[index] AT-AR2050V/AT-AR3050S/AT-AR4050S/AT-AR4050S-5G コマンドリファレンス 5.5.2
モード: DPIモード
カテゴリー: UTM / アプリケーションコントロール(DPI)
(config-dpi)# web-categorization [digital-arts]
(config-dpi)# no web-categorization
アプリケーションコントロール(DPI = ディープパケットインスペクション)のオプション機能であるDPI Webカテゴライズ機能を有効にする。
no形式で実行した場合はDPI Webカテゴライズ機能を無効にする。
初期設定は無効。
DPI Webカテゴライズ機能は、DPIエンジンが検査するトラフィックのうちHTTP、HTTPS(TLS)をWebカテゴライザーによってWebカテゴリーに分類する機能。各Webカテゴリーは通常のDPIアプリケーションと同様、1つの「アプリケーション」としてファイアウォールなどのルール指定に利用できる。
Webカテゴライズ機能では、デジタルアーツ社が提供するURLカテゴリーデータベースによる分類のほか、ユーザー定義のカスタムWebカテゴリーも利用可能。
Webカテゴライズ機能の詳細は解説編を参照。
digital-arts |
デジタルアーツ社が提供するURLカテゴリーデータベースを利用する |
■ デジタルアーツ社が提供するURLカテゴリーデータベースを利用したWebカテゴライズ機能を有効にする。
awplus(config-dpi)# web-categorization digital-arts ↓
awplus(config-dpi)# no web-categorization ↓
■ DPI Webカテゴライズ機能とWebコントロール機能は同時に使用できない。
dpi (グローバルコンフィグモード) | +- web-categorization(DPIモード)
application(グローバルコンフィグモード)
hostname(アプリケーションモード)
show dpi(特権EXECモード)
show dpi statistics(特権EXECモード)
web-control categorize(特権EXECモード)
(C) 2015 - 2022 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002107 Rev.AU