[index] SNMPプラグイン(Windows版) リファレンスマニュアル 2.11.1
Noteminimailは、SNMPプラグインのインストール時にサーバーが動作するPCにインストールされます。サーバーとビューアーが別々のPCの場合は、ビューアー上では起動できません。
Noteminimailは、コマンドラインから起動する送信のみ可能な簡易的なメールクライアントソフトです。メールの受信機能は持っておりません。また、パラメーター書式以外のエラーチェック機能はありません。
Noteイベント発生時のアクションとしてminimailを指定する場合は、あらかじめ指定内容と同じコマンドをコマンドプロンプトから手入力して実行し、正常に送信が行われ、相手が受信できることを確認しておいてください。
minimail smtp.suke.co.xx --from allied@buu.suke.co.xx --to admin@pote.suke.co.xx --subject "Test Mail Part1" --mailfile c:\tmp\testmail.txt ↓
パラメーター名 | 説明 |
---|---|
SMTPServer | (必須)SMTPサーバーの名前を指定します。必ず第1パラメーターとして指定してください。 |
-p port または --port port |
ポート番号を指定します。 |
-f addr または --from addr |
メール送信者(自分)のメールアドレスを指定します。 |
-t addr [,addr .. ] または --to addr [,addr .. ] |
(必須)メール受信者(相手)のメールアドレスを指定します。カンマ区切りで複数指定可。 |
-c addr [,addr .. ] または --cc addr [,addr .. ] |
カーボンコピー送信先のメールアドレスを指定します。カンマ区切りで複数指定可。 |
-b addr [,addr .. ] または --bcc addr [,addr ..] |
ブラインドカーボンコピー送信先のメールアドレスを指定します。カンマ区切りで複数指定可。 |
-r addr または --replyto addr |
メール受信者が返信する場合に使う返信先(自分)を指定します。 |
-s string または --subject string |
(必須)メールのタイトルを指定します。Noteメールのタイトルに「アクションコマンド」の「アクションコマンドの作成」画面と同じ「特殊変数」を使えます。 |
-m "content" または --mailbody "content" |
(--mailfileパラメーターの指定がない場合のみ必須) 送信するメールの内容(本文)をダブルクォート(")で囲んで指定します。改行は「\n」で指定します。--mailfileパラメーターが指定されている場合は、指定できません。 Noteメール本文に「アクションコマンド」の「アクションコマンドの作成」画面と同じ「特殊変数」を使えます。 |
-i filename または --mailfile filename |
(--mailbodyパラメーターの指定がない場合のみ必須) 送信するメールの内容(本文)が格納されているファイル(シフトJIS)の名前を指定します。 --mailbodyパラメーターが指定されている場合は、指定できません。 |
-a filename または --attach filename |
添付ファイルの名前を指定します。 |
-e {Base64|UUENCODE} または --encode {Base64|UUENCODE} |
添付ファイル送信時の変換コード体系をBase64またはUUENCODEのいずれかから指定します。省略時はBase64になります。 |
-@ {JIS7|UTF8} または --charset {JIS7|UTF8} |
文字セットをJIS7またはUTF8のいずれかから指定します。 |
-B または --OP25B |
OP25B(Outbound Port 25 Blocking)を使用する場合に指定します。 -p(または--port)を指定しない場合、-p 587が指定されます。 |
-S または --SMTPS |
SMTPS(SMTP over SSL/TLS)を使用する場合に指定します。 -p(または--port)、-B(または--OP25B)を指定しない場合、-p 465が指定されます。 |
-T または --STARTTLS |
STARTTLSを使用する場合に指定します。 このオプションを使う場合、-S(または--SMTPS)の指定が必要です。 |
-F または --no-check-certificate |
証明書を検証しない場合に指定します。 |
-A または --SMTP-AUTH |
SMTP認証(SMTP AUTH)を使用する場合に指定します。 |
-P または --PLAIN |
SMTP認証でPLAINを使用する場合に指定します。 |
-L または --LOGIN |
SMTP認証でLOGINを使用する場合に指定します。 |
-C または --CRAM-MD5 |
SMTP認証でCRAM-MD5を使用する場合に指定します。 |
-D または --DIGEST-MD5 |
SMTP認証でDIGEST-MD5を使用する場合に指定します。 |
-u username または --userid username |
メール送信に用いるユーザー名を指定します。 |
-w password または --password password |
メール送信に用いるユーザーのパスワードを指定します。 |