[index] CentreCOM AR415S コマンドリファレンス 2.9

CREATE DHCP6 RANGE

カテゴリー:DHCPv6サーバー / DHCPv6レンジ(提供アドレス)


CREATE DHCP6 RANGE=range IP=ipv6add[-ipv6add] POLICY=policy [TYPE={NORMAL|TEMPORARY|PD}]

range: DHCPレンジ名(1〜15文字。大文字小文字を区別しない)
policy: DHCPポリシー名(1〜15文字。大文字小文字を区別しない)
ipv6add: IPv6アドレス


クライアントに貸し出すIPv6アドレスの範囲(DHCPv6レンジ)を定義し、DHCPv6ポリシーに関連付ける。



パラメーター

RANGE: DHCPv6レンジ名

IP: レンジとして作成するIPv6アドレスまたはプレフィックスの範囲。TYPEパラメーターにPD以外を指定し、ここでハイフンによるアドレスを指定した場合、プレフィックス長は/128である必要がある。

POLICY: DHCPv6レンジに関連付けるDHCPv6ポリシーの名前

TYPE: 登録するレンジの種類。NORMAL(通常)、TEMPORARY(一時)、PD(Prefix Delegation)のいずれか。デフォルトはNORMAL



関連コマンド

DESTROY DHCP6 RANGE
SHOW DHCP6 RANGE



参考

RFC3315, Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6(DHCPv6)


(C) 2006-2017 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-000667 Rev.J