設定例集#231: AT-TQRシリーズ(ブリッジモード)を利用したAMF基本構成


構成
設定開始前に
自動設定の確認と削除
システム時刻の設定
スイッチAの設定
スイッチBの設定
TQR-Cの設定
無線機能の設定
TQR-Dの設定
無線機能の設定
設定の保存
ファイアウォールログについて
スイッチAのコンフィグ
スイッチBのコンフィグ
TQR-Cのコンフィグ
TQR-Dのコンフィグ



本製品はAMFに対応しています。
ここでは、AMFメンバーのスイッチ配下に本製品をAMFメンバーとして設置したAMFネットワークを構築します。
なお本例では、AMFと無線の基本機能のみを使用しています。

構成

表 1:無線の基本設定(TQR-B1、TQR-B2、TQR-C1、TQR-C2共通)
VAPインターフェース
SSID
セキュリティー方式
セキュリティーキー
WPAバージョン
vap1.0 無線1 (2.4GHz) VAP0 Network2 WPAパーソナル passphrase1 WPA2 WPA3
vap1.1 無線1 (2.4GHz) VAP1 Sales2 WPAパーソナル passphrase2 WPA2 WPA3
vap1.2 無線1 (2.4GHz) VAP2 Management2 WPAパーソナル passphrase3 WPA2 WPA3
vap2.0 無線2 (5GHz) VAP0 Network5 WPAパーソナル passphrase17 WPA2 WPA3
vap2.1 無線2 (5GHz) VAP1 Sales5 WPAパーソナル passphrase18 WPA2 WPA3
vap2.2 無線2 (5GHz) VAP2 Management5 WPAパーソナル passphrase19 WPA2 WPA3
Note
VAPインターフェースの命名規則については「インターフェース」/「一般設定」をご参照ください。

AMF関連設定
AMFネットワーク名 AMF001
AMFマスター スイッチA
AMFバックアップ用外部メディア SDHCカード
スイッチA(AMFマスター)の基本設定
vlan10 IPアドレス 192.168.10.1/24
vlan20 IPアドレス 192.168.20.1/24
vlan100 IPアドレス 192.168.100.1/24
DHCPプール pool10
リース時間 2時間
対象サブネット 192.168.10.0/24
デフォルトゲートウェイ 192.168.10.1
DNSサーバー 192.168.10.1
提供するIPアドレスの範囲 192.168.10.100~
192.168.10.131(32個)
DHCPプール pool20
リース時間 2時間
対象サブネット 192.168.20.0/24
デフォルトゲートウェイ 192.168.20.1
DNSサーバー 192.168.20.1
提供するIPアドレスの範囲 192.168.20.100~
192.168.20.131(32個)
DHCPプール pool100
リース時間 2時間
対象サブネット 192.168.100.0/24
デフォルトゲートウェイ 192.168.100.1
DNSサーバー 192.168.100.1
提供するIPアドレスの範囲 192.168.100.100~
192.168.100.131(32個)
スイッチB(AMFメンバー)の基本設定
vlan100 IPアドレス 192.168.100.2/24(管理用)
TQR-C、TQR-D(AMFメンバー)の基本設定
 
TQR-C
TQR-D
vlan100 IPアドレス 192.168.100.3/24(管理用) 192.168.100.4/24(管理用)
カスケードの設定
カスケード接続ポート
eth1
802.1Qサブインターフェース
eth1.10
802.1Qサブインターフェース
eth1.20
802.1Qサブインターフェース
eth1.100
ブリッジの設定
ブリッジ
メンバー
br1
eth1.10 vap1.0 vap2.0
br2
eth1.20 vap1.1 vap2.1
br3
eth1.100 vap1.1 vap2.1

設定開始前に

自動設定の確認と削除

本設定例に掲載されているコマンドは、設定がまったく行われていない本製品の初期状態(スタートアップコンフィグなしで起動した状態)から入力することを前提としています。

そのため、通常は erase startup-config を実行し、スタートアップコンフィグが存在しない状態で起動してから、設定を始めてください。

ただし、本製品はスタートアップコンフィグなしで起動した場合でも、特定の条件を満たすと自動的な設定を行うことがあるため、その場合は設定例にしたがってコマンドを入力しても、コマンドがエラーになったり、全体として意図した動作にならない可能性があります。

