各種操作 / スマートコネクト / 対象無線APの選択
SC共通設定に基づいてスマートコネクトネットワークに参加させる無線APを選択します。
管理グループにAWC-SCをサポートする無線APと非サポートの無線APが混在する場合は、SC共通設定編集画面の「無線AP一覧」にて、AWC-SCを非サポートの無線APに対し、スマートコネクトを「無効」に設定する必要があります。
使用可能な無線APは次の機種です。
- AT-TQ5403/5403e、AT-TQm5403 ファームウェアバージョン6.0.1-1.x以降
- AT-TQ6602 GEN2/6702 GEN2 ファームウェアバージョン 8.0.3-0.1以降
無線AP一覧にてスマートコネクトが「有効」に設定されていると、スマートコネクト非対応無線APであっても、無線チャンネルなどに意図しない設定を使用してしまう場合があります。
- AWCプラグインメニューから「無線設定」→「SC共通設定」を選択します。
- SC共通設定一覧から編集するSC共通設定の列右にある「詳細」ボタン(虫めがねアイコン)をクリックします。
- SC共通設定の設定情報が表示されます。コンテンツ欄右上の「編集」ボタンをクリックします。
SC共通設定編集画面が表示されます。
- コンテンツ欄下部の「無線AP一覧」にて、無線APごとに、スマートコネクトの有効、無効を選択します。
「有効」をクリックすると「無効」に、「無効」をクリックすると「有効」に切り替わります。デフォルトは「有効」です。
通常、管理グループにSC共通設定が作成されている場合、管理グループ下の対応無線APは自動的にSC共通設定の適用対象となります。
スマートコネクトネットワークへの加入を行わず、有線接続で運用したい無線APは、「有効」ボタンをクリックして、「無効」に切り替えます。
- ルートAPとして機能する無線APを選択します。
■ 一覧からの選択
無線AP一覧表示では、対象の無線APの「ルート」のチェックボックスをクリックし、チェックを入れます。
■ フロアマップからの選択
無線APをフロアマップに配置してある場合、フロアマップ上の地理的な距離・位置を確認しながらルートAPとなる無線APを選択することもできます。
- 「無線AP一覧」の右上の「フロアマップ」ボタンをクリックすると、フロアマップパネル表示に切り替わり、SC共通設定の対象として設定されている管理グループに所属するフロアマップのパネルが表示されます。
- いずれかのフロアマップパネルをクリックすると、対象のフロアマップが表示されます。
- フロアマップ上の無線APアイコンをクリックすると、ルートAPとして選択されます。
ルートAPの無線APアイコンの右上には、ルートアイコン(⊥形)が表示されます。
- 設定を終えたらコンテンツ欄右上の「保存」ボタンをクリックします。