[index] CentreCOM AR550S コマンドリファレンス 2.9
カテゴリー:インターフェース / スイッチポート
SET SWITCH PORT={port-list|ALL} SPEED={AUTONEGOTIATE|10MHALF|10MFULL|100MHALF|100MFULL} [BCLIMIT={NONE|limit}] [MCLIMIT={NONE|limit}] [DLFLIMIT={NONE|limit}] [DESCRIPTION=string] [IGMPFILTER={NONE|filter-id}]
port-list: スイッチポート番号(1〜。ハイフン、カンマを使った複数指定も可能)
limit: 受信レート上限値(128kbpsまたは256kbps)
string: 文字列(1〜47文字)
filter-id: フィルター番号(1〜99)。
スイッチポートの設定を変更する。
パラメーター |
PORT: ポート番号
SPEED: スイッチポートの通信速度とデュプレックスモードを設定する。デフォルトはAUTONEGOTIATE(オートネゴシエーション)
BCLIMIT: ブロードキャストパケットの受信レート上限値(Kbps)。128の倍数でないときは、最も近い128の倍数に切り上げられる。NONEまたは0を指定した場合は、制限なしとなる。デフォルトはNONE。
MCLIMIT: マルチキャストパケットの受信レート上限値(Kbps)。128の倍数でないときは、最も近い128の倍数に切り上げられる。NONEまたは0を指定した場合は、制限なしとなる。デフォルトはNONE。
DLFLIMIT: 未学習ユニキャストパケットの受信レート上限値(Kbps)。128の倍数でないときは、最も近い128の倍数に切り上げられる。NONEまたは0を指定した場合は、制限なしとなる。デフォルトはNONE。
DESCRIPTION: ポート名称。SHOW SWITCH PORTコマンドで表示されるメモ的な文字列
IGMPFILTER: 該当スイッチポートに適用するIGMPフィルターの番号(1〜99)。適用を解除するときはNONEを指定する。デフォルトはNONE。
AUTONEGOTIATE | オートネゴシエーション |
10MHALF | 10M Half Duplex固定 |
10MFULL | 10M Full Duplex固定 |
100MHALF | 100M Half Duplex固定 |
100MFULL | 100M Full Duplex固定 |
例 |
■ ポート2と3を100M Full-Duplex固定にする。
SET SWITCH PORT=2,3 SPEED=100MFULL
備考・注意事項 |
BCLIMIT、MCLIMIT、DLFLIMITパラメーターは必ず次の3つの組み合わせのどれかで指定しなくてはならない。(1) BCLIMITのみ (2) BCLIMITとMCLIMIT (3) BCLIMITとMCLIMITとDLFLIMIT。また、(2) (3) のときは、すべてに同じ値を指定する必要がある。
スイッチポートはMDI/MDI-X自動認識がつねに有効。通信モードの設定には依存しない。
関連コマンド |
ADD IGMP FILTER
CREATE IGMP FILTER
DISABLE SWITCH PORT
ENABLE SWITCH PORT
SHOW IGMP FILTER
SHOW SWITCH PORT
(C) 2005-2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0710-03 Rev.K