これを避けるため、設定開始にあたっては次のいずれかの方法をとることをおすすめします。
自動設定が行われる条件などの詳細については、AMF応用編のAMFネットワーク未検出時の拡張動作をご参照ください。

システム時刻の設定

ログなどの記録日時を正確に保ち、各種機能を適切に動作させるため、システム時刻は正確にあわせて運用することをおすすめします。
特に本製品はリアルタイムクロックを内蔵していないため、起動するたびに時刻をあわせる必要があります。
ご使用の環境にあわせ、次のいずれかの方法でシステム時刻を設定してください。

スイッチAの設定

AMFマスターとルーティングポイントを兼ねるスイッチAの参考設定例です。
ここではAMF、VLAN、IPなどの基本的な設定のみを記載しています。
  1. AMFネットワーク名とAMFマスターの設定を行います。
    atmf network-name AMF001
    atmf master
    
  2. VLANを作成します。
    vlan database
     vlan 10,20,100 state enable
    
  3. ポート1.0.1をタグ付きポートに設定し、vlan10、20、100のパケットを送受信するよう設定します。
    またスイッチB(AMFメンバー)とAMF接続するためAMFリンクとして設定します。
    interface port1.0.1
     switchport
     switchport mode trunk
     switchport trunk allowed vlan add 10,20,100
     switchport atmf-link
    
  4. VLANにIPアドレスを割り当てます。
    interface vlan1
     ip address 192.168.1.253/24
    
    interface vlan10
     ip address 192.168.10.1/24
    
    interface vlan20
     ip address 192.168.20.1/24
    
    interface vlan100
     ip address 192.168.100.1/24
    
  5. DHCPサーバー機能の設定を行います。
    ip dhcp pool pool10
     network 192.168.10.0 255.255.255.0
     range 192.168.10.100 192.168.10.131
     dns-server 192.168.10.1
     default-router 192.168.10.1
     lease 0 2 0
    
    ip dhcp pool pool20
     network 192.168.20.0 255.255.255.0
     range 192.168.20.100 192.168.20.131
     dns-server 192.168.20.1
     default-router 192.168.20.1
     lease 0 2 0
    
    ip dhcp pool pool100
     network 192.168.100.0 255.255.255.0
     range 192.168.100.100 192.168.100.131
     dns-server 192.168.100.1
     default-router 192.168.100.1
     lease 0 2 0
    
  6. DHCPサーバーを有効化します。
    service dhcp-server
    
  7. 設定は以上です。
    end
    

スイッチBの設定

AMFメンバーであるスイッチBの参考設定例です。
ここではAMF、VLAN、IPなどの基本的な設定のみを記載しています。
  1. AMFネットワーク名を設定します。
    atmf network-name AMF001
    
  2. VLANを作成します。
    vlan database
     vlan 10,20,100 state enable
    
  3. ポート1.0.1、1.0.2、1.0.4をタグ付きポートに設定し、vlan10、20、100のパケットを送受信するよう設定します。
    またスイッチA(AMFマスター)やTQR-C、TQR-D(AMFメンバー)とAMF接続するためAMFリンクとして設定します。
    interface port1.0.1-1.0.2
     switchport
     switchport mode trunk
     switchport trunk allowed vlan add 10,20,100
     switchport atmf-link
    
    interface port1.0.4
     switchport
     switchport mode trunk
     switchport trunk allowed vlan add 10,20,100
     switchport atmf-link
    
  4. VLANにIPアドレスを割り当てます。
    interface vlan100
     ip address 192.168.100.2/24
    
  5. 設定は以上です。
    end
    

TQR-Cの設定

無線機能の設定

  1. 無線機能の設定を行うため、wirelessコマンドで無線設定モードに入ります。
    wireless
    
  2. 各VAPで使用するセキュリティー設定を作成します。
    セキュリティー設定の詳細は「無線機能」/「セキュリティー設定」をご覧ください。
    ・WPAパーソナル用セキュリティー設定(security mode wpa-personal
    ・セキュリティーキー(key
    ・WPAバージョン(versions
     security 1 mode wpa-personal
      key passphrase1
      versions wpa2 wpa3
     security 2 mode wpa-personal
      key passphrase2
      versions wpa2 wpa3
     security 3 mode wpa-personal
      key passphrase3
      versions wpa2 wpa3
     security 17 mode wpa-personal
      key passphrase17
      versions wpa2 wpa3
     security 18 mode wpa-personal
      key passphrase18
      versions wpa2 wpa3
     security 19 mode wpa-personal
      key passphrase19
      versions wpa2 wpa3
    
