ノードの状態は、ツリービュー上の状態表示アイコン、および、メインビュー属性タブ(「対象の子供情報」)の状態表示アイコンで示されます。このアイコンはノードアイコンの左側に表示され、ノードの状態変化にともなって形状が変化します。また、ノードアイコンの右側に補足的な情報がテキストで表示されることもあります。
以下、各アイコンについて解説します。アイコンの一覧については、状態表示アイコンをご覧ください。
状態表示アイコンは、ノードアイコンの左側に表示される小さめのアイコンです。状態表示アイコンの意味は、ノードの種別によって少しずつ異なります。
ノードが使用できない、または使用できないノードを含んでいることを示します。次にノード種別ごとに意味を示します。
ノード種別 |
アイコンの意味 |
---|---|
ネットワーク全体 |
配下に無応答のデバイスがある |
サブネット |
配下に無応答のデバイスがある |
デバイス |
無応答 |
ポート |
ディセーブル |
ノードが使用できる状態にあることを示します。
ANM がトラップを受信したことを示します。
ノード種別 |
アイコンの意味 |
---|---|
デバイス |
トラップ受信 |
ポート |
トラップ受信 |
スタック |
トラップ受信 |
シャーシ |
トラップ受信 |
スロット |
トラップ受信 |
Note
トラップアイコンをクリアするには、「表示」→「ツリービュー」→「通知フラグクリア」の順に選択します。トラップアイコンは、明示的に操作しない限り消えませんので、トラップの受信を確認したら、前記の手順に従って通信速度アイコン等の表示に戻すことをお勧めします。
ANM がトラップを受信しているが、ノードは使用できない状態にあることを示します。
ノード種別 |
アイコンの意味 |
---|---|
デバイス |
無応答、かつトラップ受信 |
ポートにのみ表示されるアイコンです。ポートの通信速度を示します。メインビューでは大きめのアイコンが表示されます(状態表示アイコンをご覧ください)。
アイコン |
意味 |
---|---|
![]() |
通信速度が 10Mbps であることを示す |
![]() |
通信速度が 100Mbps であることを示す |
![]() |
通信速度が 1Gbps であることを示す |
![]() |
通信速度が 10Gbps であることを示す |
Note
通信速度アイコンは、ポートがイネーブル状態のときのみ表示されます。
Note
通信速度アイコンは、リピーター・HUB のポートには表示されません。
ポートにのみ表示されるアイコンです。スパニングツリーでブロッキング状態にあることを示します。メインビューでは大きめのアイコンが表示されます(状態表示アイコンをご覧ください)。
ポートにのみ表示されるアイコンです。自動パーティション状態であることを示します。メインビューでは大きめのアイコンが表示されます(状態表示アイコンをご覧ください)。
ノードアイコンの右側には、以下のような補足的な情報が表示されることがあります。
ルーターポート(インターフェイス)の右側には、ポートに割り当てられた IP アドレスが表示されます。
バーチャルシャーシ対応機器の場合は、バーチャルシャーシがアクティブマスターのとき、「マスター」と表示されます。
IP VLAN の右側には、同 VLAN に対応するネットワーク ID が表示されます。