[index] AT-AR3050S/AT-AR4050S コマンドリファレンス 5.4.5
モード: IPレピュテーションモード
カテゴリー: UTM / IPレピュテーション
(config-ip-reputation)# provider emerging-threats
IPレピュテーション(IPアドレスブラックリスト)機能が使うIPレピュテーションデータベースの提供元を指定する。
Emerging Threats社が提供するIPレピュテーションデータベースには、脅威分析によって危険性があると判断されたIPアドレスの情報がカテゴリーごとに登録されている。カテゴリーの情報はshow ip-reputation categoriesコマンドで確認可能。
各カテゴリーに対するデフォルトアクションは通知のみだが、category actionコマンドでカテゴリーごとのアクションを指定できる。
■ IPレピュテーション機能が使うIPレピュテーションデータベースの提供元を指定する。
awplus(config)# ip-reputation ↓ awplus(config-ip-reputation)# provider emerging-threats ↓ |
■ protectコマンドでIPレピュテーション機能を有効化するには、あらかじめ本コマンドでIPレピュテーションデータベースの提供元を指定しておく必要がある。
■ IPレピュテーション(IPアドレスブラックリスト)機能とファイアウォール機能を併用する場合は、IPレピュテーションデータベースを更新するため、本製品からインターネットへのDNS通信とHTTPS通信を許可する必要がある。
ip-reputation (グローバルコンフィグモード)
|
+- provider emerging-threats(IPレピュテーションモード)
protect(IPレピュテーションモード)
show ip-reputation(特権EXECモード)
show ip-reputation categories(特権EXECモード)
(C) 2015 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-002107 Rev.D