  3. 各VAPで使用するネットワーク設定を作成します。
    ・ネットワーク設定(network
    ・SSID(ssid
    ・SSID非公開(hide-ssid
    ・セキュリティー設定(security
    Note
    本設定例では、2.4GHzと5GHzのVAPに別々のSSIDを設定していますが、両帯域のVAPに同じSSIDを設定し、バンドステアリングを有効にすることで、2.4GHz・5GHz帯の両方をサポートしている無線端末に対し、混雑していない帯域への接続を促し、帯域を有効に使うことができます。
    具体的な設定については設定例集#201aをご参照ください。
     network 1
      ssid Network2
      hide-ssid
      security 1
     network 2
      ssid Sales2
      hide-ssid
      security 2
     network 3
      ssid Management2
      hide-ssid
      security 3
     network 17
      ssid Network5
      hide-ssid
      security 17
     network 18
      ssid Sales5
      hide-ssid
      security 18
     network 19
      ssid Management5
      hide-ssid
      security 19
    
  4. 無線1/2に対して各種機能やVAPの設定を行います。
    ap-profile localコマンドでAPプロファイルモードに移動してから、radioコマンドで無線番号を指定して以下のコマンドを実行します。
    ・無線の有効化(enable
    ・VAPの設定(vap
    ・Zero Wait DFS(zero-wait-dfs enable
     ap-profile local
      radio 1
       enable
       vap 0 network 1
       vap 1 network 2
       vap 2 network 3
      radio 2
       enable
       zero-wait-dfs enable
       vap 0 network 17
       vap 1 network 18
       vap 2 network 19
    
  5. ここでいったん特権EXECモードに移動し、wireless ap-configuration apply ap localコマンドを実行して無線設定内容を適用してください。
    これにより、各VAPインターフェース(vap1.0、vap1.1、vap1.2、vap2.0、vap2.1、vap2.2)が有効になります。
    無線適用が終わったら再度グローバルコンフィグモードに戻って設定を続けます。
    end
    wireless ap-configuration apply ap local
    configure terminal
    
  6. カスケードポート(eth1)で3種類のVLANタグ付きパケットを送受信するため、eth1上に802.1Q Ethernetサブインターフェースeth1.10(br1 = 192.168.10.0/24セグメント用)、eth1.20(br2 = 192.168.20.0/24セグメント用)、eth1.100(br3 = 192.168.100.0/24セグメント用)を作成します。これにはencapsulation dot1qコマンドを使います。
    また、eth1はスイッチBとのAMF接続にも使用するため、atmf-linkコマンドでAMFリンクに設定します。
    interface eth1
     encapsulation dot1q 10
     encapsulation dot1q 20
     encapsulation dot1q 100
     atmf-link
    
  7. ソフトウェアブリッジ「1」~「3」を作成します。これにはbridgeコマンドを使います。
    ブリッジングの詳細は「ブリッジング」/「一般設定」をご覧ください。
    bridge 1
    bridge 2
    bridge 3
    
  8. eth1.10、vap1.0、vap2.0をブリッジ「1」に、eth1.20、vap1.1、vap2.1をブリッジ「2」に、eth1.100、vap1.2、vap2.2をブリッジ「3」に割り当てます。これにはbridge-groupコマンドを使います。
    interface eth1.10
     bridge-group 1
    
    interface eth1.20
     bridge-group 2
    
    interface eth1.100
     bridge-group 3
    
    interface vap1.0
     bridge-group 1
    
    interface vap1.1
     bridge-group 2
    
    interface vap1.2
     bridge-group 3
    
    interface vap2.0
     bridge-group 1
    
    interface vap2.1
     bridge-group 2
    
    interface vap2.2
     bridge-group 3
    
  9. ここで再び特権EXECモードに移動し、wireless ap-configuration apply ap localコマンドを実行して無線設定内容を適用してください。
    VAPを作成した後にブリッジを作成してVAPに適用する場合は、VAP作成後に無線適用が必須となります。
    無線適用が終わったら再度グローバルコンフィグモードに戻って設定を続けます。
    end
    wireless ap-configuration apply ap local
    configure terminal
    
