画面リファレンス / 無線モニター / フロアマップ




フロアマップを作成し無線APの管理を行えます。
フロアマップパネルをクリックするとさらに詳しい詳細を表示できます。
Note
本画面では定期的に最新の情報に更新され表示されます。
Note
マウスのホイールボタンによるオートスクロール機能は使用しないでください。
Note
フロアマップ名の文字数が多い場合、「フロアマップ一覧(パネル表示、リスト表示)」画面、または「フロアマップ一覧」→「フロアマップ詳細」画面では省略されてしまい、全文字列の確認ができません。
全文字列を確認する場合は、「フロアマップ一覧」→「リスト表示」アイコン→「編集」ボタン(鉛筆アイコン)→「フロアマップ編集」ダイアログにて確認してください。
Note
各リストのソート機能で「IPアドレス」の項目は文字列でソートされます。

フロアマップ一覧



■ 表示1
表 1:フロアマップ一覧 コマンドボタン
項目名 説明
管理グループドロップダウンメニュー 表示対象のフロアマップを絞り込むことができます。デフォルトは「全管理グループ」です。
フロアマップドロップダウンメニュー 設定を行うフロアマップを選択できます。
デフォルトは「全フロアマップ」です。
いずれかのフロアマップを選択すると、コンテンツ欄中央の表示がフロアマップ一覧表示からフロアマップ詳細に切り替わります。
3Dフロアマップ表示ボタン
3Dフロアマップに表示を切り替えます。
管理グループドロップダウンメニューにて「全管理グループ」以外のいずれかの管理グループを選択している場合、3Dフロアマップ表示ボタンが有効になります。
詳しくは、「画面リファレンス / 無線モニター / フロアマップ」の「フロアマップ詳細表示と3Dフロアマップ」をご覧ください。
「履歴モード」ボタン 指定期間の無線AP、接続無線クライアントの状態をフロアマップ詳細に復元する「履歴モード」を表示します。
履歴モードを使用するには、同一サブネット上のAT-VST-APLを「Vista Appliance Storage」として登録している必要があります。
履歴モードの詳細については、「画面リファレンス」/「無線モニター」/「フロアマップ履歴モード」をご参照ください。
「エリア一覧」ボタン 「全エリア一覧」ダイアログを表示します。

各フロアマップ上に作成されたすべてのエリアを、エリアに関連付けられたエリア認証VAPとともに一覧表示します。
  • X エリア:
    全フロアマップ上に作成されたエリアの合計を表示します。検索フィールドを使用して表示対象を絞り込んでいる場合は、条件に合致した表示対象の数を表示します。
  • エリアを検索:
    登録されているエリアの検索を行えます。
    現在の表示対象のうち、「エリア名」「AP/CB共通設定」「SSID」のいずれかに、本フィールドに入力された文字列を含む項目を表示します。
    検索後、すべてが表示されているリストに戻る場合は空欄にします。
    Note
    大文字小文字を区別しますのでご注意ください。
  • チェックボックス:
    エリア認証VAPの関連付けを解除したいエリアにチェックをつけます。
  • フロアマップ名:
    フロアマップ名を表示します。
    フロアマップ名をクリックすると、該当のフロアマップ詳細ページが表示されます。
  • エリア名:
    フロアマップ上に作成されたエリア名を表示します。
  • AP/CB共通設定:
    エリアにエリア認証VAPが関連付けられている場合、該当のAP共通設定またはCB共通設定の名前を表示します。
    AP共通設定名、CB共通設定名をクリックすると、該当のAP共通設定またはCB共通設定の概要ページが表示されます。
  • 無線:
    エリアにエリア認証VAPが関連付けられている場合、エリア認証VAPを使用する無線バンド(無線1/無線2/無線3)が表示されます。
  • エリア認証VAP:
    エリアにエリア認証VAPが関連付けられている場合、そのVAP番号が表示されます。
  • SSID:
    エリアにエリア認証VAPが関連付けられている場合、そのSSID名が表示されます。
  • 表示件数:
    リストに表示させる件数を指定します。
  • <<:
    最初のリストに戻ります。
  • 番号:
    ページ番号です。
  • >>:
    最後のリストに移動します。
  • 「保存」ボタン:
    エリアとエリア認証VAPの関連付けを保存します。
  • 「エリア認証解除」ボタン:
    エリアとエリア認証VAPの関連付けを解除します。
  • 「キャンセル」ボタン:
    エリアとエリア認証VAPの関連付けの編集を中断し、変更を破棄します。
「タグ編集」ボタン
Note
パネル表示時は「タグ編集」ボタンは使用できません。
タグの編集は、リスト表示時に行います。
「新規作成」ボタン フロアマップを作成するための「フロアマップ作成」ダイアログが開きます。
フロアマップの作成方法は「各種操作」/「フロアマップ」/「フロアマップの作成、編集、削除」をご覧ください。

