付録/Vista Appliance Storageの設定(AWC-VAS)


VASとして使用する流れ
必要なファイルを準備する
AT-VST-APL、アプリケーションのバックアップファイルを取得する
すべてのアプリケーションを削除する
VASアプリケーションを起動する
NTPサーバーの設定
AWCプラグイン(Windows版)で設定する
VASアプリケーションのバージョンアップ


AT-VST-APLをAT-Vista Manager EX(Windows版)AWCプラグインの拡張ストレージとして構成し、無線APの管理状態や接続した無線クライアントの状態を記録する、「Vista Appliance Storage」(以下、「VAS」)として利用することができます。
ここでは、AT-VST-APLをVASとして使用するための手順を説明します。

Note
AT-VST-APLをVASとして使用すると、ほかのアプリケーションが使用できなくなります。
Note
AT-VST-APLをVASとして使用するには、AT-VST-APL ファームウェアバージョン 1.5.1以降である必要があります。


VASとして使用する流れ

VASとして使用する流れを次に示します。
  1. 必要なファイルをアップロードする

  2. AT-VST-APL、アプリケーションのバックアップファイルを取得する

  3. すべてのアプリケーションを削除する

  4. VASアプリケーションを起動する

  5. AWCプラグイン(Windows版)で設定する

必要なファイルを準備する

必要なファイルを準備して、AT-VST-APLにアップロードします。
  1. 弊社ホームページからVASアプリケーションファイル(vas-x86_64-x.x.x.app)をダウンロードします。

  2. VASアプリケーションファイルを、AT-VST-APLにアップロードします。
    アップロードの手順は、クイックツアー「アップデート」/「ファイルのアップロード」を参照してください。

  3. 「再起動」ボタンをクリックして、AT-VST-APLを再起動します。
    再起動後、画面左側メニュー欄に「AWC-VAS」が追加されます。

AT-VST-APL、アプリケーションのバックアップファイルを取得する

AT-VST-APLをVASとして使用するには、ほかのアプリケーションを削除する必要があります。そのため、AT-VST-APLはVAS以外の用途に使用できなくなります。
AT-VST-APLを元の状態に戻すためには、AT-VST-APLの設定内容、アプリケーションのバックアップファイルを取得しておく必要があります。

すべてのバックアップを一括で取得するには、付録「USBメモリーを使用したバックアップとリストア」を参照してください。


すべてのアプリケーションを削除する

AT-VST-APLをVASとして使用するには、すべてのアプリケーションを停止したあと、削除する必要があります。
  1. アプリケーションを停止します。
    クイックツアー「アプリケーションの設定と起動」/「アプリケーションの停止」を参照してください。

  2. アプリケーションを削除します。
    クイックツアー「アプリケーションの設定と起動」/「アプリケーションの削除」を参照してください。

  3. すべてのアプリケーションについて、手順1および手順2を行います。

  4. 「ダッシュボード」画面を開き、「デプロイ済みアプリケーション一覧」にアプリケーションが表示されていないことを確認します。

  5. 画面右上の「保存」ボタンをクリックします。


VASアプリケーションを起動する

  1. 画面左側メニュー欄の「AWC-VAS」をクリックします。

  2. AWC-VASの管理画面が表示されますので、右端にある「有効化」ボタンをクリックします。

  3. 「アプリケーション設定」ダイアログが表示されますので、下記のとおり設定して「適用」ボタンをクリックします。

    表 1:AWC-VAS
    ストレージサイズ (MB) 921600(MB)
    ネットワーク
    IPv4アドレス IPv4アドレスを固定設定します。
    DHCPを使用してIPアドレスが変わった場合は、AWCプラグイン(Windows版)でVASを再登録する必要があります。


  4. AWC-VASの管理画面に戻ります。「デプロイ済みアプリケーション一覧」に登録されたVASアプリケーションが表示されます。


  5. 画面右上の「保存」ボタンをクリックして、VASアプリケーションの起動状態を保存します。

NTPサーバーの設定

VAS専用として使用するために、NTPサーバーを設定する必要があります。

詳しくは、リファレンス編「システム」/「日付と時刻」を参照してください。

以上で、AT-VST-APLをVASとして使用できます。


AWCプラグイン(Windows版)で設定する

このあとは、AT-Vista Manager EX(Windows版)のAWCプラグインで、AT-VST-APLの検出や構成などを行ってください。
詳しくは、「AWCプラグイン(Windows版)リファレンスマニュアル」を参照してください。


VASアプリケーションのバージョンアップ

AWC-VASのバージョンアップを行う際は、一度アプリケーションを削除、再作成する必要があります。
そのため、稼働中のVASに保存されている履歴データをバージョンアップ後も確認したい場合は、事前にエクスポートしておく必要があります。なお、履歴データのエクスポートやインポートは、データ量に依存しますが多くの時間がかかることが想定されますので、ご注意ください。
  1. (必要に応じて)VASの履歴データをエクスポートします。
    手順については、「AWCプラグイン(Windows版)リファレンスマニュアル」を参照してください。
    エクスポートするファイルのサイズが1000MByteを超えないようにしてください。

  2. AWCプラグインからVASの登録を解除します。
    VASの登録が解除されることで、システム設定のVAS履歴モード設定がすべて「保存しない」に変更されます。

  3. AT-VST-APLのVASコンテナを停止、削除します。

  4. AT-VST-APLでVASコンテナを作成する際に、新しいバージョンを選択します。

  5. AWCプラグインでVASを登録します。

  6. AWCプラグインのシステム設定からVAS履歴モード設定を行います。

  7. (必要に応じて)VASの履歴データをインポートします。
    手順については、「AWCプラグイン(Windows版)リファレンスマニュアル」を参照してください。
AWC-VASのバージョンアップは以上です。


(C) 2020-2022 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-002872 Rev.M