  10. LAN側インターフェースbr3に管理用のIPアドレスを設定します。これにはip addressコマンドを使います。
    IPインターフェースの詳細は「IP」/「IPインターフェース」をご覧ください。
    interface br3
     ip address 192.168.100.3/24
    
  11. AMFの設定を行います。

    ・AMFネットワーク名の設定(atmf network-name

    AMFの詳細は、「アライドテレシスマネージメントフレームワーク(AMF)」の「概要」「導入」「運用」「応用」各解説編やコマンド編をご覧ください。
    atmf network-name AMF001
    
  12. 以上で設定は完了です。
    end
    

TQR-Dの設定

無線機能の設定

  1. 無線機能の設定を行うため、wirelessコマンドで無線設定モードに入ります。
    wireless
    
  2. 各VAPで使用するセキュリティー設定を作成します。
    セキュリティー設定の詳細は「無線機能」/「セキュリティー設定」をご覧ください。
    ・WPAパーソナル用セキュリティー設定(security mode wpa-personal
    ・セキュリティーキー(key
    ・WPAバージョン(versions
     security 1 mode wpa-personal
      key passphrase1
      versions wpa2 wpa3
     security 2 mode wpa-personal
      key passphrase2
      versions wpa2 wpa3
     security 3 mode wpa-personal
      key passphrase3
      versions wpa2 wpa3
     security 17 mode wpa-personal
      key passphrase17
      versions wpa2 wpa3
     security 18 mode wpa-personal
      key passphrase18
      versions wpa2 wpa3
     security 19 mode wpa-personal
      key passphrase19
      versions wpa2 wpa3
    
  3. 各VAPで使用するネットワーク設定を作成します。
    ・ネットワーク設定(network
    ・SSID(ssid
    ・SSID非公開(hide-ssid
    ・セキュリティー設定(security
    Note
    本設定例では、2.4GHzと5GHzのVAPに別々のSSIDを設定していますが、両帯域のVAPに同じSSIDを設定し、バンドステアリングを有効にすることで、2.4GHz・5GHz帯の両方をサポートしている無線端末に対し、混雑していない帯域への接続を促し、帯域を有効に使うことができます。
    具体的な設定については設定例集#201aをご参照ください。
     network 1
      ssid Network2
      hide-ssid
      security 1
     network 2
      ssid Sales2
      hide-ssid
      security 2
     network 3
      ssid Management2
      hide-ssid
      security 3
     network 17
      ssid Network5
      hide-ssid
      security 17
     network 18
      ssid Sales5
      hide-ssid
      security 18
     network 19
      ssid Management5
      hide-ssid
      security 19
    
  4. 無線1/2に対して各種機能やVAPの設定を行います。
    ap-profile localコマンドでAPプロファイルモードに移動してから、radioコマンドで無線番号を指定して以下のコマンドを実行します。
    ・無線の有効化(enable
    ・VAPの設定(vap
    ・Zero Wait DFS(zero-wait-dfs enable
     ap-profile local
      radio 1
       enable
       vap 0 network 1
       vap 1 network 2
       vap 2 network 3
      radio 2
       enable
       zero-wait-dfs enable
       vap 0 network 17
       vap 1 network 18
       vap 2 network 19
    
  5. ここでいったん特権EXECモードに移動し、wireless ap-configuration apply ap localコマンドを実行して無線設定内容を適用してください。
    これにより、各VAPインターフェース(vap1.0、vap1.1、vap1.2、vap2.0、vap2.1、vap2.2)が有効になります。
    無線適用が終わったら再度グローバルコンフィグモードに戻って設定を続けます。
    end
    wireless ap-configuration apply ap local
    configure terminal
    
  6. カスケードポート(eth1)で3種類のVLANタグ付きパケットを送受信するため、eth1上に802.1Q Ethernetサブインターフェースeth1.10(br1 = 192.168.10.0/24セグメント用)、eth1.20(br2 = 192.168.20.0/24セグメント用)、eth1.100(br3 = 192.168.100.0/24セグメント用)を作成します。これにはencapsulation dot1qコマンドを使います。
    また、eth1はスイッチBとのAMF接続にも使用するため、atmf-linkコマンドでAMFリンクに設定します。
    interface eth1
     encapsulation dot1q 10
     encapsulation dot1q 20
     encapsulation dot1q 100
     atmf-link
    