■ 表示2
表 2:フロアマップパネル
項目名 説明
フロアマップパネル 作成したフロアマップパネルが表示され、フロアマップに属している無線AP数とフロアマップ名が表示されます。
パネルの上にマウスオーバーすると透過パネルに切り替わり、管理者の場合は、パネルの右上に「編集」ボタン(鉛筆アイコン)、「削除」ボタン(ゴミ箱アイコン)が表示されます。パネルをクリックするとフロアマップ詳細画面に移動します。
  • フロアマップパネルが赤色になっている場合は、フロアマップに配置されている無線APに何らかの異常が生じ、管理下から外れていることを示しています。
    管理下から外れたすべての無線APが再度管理中の状態に戻ると、フロアマップパネルは通常状態に戻ります。


    • 「編集」ボタン(鉛筆アイコン)(管理者のみ):
      フロアマップ編集ダイアログが表示され、マップ名、マップ画像、タグの追加、コメントの編集などの変更が行えます。

    • 「削除」ボタン(ゴミ箱アイコン)(管理者のみ):
      フロアマップ削除ダイアログが表示され、当該のフロアマップを削除できます。

    • 詳細画面を見る>>:
      クリックするとフロアマップの詳細画面に移動します。

    • コメント吹き出し(マウスオーバー時):
      フロアマップに設定したコメントが表示されます。

■ 表示3
AWCプラグインに登録されているフロアマップの概要を一覧表示します。
表示されるフロアマップの情報は、後に説明するフロアマップ一覧の拡張表示にて選択した情報の種類によって異なります。デフォルトでは基本情報が表示されます。
表 3:フロアマップ一覧
項目名 説明
詳細 クリックすると、デフォルトで表示される 状態、フロアマップ名、管理グループ名の他に、AP数、タグなどの情報を閲覧可能な拡張表示になります。
フロアマップ一覧 拡張表示状態では、フロアマップパネルは表示されません。
デフォルトの状態に戻る場合は、再び詳細をクリックします。
X フロアマップ フロアマップの総数が表示されます。
フロアマップを検索 登録されているフロアマップの検索を行えます。
現在の表示対象のうち、「フロアマップ名」「管理グループ名」「タグ」のいずれかに、本フィールドに入力された文字列を含む項目を表示します。
検索後、すべてが表示されているリストに戻る場合は空欄にします。
Note
大文字小文字を区別しますのでご注意ください。
基本情報
チェックボックス フロアマップを表示対象として選択する場合にチェックを入れます。
ステータスアイコン フロアマップに配置されている無線APの状態が正常の場合は緑色のチェック印が表示されます。
フロアマップに配置されている無線APに異常がある場合は赤色の三角印で表示されます。
フロアマップ名 フロアマップ作成時に設定したフロアマップ名が表示されます。
管理グループ名 フロアマップ作成時に設定した管理グループ名が表示されます。
マップ情報
チェックボックス フロアマップを表示対象として選択する場合にチェックを入れます。
ステータスアイコン フロアマップに配置されている無線APの状態が正常の場合は緑色のチェック印が表示されます。
フロアマップに配置されている無線APに異常がある場合は赤色の三角印で表示されます。
フロアマップ名 フロアマップ作成時に設定したフロアマップ名が表示されます。
横[m] フロアマップの作成時に設定した横幅を表示します(単位:m)。
縦[m] フロアマップの作成時に設定した縦幅を表示します(単位:m)。
履歴設定
チェックボックス フロアマップを表示対象として選択する場合にチェックを入れます。
ステータスアイコン フロアマップに配置されている無線APの状態が正常の場合は緑色のチェック印が表示されます。
フロアマップに配置されている無線APに異常がある場合は赤色の三角印で表示されます。
フロアマップ名 フロアマップ作成時に設定したフロアマップ名が表示されます。
位置推定 フロアマップにおける位置推定機能の有効、無効を表示します。
「詳細」ボタンをクリックするとフロアマップ一覧の拡張表示に切り替わります。

