[index] AT-AR2050V/AT-AR3050S/AT-AR4050S/AT-AR4050S-5G コマンドリファレンス 5.5.2
awplus(config)# linkmon probe name TUNNEL1 type icmp-ping ↓ awplus(config-linkmon-probe)# destination 172.16.0.1 ↓ awplus(config-linkmon-probe)# enable ↓ awplus(config-linkmon-probe)# exit ↓ awplus(config)# linkmon probe name TUNNEL2 type icmp-ping ↓ awplus(config-linkmon-probe)# destination 172.17.0.1 ↓ awplus(config-linkmon-probe)# enable ↓ awplus(config-linkmon-probe)# exit ↓
Note調査パケットの始点アドレスを明示的に設定するには、sourceコマンドを使います。
awplus(config-linkmon-probe)# source 172.16.0.2 ↓
また、調査パケットの送出インターフェースを明示的に設定するには、egress interfaceコマンドを使います。
awplus(config-linkmon-probe)# egress interface tunnel0 ↓
Note監視対象がIPv6アドレスのときは、次のようにip-versionコマンドでIPバージョン6を指定する必要があります。
awplus(config)# linkmon probe name V6TUNNEL1 type icmp-ping ↓ awplus(config-linkmon-probe)# ip-version 6 ↓ awplus(config-linkmon-probe)# destination 2001:db8::1 ↓ awplus(config-linkmon-probe)# enable ↓ awplus(config-linkmon-probe)# exit ↓
awplus(config)# linkmon profile tunnelquality ↓ awplus(config-linkmon-profile)# latency bad-above 100 ↓ awplus(config-linkmon-profile)# jitter bad-above 30 ↓ awplus(config-linkmon-profile)# pktloss bad-above 1.0 ↓ awplus(config-linkmon-profile)# preference pktloss ↓ awplus(config-linkmon-profile)# exit ↓
awplus(config)# linkmon group GROUP1 ↓ awplus(config-linkmon-group)# member 10 destination 172.16.0.1 probe TUNNEL1 ↓ awplus(config-linkmon-group)# member 20 destination 172.17.0.1 probe TUNNEL2 ↓ awplus(config-linkmon-group)# exit ↓
awplus(config)# linkmon group GROUP1 ↓ awplus(config-linkmon-group)# member 10 destination 172.16.0.1 probe TUNNEL1 ↓ awplus(config-linkmon-group)# member 20 destination 172.17.0.1 probe TUNNEL2 ↓ awplus(config-linkmon-group)# load-balancing ↓ awplus(config-linkmon-group)# exit ↓
Noteネクストホップアドレスとして特殊なインターフェース名 null を指定することもできます。null を指定した場合、リンク監視プローブは指定できません。
ネクストホップとして null をした回線は、常に利用可能だが常に bad(不良)な回線として扱われます。
リンク監視グループ内の最後のネクストホップとして null を指定することで、他の回線が利用できない場合に該当パケットを破棄させる設定が可能です。
awplus(config-linkmon-group)# member 30 destination null ↓
awplus# show linkmon probe ↓
awplus(config)# trigger 15 ↓ awplus(config-trigger)# type linkmon-probe PROBE1 PROF1 good ↓ awplus(config-trigger)# script 1 flash:/good.scp ↓
awplus# show linkmon trigger ↓
awplus(config)# linkmon probe-history 10 probe TUNNEL1 interval 60 buckets 1440 ↓
awplus# show linkmon probe-history ↓
awplus(config)# policy-based-routing ↓ awplus(config-pbr)# policy-based-routing enable ↓ awplus(config-pbr)# ip policy-route 10 from branch to center linkmon-group GROUP1 linkmon-profile tunnelquality ↓本PBRルールにおいて、リンク監視グループ「GROUP1」に所属する各回線は、リンク性能プロファイル「tunnelquality」で指定されたしきい値にもとづき、good(良)、bad(不良)の2段階でリアルタイムに評価されます。
awplus> show pbr rules ↓ awplus> show pbr rules 10 ↓ awplus> show pbr rules group GROUP1 ↓ awplus> show pbr rules profile tunnelquality ↓
(C) 2015 - 2022 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002107 Rev.AU