  7. ソフトウェアブリッジ「1」~「3」を作成します。これにはbridgeコマンドを使います。
    ブリッジングの詳細は「ブリッジング」/「一般設定」をご覧ください。
    bridge 1
    bridge 2
    bridge 3
    
  8. eth1.10、vap1.0、vap2.0をブリッジ「1」に、eth1.20、vap1.1、vap2.1をブリッジ「2」に、eth1.100、vap1.2、vap2.2をブリッジ「3」に割り当てます。これにはbridge-groupコマンドを使います。
    interface eth1.10
     bridge-group 1
    
    interface eth1.20
     bridge-group 2
    
    interface eth1.100
     bridge-group 3
    
    interface vap1.0
     bridge-group 1
    
    interface vap1.1
     bridge-group 2
    
    interface vap1.2
     bridge-group 3
    
    interface vap2.0
     bridge-group 1
    
    interface vap2.1
     bridge-group 2
    
    interface vap2.2
     bridge-group 3
    
  9. ここで再び特権EXECモードに移動し、wireless ap-configuration apply ap localコマンドを実行して無線設定内容を適用してください。
    VAPを作成した後にブリッジを作成してVAPに適用する場合は、VAP作成後に無線適用が必須となります。
    無線適用が終わったら再度グローバルコンフィグモードに戻って設定を続けます。
    end
    wireless ap-configuration apply ap local
    configure terminal
    
  10. LAN側インターフェースbr3に管理用のIPアドレスを設定します。これにはip addressコマンドを使います。
    IPインターフェースの詳細は「IP」/「IPインターフェース」をご覧ください。
    interface br3
     ip address 192.168.100.4/24
    
  11. AMFの設定を行います。

    ・AMFネットワーク名の設定(atmf network-name

    AMFの詳細は、「アライドテレシスマネージメントフレームワーク(AMF)」の「概要」「導入」「運用」「応用」各解説編やコマンド編をご覧ください。
    atmf network-name AMF001
    
  12. 以上で設定は完了です。
    end
    

設定の保存

■ 設定が完了したら、現在の設定内容を起動時コンフィグとして保存してください。これには、copyコマンドを「copy running-config startup-config」の書式で実行します。
awplus# copy running-config startup-config
Building configuration...
[OK]

また、write fileコマンド、write memoryコマンドでも同じことができます。
awplus# write memory
Building configuration...
[OK]

その他、設定保存の詳細については「運用・管理」/「コンフィグレーション」をご覧ください。

ファイアウォールログについて

■ ファイアウォールのログをとるには、次のコマンド(log(filter))を実行します。
awplus(config)# log buffered level informational facility local5

■ 記録されたログを見るには、次のコマンド(show log)を実行します。ここでは、ファイアウォールが出力したログメッセージだけを表示させています。
awplus# show log | include Firewall

スイッチAのコンフィグ

!
atmf network-name AMF001
atmf master
!
vlan database
 vlan 10,20,100 state enable
!
interface port1.0.1
 switchport
 switchport mode trunk
 switchport trunk allowed vlan add 10,20,100
 switchport atmf-link
!
interface vlan1
 ip address 192.168.1.253/24

interface vlan10
 ip address 192.168.10.1/24

interface vlan20
 ip address 192.168.20.1/24

interface vlan100
 ip address 192.168.100.1/24
!
ip dhcp pool pool10
 network 192.168.10.0 255.255.255.0
 range 192.168.10.100 192.168.10.131
 dns-server 192.168.10.1
 default-router 192.168.10.1
 lease 0 2 0

ip dhcp pool pool20
 network 192.168.20.0 255.255.255.0
 range 192.168.20.100 192.168.20.131
 dns-server 192.168.20.1
 default-router 192.168.20.1
 lease 0 2 0

ip dhcp pool pool100
 network 192.168.100.0 255.255.255.0
 range 192.168.100.100 192.168.100.131
 dns-server 192.168.100.1
 default-router 192.168.100.1
 lease 0 2 0
!
service dhcp-server
!
end

