[index] AWCプラグイン(Windows版) リファレンスマニュアル 3.9.0
ブランケット型無線ネットワークを構成するCB共通設定を作成します。
CB共通設定は、チャンネルブランケット用のVAPであるCB VAPの設定を中心に、チャンネルブランケットに特化した設定項目を集めた共通設定です。
無線APの一般的な動作設定としてのAP共通設定に上書きする形で、チャンネルブランケットに特化した設定項目を補完します。
AP共通設定とCB共通設定を適用する際、双方に重複する設定項目は、CB共通設定による構成が優先され、本体のコンフィグを上書きします。AP共通設定にのみ含まれる設定項目は、AP共通設定の設定内容がそのまま反映されます。
| 2F | 無線2 | 従業員 PC端末用セル型VAP | |||
| 無線1 | 従業員 モバイル端末用AWC-CB | ||||
| 1F | 無線2 | 従業員 PC端末用セル型VAP | |||
| 無線1 | 従業員 モバイル端末用AWC-CB | ||||
| 来客者用AWC-CB | |||||




| 無線 | 無線1 | CB VAPで使用する無線バンドを、無線1(2.4GHz)または無線2(5GHz W52)から選択します。 |
| VAP | 1 | CB VAPの設定を保存するVAP番号を1~8の数値で指定します。 |
| チャンネル |
1 |
CB VAPで使用する無線チャンネルを選択します。 本設定は同じ無線バンドのすべてのVAP(セル型VAP、CB VAP含む)で共通となります。 |
| VAP ステータス | 有効 | CB VAPの有効、無効を設定します。 |
| VLAN ID |
100 |
該当のCB VAPが使用するVLAN IDを1~4094の数字で入力します。(必須)Note本AP共通設定を適用する無線APがAMFノードにゲストノードとして設定されており、接続するゲストノードの機器情報を自動取得("discovery dynamic"コマンド)するよう設定されている場合、かつ、無線クライアントのIPアドレスの割り当てにDHCPを使用する場合は、無線APの管理用VLANとは異なるVLAN IDを指定してください。 |
| SSID | ForStaff-Mobile | 該当のCB VAPが使用するSSID(ネットワーク名)です。 |
| ブロードキャスト | 有効 | 該当のCB VAPでSSID(ネットワーク名)をブロードキャストするか否かです。 |
| セキュリティ | WPAパーソナル | 該当するVAPのセキュリティーです。 |
| セキュリティーキー(WPA-PSK) | 5+@f/=0N1y | 暗号キーを設定します。 |
| WPAバージョン | WPA2 | 使用するWPAのバージョンです。 |
| 暗号化プロトコル | CCMP | 使用する暗号化プロトコルです。 |
| 管理フレーム保護 | 無効 | 管理フレームを保護するか否かを指定します。 |
| ブロードキャストキー更新間隔 | 0 | VAPに接続している無線クライアントに送信するブロードキャストパケットのキーの更新間隔です。「0」はキーを更新しません。 |
| MACアクセス制御 | 無効 | 該当のVAPに対してMACアクセス制御を適用する際の方式、または無効を指定します。 |
| エリア認証 | 無効 | エリア認証を使用するか否かを設定します。 |
| 高速ローミング | 無効 | 無線クライアントのローミングを高速に行うか否かの設定を行います。 |
| 無線クライアント間の通信遮断 |
有効 |
同一のバーチャルアクセスポイント(VAP)に接続している無線クライアント同士の通信を許可するか否かを指定します。 本設定は同じ無線バンドのすべてのVAP(セル型VAP、CB VAP含む)で共通となります。 |
| 無応答端末切断タイマー | 300 | 無線APに対し通知が行われずにいなくなった無線クライアントを切断するまでの時間を指定します。 |
| 多重接続要求 | 無視する | 接続状態を保持している端末からの接続要求に対する処理の方法を選択します。 |
| ローミング通知 | 有効 | ローミング通知を行うか否かを設定します。 |
| DTIM間隔 | 1 | アクセスポイントが送信するビーコンに、DTIM(Delivery Traffic Indication Map)を挿入する割合を設定します。 |
| RSSIしきい値 |
30 |
CB VAPのビーコン制御に関わるパラメーターを0~91の数値で指定します。 本パラメーターを調整することでチャンネルブランケット環境下における接続・通信状況が向上することがあります。 Noteサポート用途で利用する設定項目となります。通常は値を変更しないでください。 |
| 送信出力 | 最大 | 電波出力強度を選択します。 |
| プロキシARP | 有効 | プロキシARPを使用するか否かを設定します。 |

