[index] AT-AR4000S-Cloud リファレンスマニュアル 5.5.4
モード: グローバルコンフィグモード --> OSPFモード
カテゴリー: IP / 経路制御(OSPF)
(config)# [no] router ospf [<1-65535>]
OSPFルーティングプロセスを起動し、該当プロセスの設定を行うOSPFモードに移行する。
OSPFルーティングプロセスがすでに起動している場合は、単にOSPFモードに移行する。
no形式で実行した場合は指定したOSPFルーティングプロセスを停止し、OSPFのグローバル設定(OSPFモード以下で行う設定すべて)を削除する。この場合は、グローバルコンフィグモードのまま移動しない。
OSPFモードからグローバルコンフィグモードに戻るにはexitコマンド(空行でCtrl/Dを押しても同じ)を、特権EXECモードに戻るにはendコマンド(Ctrl/Zキー)を使う。
<1-65535> |
OSPFルーティングプロセスのID。複数のプロセスを同時に使用しない場合は省略してかまわない。その場合は、デフォルトのプロセスID「0」と見なされる(「0」を明示的に指定することはできない) |
■ OSPFルーティングプロセスを起動し、その設定を行うためのOSPFモードに入る。
awplus(config)# router ospf ↓ awplus(config-router)#
awplus(config)# no router ospf ↓ awplus(config)#
configure terminal (特権EXECモード) | +- router ospf(グローバルコンフィグモード) | +- area authentication(OSPFモード) +- area default-cost(OSPFモード) +- area filter-list(OSPFモード) +- area nssa(OSPFモード) +- area range(OSPFモード) +- area stub(OSPFモード) +- area virtual-link(OSPFモード) +- compatible rfc1583(OSPFモード) +- default-information originate(OSPFモード) +- default-metric(OSPFモード) +- distance(OSPFモード) +- distribute-list(OSPFモード) +- enable db-summary-opt(OSPFモード) +- host(OSPFモード) +- max-concurrent-dd(OSPFモード) +- neighbor(OSPFモード) +- network(OSPFモード) +- ospf abr-type(OSPFモード) +- ospf router-id(OSPFモード) +- overflow database(OSPFモード) +- overflow database external(OSPFモード) +- passive-interface(OSPFモード) +- redistribute(OSPFモード) +- router-id(OSPFモード) +- summary-address(OSPFモード) +- timers spf exp(OSPFモード)
end(任意のコンフィグモード)
exit(任意のモード)
show ip ospf(非特権EXECモード)
show ip protocols ospf(非特権EXECモード)
show running-config(特権EXECモード)
(C) 2022 - 2025 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-003066 Rev.L