スイッチBのコンフィグ

!
atmf network-name AMF001
!
vlan database
 vlan 10,20,100 state enable
!
interface port1.0.1-1.0.2
 switchport
 switchport mode trunk
 switchport trunk allowed vlan add 10,20,100
 switchport atmf-link

interface port1.0.4
 switchport
 switchport mode trunk
 switchport trunk allowed vlan add 10,20,100
 switchport atmf-link
!
interface vlan100
 ip address 192.168.100.2/24
!
end

TQR-Cのコンフィグ

!
wireless
!
 security 1 mode wpa-personal
  key passphrase1
  versions wpa2 wpa3
 security 2 mode wpa-personal
  key passphrase2
  versions wpa2 wpa3
 security 3 mode wpa-personal
  key passphrase3
  versions wpa2 wpa3
 security 17 mode wpa-personal
  key passphrase17
  versions wpa2 wpa3
 security 18 mode wpa-personal
  key passphrase18
  versions wpa2 wpa3
 security 19 mode wpa-personal
  key passphrase19
  versions wpa2 wpa3
!
 network 1
  ssid Network2
  hide-ssid
  security 1
 network 2
  ssid Sales2
  hide-ssid
  security 2
 network 3
  ssid Management2
  hide-ssid
  security 3
 network 17
  ssid Network5
  hide-ssid
  security 17
 network 18
  ssid Sales5
  hide-ssid
  security 18
 network 19
  ssid Management5
  hide-ssid
  security 19
!
 ap-profile local
  radio 1
   enable
   vap 0 network 1
   vap 1 network 2
   vap 2 network 3
  radio 2
   enable
   zero-wait-dfs enable
   vap 0 network 17
   vap 1 network 18
   vap 2 network 19
!
interface eth1
 encapsulation dot1q 10
 encapsulation dot1q 20
 encapsulation dot1q 100
 atmf-link
!
bridge 1
bridge 2
bridge 3
!
interface eth1.10
 bridge-group 1

interface eth1.20
 bridge-group 2

interface eth1.100
 bridge-group 3

interface vap1.0
 bridge-group 1

interface vap1.1
 bridge-group 2

interface vap1.2
 bridge-group 3

interface vap2.0
 bridge-group 1

interface vap2.1
 bridge-group 2

interface vap2.2
 bridge-group 3
!
interface br3
 ip address 192.168.100.3/24
!
atmf network-name AMF001
!
end

TQR-Dのコンフィグ

!
wireless
!
 security 1 mode wpa-personal
  key passphrase1
  versions wpa2 wpa3
 security 2 mode wpa-personal
  key passphrase2
  versions wpa2 wpa3
 security 3 mode wpa-personal
  key passphrase3
  versions wpa2 wpa3
 security 17 mode wpa-personal
  key passphrase17
  versions wpa2 wpa3
 security 18 mode wpa-personal
  key passphrase18
  versions wpa2 wpa3
 security 19 mode wpa-personal
  key passphrase19
  versions wpa2 wpa3
!
 network 1
  ssid Network2
  hide-ssid
  security 1
 network 2
  ssid Sales2
  hide-ssid
  security 2
 network 3
  ssid Management2
  hide-ssid
  security 3
 network 17
  ssid Network5
  hide-ssid
  security 17
 network 18
  ssid Sales5
  hide-ssid
  security 18
 network 19
  ssid Management5
  hide-ssid
  security 19
!
 ap-profile local
  radio 1
   enable
   vap 0 network 1
   vap 1 network 2
   vap 2 network 3
  radio 2
   enable
   zero-wait-dfs enable
   vap 0 network 17
   vap 1 network 18
   vap 2 network 19
!
interface eth1
 encapsulation dot1q 10
 encapsulation dot1q 20
 encapsulation dot1q 100
 atmf-link
!
bridge 1
bridge 2
bridge 3
!
interface eth1.10
 bridge-group 1

interface eth1.20
 bridge-group 2

interface eth1.100
 bridge-group 3

interface vap1.0
 bridge-group 1

interface vap1.1
 bridge-group 2

interface vap1.2
 bridge-group 3

interface vap2.0
 bridge-group 1

interface vap2.1
 bridge-group 2

interface vap2.2
 bridge-group 3
!
interface br3
 ip address 192.168.100.4/24
!
atmf network-name AMF001
!
end


(C) 2023 - 2024 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-003212 Rev.G