[index] AMF Cloud リファレンスマニュアル 5.5.0
awplus(config)# interface eth2 ↓ awplus(config-if)# ipv6 address 2001:db8:3c:10::1/64 ↓ awplus(config-if)# no ipv6 nd accept-ra-pinfo ↓
Noteipv6 addressコマンドでインターフェースにグローバルなIPv6アドレスを設定すると、EUI-64形式のリンクローカルアドレスも自動的に設定されます。リンクローカルアドレスを手動で設定する方法については、「リンクローカルアドレスの手動設定」をご覧ください。
Noteipv6 nd accept-ra-pinfoコマンドを no形式で実行しているのは、ipv6 addressコマンドを実行すると自動的に有効になるSLAAC(ステートレスアドレス自動設定)を無効にするためです。
awplus(config)# interface eth2 ↓ awplus(config-if)# no ipv6 eui64-linklocal ↓ awplus(config-if)# ipv6 address 2001:db8:3c:10::1/64 ↓ awplus(config-if)# ipv6 address fe80::1/64 ↓
awplus(config)# interface eth2 ↓ awplus(config-if)# no ipv6 eui64-linklocal ↓ awplus(config-if)# ipv6 address fe80::1/64 ↓
awplus(config)# interface eth1 ↓ awplus(config-if)# ipv6 enable ↓
Noteipv6 enableコマンドを実行すると、EUI-64形式のリンクローカルIPv6アドレスが自動的に設定されます。
NoteRAによってIPv6アドレスを自動設定する場合は、RAを送信する機器において、通知するプレフィックス長を「/64」に設定してください。「/64」以外のプレフィックス長を受信した場合、本製品はアドレスを自動設定できません。
NoteSLAAC有効時は、受信したRAのOフラグ(Other Configurationフラグ)がオンであれば、ステートレスDHCPv6(Information Request)によってDNSサーバーアドレスとDS-Lite AFTR(Address Family Transition Router)の情報取得も試みます。なお、ステートレスDHCPv6ではドメインリストとSNTPサーバーアドレスの情報も要求しますが、これらは本製品の動作には反映されません。
awplus(config)# interface eth1 ↓ awplus(config-if)# ipv6 address suffix ::acec:faca ↓ awplus(config-if)# ipv6 enable ↓
awplus(config)# interface eth2 ↓ awplus(config-if)# ipv6 address 2001:db8:10:10::1/64 ↓ awplus(config-if)# no ipv6 nd accept-ra-pinfo ↓
awplus(config)# interface eth1 ↓ awplus(config-if)# ipv6 address dhcp ↓ awplus(config-if)# no ipv6 nd accept-ra-pinfo ↓
Noteipv6 nd accept-ra-pinfoコマンドを no形式で実行しているのは、ipv6 address dhcpコマンドを実行すると自動的に有効になるSLAAC(ステートレスアドレス自動設定)を無効にするためです。
(C) 2016 - 2021 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002312 Rev.W