AT-Vista Manager: ユーザーガイド
前へ 次へ 目次

3.1.1 サーバーの起動、停止

ここでは、サーバーの起動、停止の方法について説明します。

サーバーの起動

デフォルトでは、Windows 起動時に サーバーが自動で立ち上がるように設定されています。

サーバーを手動で立ち上げる場合は、Windows のアプリメニューから「AT-Vista Manager」→「Start Server」をクリックします。

サーバーを Windows 起動時に自動で立ち上げないようにするには、AT-Vista Manager のサービスを下記の手順で変更してください。

  1. Windows のアプリメニューから「Windows システムツール」→「管理ツール」→「サービス(ローカル)」を開きます。
  2. リストから「AT-Vista Manager Service」を選択し、右クリックします。
  3. ポップアップメニューから「プロパティ」をクリックします。
  4. AT-Vista Manager Service の「プロパティ」ダイアログが開くので、「全般」タグをクリックします。
  5. 「スタートアップの種類」を「手動」に変更し「OK」ボタンをクリックします。
サーバーの停止

サーバーの停止は、Windows のアプリメニューから「AT-Vista Manager」→「Stop Server」をクリックします。

(C) 2015-2016 アライドテレシスホールディングス株式会社
613-002224 Rev.C