[index] AT-AR2050V/AT-AR3050S/AT-AR4050S コマンドリファレンス 5.5.1
Note本マニュアルでは「LANポート」のことを、スイッチ製品にならって「スイッチポート」と表記しています。「LANポート」と「スイッチポート」は同じ意味ですので、適宜読み替えてください。また同様に、「スイッチ」は「LAN側スイッチ」のことを表しています。
NoteUTPケーブルを接続したとき、1000Mでのリンクアップが可能であるにもかかわらず、1000Mより低いリンクスピードにてリンクアップする場合があります。その場合はUTPケーブルを接続しなおしてください。
portX.Y.Z
port1.0.1
saX
poX
awplus(config)# interface port1.0.1 ↓ awplus(config-if)# shutdown ↓
awplus(config)# interface port1.0.1 ↓ awplus(config-if)# no shutdown ↓
awplus(config)# interface port1.0.1 ↓ awplus(config-if)# speed 100 ↓ awplus(config-if)# duplex full ↓■ 初期設定では、すべてのポートでMDI/MDI-X自動認識が有効になっています。MDI/MDI-X自動認識を無効にするには、polarityコマンドで極性を指定します。
awplus(config)# interface port1.0.1 ↓ awplus(config-if)# polarity mdi ↓
awplus> show interface port1.0.1 ↓
awplus> clear port counter port1.0.1 ↓
NotePAUSEフレームはミラーリングできません。
awplus(config)# interface port1.0.5 ↓
Noteミラーポートはシステム内で1つしか設定できないため、インターフェースモードに入るときは、interfaceコマンドでスイッチポートを1つだけ指定してください。複数ポートを指定してインターフェースモードに入った場合、次の手順でmirror interfaceコマンドを実行したときエラーになります。
Noteトランクグループ(LACPチャンネルグループ、スタティックチャンネルグループ)、および、トランクグループに参加しているポートをミラーポートに設定することはできません。ここでトランクグループやトランクグループに参加しているポートを指定すると、次の手順でmirror interfaceコマンドを実行したときエラーになります。
awplus(config-if)# mirror interface port1.0.1 direction both ↓
Noteミラーポートはシステム内で1つしか設定できないため、すでに他のポートがミラーポートに設定されている場合、mirror interfaceコマンドは失敗します。その場合は、現行ミラーポートの設定を解除してから、もう一度同コマンドを実行してください。
Note複数のポートをミラーしたいときは、ソースポートを「port1.0.1-port1.0.3」のように複数指定することができます。ただし、ミラーリング対象ポートを増やす場合、ミラーポートの帯域を超えてしまう可能性があるため注意が必要です。ミラーリングのソースポートは8ポートまでに制限されますが、4ポート以上設定した場合、Warningメッセージが出力されます。
Noteトランクグループ(LACPチャンネルグループ、スタティックチャンネルグループ)をソースポートに指定するときは、「saX」、「poX」ではなく、該当グループの全所属ポートを「port1.0.1-1.0.3」のように一括指定してください。インターフェース名「saX」や「poX」をソースポートに指定することはできません。
Notemirror interfaceコマンドを実行すると、指定ポートはミラーポートとして設定され、どのVLANにも属していない状態となります。
Noteミラーポートに設定されたポートは通常のスイッチポートとしては機能しません。
Noteミラーポートを設定する場合は、デフォルト状態のポートに設定してください(ミラーポートに他のスイッチポート関連機能を設定しないでください)。
awplus# show mirror ↓ Mirror Test Port Name: port1.0.5 Mirror option: Enabled Mirror direction: both Monitored Port Name: port1.0.1
awplus(config)# interface port1.0.5 ↓ awplus(config-if)# no mirror interface port1.0.1 ↓
awplus(config)# interface port1.0.1 ↓ awplus(config-if)# storm-control broadcast level 30 ↓
awplus(config)# interface port1.0.1 ↓ awplus(config-if)# storm-control multicast level 50 ↓
awplus(config)# interface port1.0.1 ↓ awplus(config-if)# storm-control dlf level 70 ↓
awplus(config)# interface port1.0.1 ↓ awplus(config-if)# no storm-control broadcast level ↓
awplus(config)# interface port1.0.8 ↓ awplus(config-if)# egress-rate-limit 8m ↓ % Egress rate limit has been set to XXXX Kb
Note帯域制限の設定値には粒度(設定可能な値の最小単位)があります。そのため、egress-rate-limitコマンドで入力した値によっては、上記例のように指定値が最小単位の倍数に丸められることがあります。
Noteトランクグループ(saX, poX)に対してegress-rate-limitコマンドを実行した場合、送信レート上限値はトランクグループ全体に対してではなく、メンバーポート単位で適用されます。
awplus(config)# interface port1.0.8 ↓ awplus(config-if)# no egress-rate-limit ↓
awplus> show interface port1.0.8 ↓ Interface port1.0.8 Scope: both Link is UP, administrative state is UP Thrash-limiting Status Not Detected, Action learn-disable, Timeout 1(s) Hardware is Ethernet, address is 0000.cd24.0367 (bia 0000.cd24.0367) index 5013 metric 1 mtu 1500 duplex-full speed 100 polarity auto <UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> VRF Binding: Not bound Egress Rate Limit XXXX Kb input packets 235512, bytes 16850873, dropped 0, multicast packets 12 output packets 8746698, bytes 9367135608, multicast packets 2007 broadcast p ackets 11
awplus(config)# trigger 1 ↓ awplus(config-trigger)# type interface port1.0.1 down ↓ awplus(config-trigger)# script 1 flash:/p101down.scp ↓ awplus(config-trigger)# exit ↓
awplus(config)# trigger 2 ↓ awplus(config-trigger)# type interface port1.0.1 up ↓ awplus(config-trigger)# script 1 flash:/p101up.scp ↓ awplus(config-trigger)# end ↓
(C) 2015 - 2021 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002107 Rev.AP