| 無線 | 無線1 | CB VAPで使用する無線バンドを、無線1(2.4GHz)または無線2(5GHz W52)から選択します。 |
| VAP | 2 | CB VAPの設定を保存するVAP番号を1~8の数値で指定します。 |
| チャンネル |
1 |
CB VAPで使用する無線チャンネルを選択します。 本設定は同じ無線バンドのすべてのVAP(セル型VAP、CB VAP含む)で共通となります。 |
| VAP ステータス | 有効 | CB VAPの有効、無効を設定します。 |
| VLAN ID |
200 |
該当のCB VAPが使用するVLAN IDを1~4094の数字で入力します。(必須)Note本AP共通設定を適用する無線APがAMFノードにゲストノードとして設定されており、接続するゲストノードの機器情報を自動取得("discovery dynamic"コマンド)するよう設定されている場合、かつ、無線クライアントのIPアドレスの割り当てにDHCPを使用する場合は、無線APの管理用VLANとは異なるVLAN IDを指定してください。 |
| SSID | ForGuest | 該当のCB VAPが使用するSSID(ネットワーク名)です。 |
| ブロードキャスト | 有効 | 該当のCB VAPでSSID(ネットワーク名)をブロードキャストするか否かです。 |
| セキュリティ | 無し | 該当するVAPのセキュリティーです。 |
| MACアクセス制御 | 無効 | 該当のVAPに対してMACアクセス制御を適用する際の方式、または無効を指定します。 |
| エリア認証 | 無効 | エリア認証を使用するか否かを設定します。 |
| 無線クライアント間の通信遮断 |
有効 |
同一のバーチャルアクセスポイント(VAP)に接続している無線クライアント同士の通信を許可するか否かを指定します。 本設定は同じ無線バンドのすべてのVAP(セル型VAP、CB VAP含む)で共通となります。 |
| 無応答端末切断タイマー | 300 | 無線APに対し通知が行われずにいなくなった無線クライアントを切断するまでの時間を指定します。 |
| 多重接続要求 | 無視する | 接続状態を保持している端末からの接続要求に対する処理の方法を選択します。 |
| ローミング通知 | 有効 | ローミング通知を行うか否かを設定します。 |
| DTIM間隔 | 1 | アクセスポイントが送信するビーコンに、DTIM(Delivery Traffic Indication Map)を挿入する割合を設定します。 |
| RSSIしきい値 |
30 |
CB VAPのビーコン制御に関わるパラメーターを0~91の数値で指定します。 本パラメーターを調整することでチャンネルブランケット環境下における接続・通信状況が向上することがあります。 Noteサポート用途で利用する設定項目となります。通常は値を変更しないでください。 |
| 送信出力 | 最大 | 電波出力強度を選択します。 |
| プロキシARP | 有効 | プロキシARPを使用するか否かを設定します。 |
















| 無線 | 無線1 | CB VAPで使用する無線バンドを、無線1(2.4GHz)または無線2(5GHz W52)から選択します。 |
| VAP | 1 | CB VAPの設定を保存するVAP番号を1~8の数値で指定します。 |
| チャンネル |
1 |
CB VAPで使用する無線チャンネルを選択します。 本設定は同じ無線バンドのすべてのVAP(セル型VAP、CB VAP含む)で共通となります。 |
| VAP ステータス | 有効 | CB VAPの有効、無効を設定します。 |
| VLAN ID |
100 |
該当のCB VAPが使用するVLAN IDを1~4094の数字で入力します。(必須)Note本AP共通設定を適用する無線APがAMFノードにゲストノードとして設定されており、接続するゲストノードの機器情報を自動取得("discovery dynamic"コマンド)するよう設定されている場合、かつ、無線クライアントのIPアドレスの割り当てにDHCPを使用する場合は、無線APの管理用VLANとは異なるVLAN IDを指定してください。 |
| SSID | ForStaff-Mobile | 該当のCB VAPが使用するSSID(ネットワーク名)です。 |
| ブロードキャスト | 有効 | 該当のCB VAPでSSID(ネットワーク名)をブロードキャストするか否かです。 |
| セキュリティ | WPAパーソナル | 該当するVAPのセキュリティーです。 |
| セキュリティーキー(WPA-PSK) | 5+@f/=0N1y | 暗号キーを設定します。 |
| WPAバージョン | WPA2 | 使用するWPAのバージョンです。 |
| 暗号化プロトコル | CCMP | 使用する暗号化プロトコルです。 |
| 管理フレーム保護 | 無効 | 管理フレームを保護するか否かを指定します。 |
| ブロードキャストキー更新間隔 | 0 | VAPに接続している無線クライアントに送信するブロードキャストパケットのキーの更新間隔です。「0」はキーを更新しません。 |
| MACアクセス制御 | 無効 | 該当のVAPに対してMACアクセス制御を適用する際の方式、または無効を指定します。 |
| エリア認証 | 無効 | エリア認証を使用するか否かを設定します。 |
| 高速ローミング | 無効 | 無線クライアントのローミングを高速に行うか否かの設定を行います。 |
| 無線クライアント間の通信遮断 |
有効 |
同一のバーチャルアクセスポイント(VAP)に接続している無線クライアント同士の通信を許可するか否かを指定します。 本設定は同じ無線バンドのすべてのVAP(セル型VAP、CB VAP含む)で共通となります。 |
| 無応答端末切断タイマー | 300 | 無線APに対し通知が行われずにいなくなった無線クライアントを切断するまでの時間を指定します。 |
| 多重接続要求 | 無視する | 接続状態を保持している端末からの接続要求に対する処理の方法を選択します。 |
| ローミング通知 | 有効 | ローミング通知を行うか否かを設定します。 |
| DTIM間隔 | 1 | アクセスポイントが送信するビーコンに、DTIM(Delivery Traffic Indication Map)を挿入する割合を設定します。 |
| RSSIしきい値 |
30 |
CB VAPのビーコン制御に関わるパラメーターを0~91の数値で指定します。 本パラメーターを調整することでチャンネルブランケット環境下における接続・通信状況が向上することがあります。 Noteサポート用途で利用する設定項目となります。通常は値を変更しないでください。 |
| 送信出力 | 最大 | 電波出力強度を選択します。 |
| プロキシARP | 有効 | プロキシARPを使用するか否かを設定します。 |












(C) 2017-2022 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002906 Rev.K_1