画面リファレンス / 無線モニター / クライアント




無線クライアントの接続ログを基に、AWCプラグイン管理下の無線APに接続中、または接続したことのある無線クライアントの状態を一覧表示します。
「システム設定」画面において無線クライアントの履歴データ保存期間設定を設定した場合に、履歴データが保存されている無線クライアントが表示されます。
履歴データ保存期間設定を無効にしている場合は、本画面の項目は更新されません。


■ 表示1
歯車アイコンをクリックすると、クライアント接続数グラフ表示設定を変更できます。
表 1
項目名 説明
表示設定 クライアント接続数グラフの表示の有無、種類を設定する「表示設定」ダイアログを表示します。

■ 表示2
グラフ表示時点の無線クライアントの接続数、または、直近7日間の無線クライアントの同時接続数推移をグラフで表します。
グラフは、「クライアント」画面を表示したとき、「表示設定」ダイアログから戻ったとき、または無線クライアント一覧にて「検索」ボタンをクリックしたときに更新されます。

■ 表示3
表 2
項目名 説明
X クライアント 接続ログ(接続失敗を含む)が確認された無線クライアントの数を表示します。
「基本情報」/「詳細情報」ボタン 「基本情報」または「詳細情報」のクライアント一覧表示に切り替えます。
クライアントを検索 検索したいキーワードを入力します。
現在の表示対象のうち、「MACアドレス」「IPアドレス」「定義名」「ホスト名」「接続先無線AP」「SSID」「ユーザー名」「NetBIOS名」「OS」「周波数」「受信日時」のいずれかに、本フィールドに入力された文字列を含む項目を表示します。
検索後、すべてが表示されているリストに戻る場合は空欄にします。
Note
大文字小文字を区別しますのでご注意ください。
期間(from/to) 無線クライアントを最後に受信したログの受信日時で絞り込みます。
期間の開始日時(from)、終了日時(to)の両方またはいずれかを指定し、「検索」ボタンを押すと、「受信日時」が指定期間に一致するもののみが表示されます。
日時は、「YYYY-MM-DD hh:mm」形式で直接入力するか、入力フィールドをクリックすると表示されるカレンダーコントロールから選択します。日時の条件をクリアする場合は、入力フィールド右側の×印をクリックするか、カレンダーコントロール下部の「日時指定をクリア」をクリックします。デフォルトでは、画面表示の1週間前の時点から画面表示の時刻までが指定されています。
検索 「クライアントを検索」または期間(from/to)に入力した条件で検索を行います。
クリア 「クライアントを検索」の入力を消去し、期間(from/to)をデフォルトの状態に戻します。

■ 表示4
表 3:クライアント一覧
項目名 説明
基本情報
種別 現在の状態を「接続」(緑色)または「切断」(青色)で表します。
MACアドレス MACアドレスを表示します。
IPアドレス 無線クライアントが接続中でIPアドレスを取得できている場合、IPアドレスを表示します。
定義名 「クライアント定義」にて入力された無線クライアントの名前を表示します。
ホスト名 無線クライアントのホスト名を表示します。
接続先無線AP 接続中または最後に接続した無線AP名を表示します。
SSID 接続中または最後に接続したSSIDを表示します。
ユーザー名 セキュリティ方式が「WPAエンタープライズ」の場合、RADIUSユーザー名が表示されます。
編集 無線クライアントが「クライアント定義リスト」にて登録済みの場合は「クライアント定義を編集」ダイアログを、未登録の場合は「クライアント定義を追加」ダイアログを表示します。「クライアント定義を追加」ダイアログには、無線クライアントのMACアドレスが設定されます。
詳細 無線クライアントの「無線クライアント詳細」画面の「接続履歴」セクションを表示します。
詳細情報
種別 現在の状態を「接続」(緑色)または「切断」(青色)で表します。
MACアドレス MACアドレスを表示します。
NetBIOS名 無線クライアントのNetBIOS名を表示します。
OS 無線クライアントのOS(オペレーションシステム)名を表示します。
「クライアント定義」にてOSが定義されている場合はアスタリスク(*)に続いて定義上のOS名が表示されます。
「クライアント定義」にてOSが定義されておらず、接続中の無線APに適用されたAP共通設定にて「クライアントパケットの解析」が有効な場合は、解析により取得されたOS名が表示されます。
AWCプラグインでは、Windows、Mac OS、iOS、Android、Chrome OSの識別をサポートします。また、無線クライアントがランダムMACアドレスを使用している場合は、RandomMACと表示されます。これら以外のOSの場合は、Unknownと表示されます。
無線 接続中、または最後に接続した無線バンド(1/2/3)を表示します。
周波数 接続中の無線バンドの周波数を表示します。
VAP 接続中または最後に接続したVAP番号を表示します。
セキュリティ 接続中のVAPのセキュリティ方式を表示します。
WPAバージョン 接続中のVAPのWPAバージョンを表示します。
VLAN ID 接続中のVLAN IDを表示します。
受信日時 最新のログの受信日時を表示します。種別が「接続」の場合、接続が確認された時刻を表示します。
「編集」ボタン(鉛筆アイコン) 無線クライアントが「クライアント定義リスト」にて登録済みの場合は「クライアント定義を編集」ダイアログを、未登録の場合は「クライアント定義を追加」ダイアログを表示します。「クライアント定義を追加」ダイアログには、無線クライアントのMACアドレスが設定されます。
「詳細」ボタン 無線クライアントの「無線クライアント詳細」画面の「接続履歴」セクションを表示します。

