awplus(config-if)#do show ip route database ↓
Codes: C - connected, S - static
> - selected route, * - FIB route, p - stale info
C *> 192.168.10.0/24 is directly connected, vlan10
ここで「192.168.10.0/24 is directly connected, vlan10」は、「192.168.10.0/24がvlan10インターフェースに直接接続されている」の意味になります。また、行頭の「C」も同じように「connected」、すなわち「(直接)接続されている」の省略記号です。「*>」は、該当経路が192.168.10.0/24への最適な経路であり、実際のパケット転送判断に使用されていることを示します。
インターフェース経路は「直接接続されているネットワークへの経路(route to directly connected network)」ですので、「connected経路」、「直結経路」、「ダイレクト経路」などと呼ぶこともあります。
awplus>show ip route ↓
Codes: C - connected, S - static
* - candidate default
S *> 0.0.0.0/0 [1/0] via 192.168.10.32, vlan10
C *> 192.168.10.0/24 is directly connected, vlan10
C *> 192.168.20.0/24 is directly connected, vlan20