接続ポートの状態が変化したりするたびにトラップが出力され、ノード数の多いネットワークでは負荷の上昇につながるため)。
configure terminal (特権EXECモード)
    |
    +- snmp-server enable trap(グローバルコンフィグモード)
epsr trap(EPSRモード)
lldp med-notifications(インターフェースモード)
lldp notifications(インターフェースモード)
power-inline usage-threshold(グローバルコンフィグモード)
show snmp-server(特権EXECモード)
snmp trap link-status(インターフェースモード)
snmp-server host(グローバルコンフィグモード)
thrash-limiting(インターフェースモード)
private-vlan ufo trap(グローバルコンフィグモード)
(C) 2012 - 2020 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001763 Rev.AK