[index] AT-Vista Manager EX リファレンスマニュアル 3.3.1
AMFネットワーク内のWANノード(AT-ARシリーズルーターおよびAMF Cloud)の接続状態をトポロジーマップに表示します。
Note以下、SD-WAN機能において、「WANノード」「ルーター」にはAMF Cloudを含めて扱います。
Note大規模なネットワークを管理する場合、情報が表示されるまでに時間がかかる場合があります。
Note管理するAMFノードの台数が多い場合、AVM EXとポーリング対象(AMFコントローラー/マスター)間の接続が切断し復旧した後に、トンネルリンクが復旧するのに時間がかかる場合があります。
「ルール追加」ボタン | アプリケーションルールを作成します。 「アプリケーションルール」画面が表示されます。 |
タブ | SD-WAN関連機能の画面を切り替えます。 |
「VPNトンネル」ボタン/「ルール」ボタン |
マップに表示する状態を切り替えます。 |
ノードアイコン |
アイコンでノードを示します。また、アイコンの下にエリア名、ノード名を表示します。 ノードの状態は、ノード名の背景色で分類されます。
また、該当のノードに関連する重大なイベントが発生した場合は、イベントアイコンと、未読のイベントの数を表すバッジが表示されます。イベントの種別については、サイドパネルの「ルーター」タブに表示されます。 |
トンネル |
2つのノード間を結ぶトンネル名とその状態を表示します。 コンテンツ欄右上の「VPNトンネル」ボタン、「ルール」ボタンによって、トンネル名および接続線の示す状態が異なります。
|
![]() ポーリングボタン |
トポロジーマップを更新します。 |
![]() ヒントボタン |
リンクの接続線の色についての簡易な説明がポップアップ表示されます。 |
![]() 画像ボタン |
背景画像をアップロードします。 |
![]() PDF出力ボタン |
現在のトポロジーマップをPDFファイルに出力します。Note本機能は未サポートです。 |
![]() 拡大/縮小ボタン |
トポロジーマップを拡大(+)または縮小(-)表示します。また、拡大/縮小ボタン上部のスライダーを上下することや、コンピューターのマウスホイールの上下回転でも同様の操作ができます。 |
「再起動」ボタン | 該当WANノードの再起動を要求します。 |
「バックアップ」ボタン | 該当AMFエリアのマスターに対し、該当WANノードのAMFバックアップの実行を要求します。 |
「CLI 接続」ボタン |
該当WANノードのコマンドラインインターフェース(CLI)に対し接続を行います。NoteCLI接続は、HTTPS接続でAMFコントローラー(存在しない場合はAMFマスター)を経由し、指定のAMFノードを操作対象とするワーキングセットプロンプトを介して行われます。 |
タブ |
サイドパネルに表示する情報を選択します。
|
基本情報 | |
状態 |
ノードの状態を、以下のバッジで表します。
|
IPアドレス | ノード上のIPインターフェースに割り当てられたIPアドレスを表示します。 |
タイプ | ノードのタイプを表示します。 |
機種 | AMFノードの機種名を表示します。 |
シリアル | AMFノードのシリアル番号を表示します。 |
バージョン | AMFノードで稼働中のソフトウェアのバージョンを表示します。 |
ベンダー | ノードのMACアドレスから推測されるベンダー名を表示します。 |
AMF情報 | |
エリア | ノードが所属するAMFエリア名を表示します。 |
イベント | |
イベント |
ノードで重大なイベントが発生した場合に、イベント種別が表示されます。 イベント種別をクリックすると、該当ノードで発生した同種のイベントのみをまとめたイベントログ画面が表示されます。 また、イベント種別の右側の×印をクリックすると、該当のイベントを既読の状態にすることができます。 |
Noteいずれかのトンネルがラウンドトリップに失敗した場合はトンネルインターフェース名が表示されない場合があります。
タブ |
サイドパネルに表示する情報を選択します。
|
Probe Status |
リンク監視プローブの送出設定の状態を表示します。 右側のスイッチをクリックすると、プローブの有効/無効を切り替えられます。 両端のWANノードのプローブ設定が一致しない場合、一方のWANノードがダウンしている場合などは、「プローブ不一致」が表示されます。 |
保護 | IPSecによる保護が有効な場合には、「IPSec」が表示されます。 |
モード | トンネルインターフェースの動作モードが表示されます。 |
トンネルインターフェース情報 | |
トンネル名 |
選択したトンネル名と、それぞれのルーターのエリア名/ノード名が表示されます。 また、トンネルの設定をトンネル名左側の丸印の色(緑:正常、赤:異常)で表します。 |
インターフェース名 | トンネルインターフェース名を表示します。 |
送信元 | トンネルインターフェースが作成されたWANノード上のインターフェース名を表示します。 |
送信元IP | 送信元インターフェースに設定されたIPアドレスを表示します。 |
宛先 | 送信元インターフェースの接続先IPアドレスを表示します。 |
(C) 2017-2020 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002428 Rev.Y