■ 表示5
表 4
項目名 説明
表示件数 リストに表示させる件数を指定します。
<< 最初のリストに戻ります。
番号 ページ番号です。
>> 最後のリストに移動します。

表示設定

クライアント一覧画面上部のクライアント接続数グラフの表示を設定します。

表 5
項目名 説明
グラフ表示 クライアント接続数グラフを表示するか否かを、「有効」または「無効」で選択します。デフォルトは「有効」です。「有効」に設定すると、「グラフ表示対象」が追加で表示されます。
グラフ表示対象 グラフ表示を「有効」に設定した場合、グラフに表示する対象を選択します。
  • 現在のクライアント接続数:グラフを更新した時点でのクライアント接続数を円グラフ(ドーナツチャート)で表します。
  • 過去のクライアント接続数:グラフを更新した時点から7日前にさかのぼって、クライアント接続数を折れ線グラフで表します。
デフォルトは「現在のクライアント接続数」です。
保存 現在の変更を保存します。
キャンセル 現在の変更を破棄します。

クライアント定義を追加


表 6
項目名 説明
MACアドレス 無線クライアントのMACアドレスを入力します。クライアント一覧にて選択したクライアントのMACアドレスが自動入力されます。
クライアント名 無線クライアントを「無線クライアント一覧」や「無線クライアント履歴表示」に表示する際の名前を指定します。1~255文字の、半角および全角の英字・数字・かな・漢字・記号(スペースを含む)を指定できます。
OS 「無線クライアント一覧」や「無線クライアント履歴表示」に表示する無線クライアントのOS(オペレーションシステム)名を入力します。32文字以内の、半角および全角の英字・数字・かな・漢字・記号(スペースを含む)を指定できます。
コメント コメントを入力します。1000文字以内の、半角および全角の英字・数字・かな・漢字・記号(スペースを含む)を指定できます。
「OK」ボタン 無線クライアント名の定義を決定します。
「×」ボタン クライアント定義を中止します。

クライアント定義を編集



表 7
項目名 説明
MACアドレス 無線クライアントのMACアドレスを入力します。クライアント一覧にて選択したクライアントのMACアドレスが自動入力されます。
クライアント名 無線クライアントを「無線クライアント一覧」や「無線クライアント履歴表示」に表示する際の名前を指定します。1~255文字の、半角および全角の英字・数字・かな・漢字・記号(スペースを含む)を指定できます。
OS 「無線クライアント一覧」や「無線クライアント履歴表示」に表示する無線クライアントのOS(オペレーションシステム)名を入力します。32文字以内の、半角および全角の英字・数字・かな・漢字・記号(スペースを含む)を指定できます。
コメント コメントを入力します。1000文字以内の、半角および全角の英字・数字・かな・漢字・記号(スペースを含む)を指定できます。
「OK」ボタン 無線クライアント名の定義を決定します。
「×」ボタン クライアント定義を中止します。