クイックツアー / アプリケーションの設定と起動


設定項目
アプリケーションの設定と起動
アプリケーションの停止
アプリケーションの削除


ここでは、AT-VST-APLにインストールされているアプリケーションの設定と起動方法、停止方法を説明します。

設定項目

アプリケーションごとに、次の表に示す項目を設定します。
表 1:アプリケーションの設定項目
ストレージサイズ (MB) アプリケーションごとに下記に示す値を設定してください。
・Vista Manager:204800(MB)
・AMF Cloud:32768(MB)
・AMF Security:81920(MB)
・Wireless Controller:204800(MB)
・SNMP Plug-in:102400(MB)
詳細設定
メモリー制限 (MB) 通常は設定不要です。無制限(初期値)のままお使いください。
CPUコア制限 (コアインデックス) 通常は設定不要です。無制限(初期値)のままお使いください。
ネットワーク
インターフェースタイプ 通常は「Virtual」をお使いください。

Virtual:外部ネットワークのVLAN ID(必須項目)と、MACアドレス(オプション)を指定します。この場合は、複数のアプリケーションを、同じVLAN IDに所属するネットワークポートで使うことができます。

Physical:アプリケーションを物理ネットワークポートに割り当てます。ホストインターフェースで接続するネットワークポート番号を選択します。
例えば、Vista Manager アプリケーションは「eth2」に接続したネットワークで、AMF Cloud アプリケーションは「eth3」に接続したネットワークで使うなど、セグメントをわけることができます。
DHCPを使用 チェックを付けるとDHCPサーバーが払い出すIPアドレスを使用します。チェックを外すと、IPv4アドレス、ゲートウェイアドレスを固定設定します。
DHCPを使用する場合は、DHCPサーバーからIPアドレスが取得できる環境であることを確認してください。
DNSサーバー 名前解決に使用するDNSサーバーを指定します。固定設定が必要な場合は、右側の下向き矢印をクリックして「+ DNSサーバー追加」をクリックし、疎通可能なDNSサーバーのアドレスを入力してください。
Note
設定したDNSサーバーにアクセスできない場合は、SNMPプラグインの自動探索に1時間以上かかる、MIB取得ができないなどの事象が発生します。DNSサーバーアドレスを設定した場合は、疎通可能な状態であることを確認してください。
Note
Vista Manager、AMF Security、Wireless Controller、SNMP Plug-inにおいて、複数のネットワークインターフェースを作成することは未サポートです。1つのネットワークインターフェースでお使いください。
Note
インターフェースタイプにVirtualを使用し、DHCPを使用しない場合は、アプリケーション設定時にAT-VST-APL本体のブリッジ(br0)に設定したIPアドレスと同一サブネット内のIPアドレスで、重複しないように設定してください。

例えば、2つのアプリケーション(Vista Manager, Wireless Controller)を使用する場合は、次のように設定します。
・インターフェースタイプ:Virtual
・ネットワークアドレス:192.168.1.0/24
・AT-VST-APL本体(br0):192.168.1.10/24
・Vista Manager アプリケーション:192.168.1.11/24
・Wireless Controller アプリケーション:192.168.1.12/24

なお、ブリッジ(br0)や各アプリケーションに設定したネットワークとは別に、管理用のネットワークでAT-VST-APL本体の管理を行いたい場合は、使用していないEthernetインターフェース(eth)をブリッジ(br0)から外し、IPアドレスを設定してください。

例:
・管理用ネットワークアドレス:192.168.2.0/24
・AT-VST-APL本体(eth1):192.168.2.10/24
 (「ネットワーク基本設定」/「ブリッジング」画面で、「br0」から「eth1」を削除しておく)

以上の設定により、br0(eth2~eth10)は、AT-VST-APL本体(192.168.1.10)と各アプリケーションにアクセスできます。
また、eth1は、AT-VST-APL本体(192.168.2.10)だけにアクセスできます。
Note
「イメージ更新チェック間隔」は未サポートです。「無効」のまま変更しないでください。
Note
アプリケーションインスタンスの作成やバージョン更新を行う際は、あらかじめ不要なファイルを削除し、「システム」/「ファイル管理」画面の「フラッシュメモリー使用量」でストレージに空きがあることを確認してください。

アプリケーションの設定と起動

ここでは、Vista Manager アプリケーションを例に、アプリケーションを設定して起動するまでの手順を説明します。
  1. 画面左側メニュー欄で、「Vista Manager」をクリックします。

  2. Vista Managerの管理画面が表示されますので、右端にある「有効化」ボタンをクリックします。

  3. 前述の「設定項目」を例に設定して、「適用」ボタンをクリックします。

    Note
    Vista Manager、AMF Security、Wireless Controller、SNMP Plug-inにおいて、複数のネットワークインターフェースを作成することは未サポートです。1つのネットワークインターフェースでお使いください。
  4. Vista Managerの管理画面に戻ります。「デプロイ済みアプリケーション一覧」に登録されたアプリケーションが表示されます。

  5. 画面右上の「保存」ボタンをクリックして、設定を保存します。

アプリケーションの設定と起動は以上です。使用するすべてのアプリケーションに、同じ手順で設定を行ってください。
このあとは、お使いのアプリケーションのマニュアルを参照して、設定を行ってください。

アプリケーションの停止

アプリケーションの設定を変更するときや、使用しないアプリケーションがあるときは、アプリケーションを停止します。
ここでは、AMF Security アプリケーションの停止を例に説明します。
  1. 画面左側メニュー欄で、「AMF Security」をクリックします。

  2. AMF Securityの管理画面が表示されますので、「停止」ボタンをクリックします。

  3. 「状態」項目が「停止中」になります。手順4の画面が表示されるまで、しばらくお待ちください。

  4. 「状態」項目が「停止済み」になり、「削除」ボタンと「起動」ボタンが表示されたら、アプリケーションの停止は完了です。

  5. 画面右上の「保存」ボタンをクリックして、アプリケーションの停止状態を保存します。

アプリケーションの削除

停止したアプリケーションを削除することができます。
Note
アプリケーションを削除した場合、ライセンスや設定情報が削除されます。操作には十分ご注意ください。
復元予定がない場合やトラブルシューティングで必要な場合を除き、削除しないことをおすすめします。
各アプリケーションの管理画面「デプロイ済みアプリケーション一覧」で「削除」ボタンをクリックすると、AT-VST-APLから削除されます。

削除したアプリケーションを再度使用するには、クイックツアー「アプリケーションの設定と起動」/「アプリケーションの設定と起動」を参照して設定してください。
設定内容をリストアするには、「AT-VST-APL バックアップマニュアル」を参照して設定してください。
Note
AMF Cloud アプリケーション、AMF Security アプリケーションを削除すると、次回以降のインストールに既存ライセンスを使用できなくなります。
ライセンスの再発行が必要になりますので、再インストール後に内部シリアルを控えて弊社窓口までお問い合わせください。