[index] AMF Plus Cloud/AMF Cloud リファレンスマニュアル 5.5.5
モード: グローバルコンフィグモード --> インターフェースモード
カテゴリー: インターフェース / 一般設定
(config)# interface {IFRANGE|lo}
指定したインターフェースの設定を行うインターフェースモードに移行する。
本コマンドで指定できるインターフェースは次のとおり。
| XはEthernetインターフェース番号 | ||
| XはEthernetインターフェース番号、Yは該当Ethernetインターフェース上のサブインターフェース番号で、encapsulation dot1qコマンドで指定したVLAN IDに等しい | ||
| Xはソフトウェアブリッジ番号(1~120)。これはbridgeコマンドで指定した番号のこと ※AMF CloudのAMFマルチテナント機能でのみ使用可能 |
||
| Xはトンネルインターフェース番号(0~999)。トンネルインターフェースの作成時には、本コマンドで任意の番号を指定できる。詳細は解説編を参照 | ||
| つねに「lo」 |
IFRANGE |
インターフェース名。ハイフン、カンマを使った複数指定も可能。ただし、種類が異なるインターフェースを同時に指定することはできない | ||||
lo |
ループバックインターフェース | ||||
■ Ethernetインターフェースeth2の設定を行うため、インターフェースモードに移行する。
awplus(config)# interface eth2 ↓ awplus(config-if)#
■ 下記「コマンドツリー」からもわかるように、インターフェースモードではさまざまなコマンドを実行できるが、対象インターフェースの種別によって、実際に有効なコマンドは制限される。
■ インターフェース名は複数指定できるが、種類の異なるインターフェースを同時に指定するとエラーになる。
configure terminal (特権EXECモード)
|
+- interface(グローバルコンフィグモード)
|
+- alias(インターフェースモード)
+- application-proxy threat-protection(インターフェースモード)
+- application-proxy whitelist enable(インターフェースモード)
+- arp-loose-check(インターフェースモード)
+- atmf provision(インターフェースモード)
+- atmf-arealink remote-area(インターフェースモード)
+- atmf-link(インターフェースモード)
+- bridge-group(インターフェースモード)
+- description(インターフェースモード)
+- encapsulation dot1q(インターフェースモード)
+- ip address(インターフェースモード)
+- ip address dhcp(インターフェースモード)
+- ipv6 address(インターフェースモード)
+- ipv6 address autoconfig(インターフェースモード)
+- ipv6 address dhcp(インターフェースモード)
+- ipv6 address suffix(インターフェースモード)
+- ipv6 enable(インターフェースモード)
+- ipv6 eui64-linklocal(インターフェースモード)
+- ipv6 nd accept-ra-default-routes(インターフェースモード)
+- ipv6 nd accept-ra-pinfo(インターフェースモード)
+- mtu(インターフェースモード)
+- switchport atmf-agentlink(インターフェースモード)
+- switchport atmf-arealink remote-area(インターフェースモード)
+- switchport atmf-crosslink(インターフェースモード)
+- switchport atmf-guestlink(インターフェースモード)
+- switchport atmf-link(インターフェースモード)
+- tunnel destination(インターフェースモード)
+- tunnel local id(インターフェースモード)
+- tunnel local name(インターフェースモード)
+- tunnel local selector(インターフェースモード)
+- tunnel mode ipsec(インターフェースモード)
+- tunnel mode l2tp v3(インターフェースモード)
+- tunnel oper-status-control(インターフェースモード)
+- tunnel protection ipsec(インターフェースモード)
+- tunnel remote id(インターフェースモード)
+- tunnel remote name(インターフェースモード)
+- tunnel remote selector(インターフェースモード)
+- tunnel source(インターフェースモード)
end(任意のコンフィグモード)
exit(任意のモード)
show interface(非特権EXECモード)
show interface status(非特権EXECモード)
(C) 2016 - 2025 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002312 Rev.AM