表 4:フロアマップ一覧 拡張表示
項目名 説明
詳細 クリックすると、状態、フロアマップ名、管理グループ名の一覧表示に戻ります。
また、コンテンツ欄左側には、フロアマップパネルが表示されます。
X フロアマップ フロアマップの総数が表示されます。
「基本情報」/「マップ情報」/「履歴設定」ボタン リストの表示内容を切り替えます。
フロアマップを検索 登録されているフロアマップの検索を行えます。
現在の表示対象のうち、「フロアマップ名」「管理グループ名」「タグ」のいずれかに、本フィールドに入力された文字列を含む項目を表示します。
検索後、すべてが表示されているリストに戻る場合は空欄にします。
Note
大文字小文字を区別しますのでご注意ください。
基本情報
チェックボックス フロアマップのタグを編集する場合にチェックを入れ「タグ編集」ボタンをクリックします。
ステータスアイコン フロアマップに配置されている無線APの状態が正常の場合は緑色のチェック印が表示されます。
フロアマップに配置されている無線APに異常がある場合は赤色の三角印で表示されます。
フロアマップ名 フロアマップ作成時に設定したフロアマップ名が表示されます。
管理グループ名 フロアマップ作成時に設定した管理グループ名が表示されます。
AP数 フロアマップに配置されている無線APの総数が表示されます。
タグ フロアマップに登録されているタグが表示されます。
「編集」ボタン(鉛筆アイコン)(管理者アカウントのみ) フロアマップの編集を行えます。
「削除」ボタン(ゴミ箱アイコン)(管理者アカウントのみ) フロアマップを削除します。
マップ情報
チェックボックス フロアマップのタグを編集する場合にチェックを入れ「タグ編集」ボタンをクリックします。
ステータスアイコン フロアマップに配置されている無線APの状態が正常の場合は緑色のチェック印が表示されます。
フロアマップに配置されている無線APに異常がある場合は赤色の三角印で表示されます。
フロアマップ名 フロアマップ作成時に設定したフロアマップ名が表示されます。
横[m] フロアマップの作成時に設定した横幅を表示します(単位:m)。
縦[m] フロアマップの作成時に設定した縦幅を表示します(単位:m)。
原点X[m] 3Dフロアマップにおける、フロアマップ画像の原点(左上)の水平位置を表示します(単位:m)。
原点Y[m] 3Dフロアマップにおける、フロアマップ画像の原点(左上)の垂直位置を表示します(単位:m)。
天井高[m] 3Dフロアマップにおけるフロアの高さを表示します(単位:m)。
「編集」ボタン(鉛筆アイコン)(管理者アカウントのみ) フロアマップの編集を行えます。
「削除」ボタン(ゴミ箱アイコン)(管理者アカウントのみ) フロアマップを削除します。
履歴設定
チェックボックス フロアマップのタグを編集する場合にチェックを入れ「タグ編集」ボタンをクリックします。
ステータスアイコン フロアマップに配置されている無線APの状態が正常の場合は緑色のチェック印が表示されます。
フロアマップに配置されている無線APに異常がある場合は赤色の三角印で表示されます。
フロアマップ名 フロアマップ作成時に設定したフロアマップ名が表示されます。
位置推定 フロアマップにおける位置推定機能の有効、無効を表示します。
「システム設定」画面にて位置推定の履歴データ保存期間が有効に設定されている場合、ドロップダウンボックスをクリックすると、「画面リファレンス / 無線モニター / フロアマップ」の「位置推定」ダイアログが表示されます。
「システム設定」画面にて位置推定の履歴データ保存期間が「設定しない」に指定されている場合、ドロップダウンボックスにマウスポインターを当てると、位置推定履歴を有効に設定するようバルーンが表示されます。
「編集」ボタン(鉛筆アイコン)(管理者アカウントのみ) フロアマップの編集を行えます。
「削除」ボタン(ゴミ箱アイコン)(管理者アカウントのみ) フロアマップを削除します。

位置推定

フロアマップ一覧の履歴設定表示にて「位置推定」ドロップダウンボックスをクリックすると、「位置推定」ダイアログが表示されます。
「位置推定」ダイアログでは、該当のフロアマップにおける位置推定機能の有効、無効を設定できます。

表 5:フロアマップ一覧 位置推定ダイアログ
項目名 説明
位置推定 該当のフロアマップにおける位置推定機能の有効、無効を設定します。
現在選択されている方のボタンは青く表示されます。
  • 「有効」ボタンをクリックすると、位置推定を有効に設定して、ダイアログを閉じます。該当のフロアマップにて、位置推定を行います。
  • 「無効」ボタンをクリックすると、位置推定を有効に設定して、ダイアログを閉じます。該当のフロアマップにて、位置推定を行いません。
「閉じる」ボタン(×印) 設定の変更を中止し、ダイアログを閉じます。
設定を変更すると、該当のフロアマップに配置された無線APのうち、チャンネルブランケットに所属する無線APの設定状態は「変更有」になります。
別途、該当のフロアマップの「フロアマップ詳細 [無線ステータス表示]」、または、「無線設定」/「CB共通設定」画面、「無線設定」/「AP登録・設定」画面のいずれかから、無線APに設定適用を行ってください。

フロアマップ詳細表示と3Dフロアマップ

フロアマップ一覧のヘッダーにある管理グループドロップダウンメニューとフロアマップドロップダウンメニューから、表示するフロアマップを選択できます。
同一管理グループ内の複数のフロアマップを選択すると、フロアマップを3Dで階層表示できます。