[index] CentreCOM AR550S コマンドリファレンス 2.9
カテゴリー:IP / IPインターフェース
SHOW IP INTERFACE[=interface] [COUNTER]
interface: IPインターフェース名(eth0、ppp0など)
IPインターフェースの情報を表示する。
| パラメーター |
INTERFACE: IPインターフェース名。省略時はすべてのインターフェースの情報が表示される。
COUNTER: このオプションを指定したときは、インターフェースのパケット送受信統計が表示される。
| 入力・出力・画面例 |
|
| Interface | インターフェース名。「Local」はローカルIPインターフェースを示す。名前の後の「#」は、該当インターフェースがリンクダウンしていることを示す |
| Type | インターフェース種別。Static(静的に設定されたインターフェース)、Dynamic(外部からのSLIP/PPP接続によって動的に作成されたインターフェース)、Inactive(何らかの理由によりレイヤー2インターフェースとのバインドが切れたインターフェース) |
| IP Address | IPアドレス。0.0.0.0はIPアドレスが決まっていないことを示す |
| Bc | ブロードキャストアドレスの表現方法。0はオール0、1はオール1を示す。通常は1 |
| Fr | MTU値を超えるパケットをフラグメント化するかどうか。yはDFビットを無視して常にフラグメント化することを示す。nはDFビットの指示に従うことを示す |
| PArp | プロキシーARPが有効かどうかを示す |
| Filt | トラフィックフィルター番号 |
| RIP Met. | RIPメトリック |
| IPSc | IPsecポリシーが割り当てられているかどうか。YesかNo |
| Pri. Filt | プライオリティーフィルター番号 |
| Pol.Filt | ポリシーフィルター番号 |
| Network Mask | サブネットマスク。0.0.0.0はDHCP使用時などにサブネットマスクが未決定であることを示す |
| MTU | インターフェースの最大送信パケットサイズ(MTU) |
| VJC | VJ圧縮(Van JacobsonのTCP/IPヘッダー圧縮)を使用しているかどうか。PPPインターフェースでのみ有効 |
| GRE | GREフィルター番号 |
| OSPF Met. | OSPFメトリック |
| DBcast | このインターフェース下のネットワークに対するディレクティドブロードキャストを転送するかどうか。YesまたはNo |
| Mul. | マルチキャストパケットの扱い。On(送受信)、Rec(受信のみ)、Snd(送信のみ)、Off(送受信ともしない) |
| VLAN Tag | Ethernetインターフェースに設定されたVID |
| VLAN Pri | Ethernetインターフェースに設定された802.1pのユーザープライオリティー |
| FlushARP | PPPインターフェースのリンクアップを検出した際、すべてのダイナミックARPエントリーを削除するかどうか。PPPインターフェースでのみ有効 |
| Interface | インターフェース名。「Local」はローカルIPインターフェースを示す。名前の後の「#」は、該当インターフェースがリンクダウンしていることを示す |
| Type | インターフェース種別。Static(静的に設定されたインターフェース)、Dynamic(外部からのSLIP/PPP接続によって動的に作成されたインターフェース)、Inactive(何らかの理由によりレイヤー2インターフェースとのバインドが切れたインターフェース) |
| ifInPkts | 受信パケット数 |
| ifOutPkts | 送信パケット数 |
| ifInBcastPkts | 受信マルチキャストパケット数 |
| ifOutBcastPkts | 送信マルチキャストパケット数 |
| ifInUcastPkts | 受信ユニキャストパケット数 |
| ifOutUcastPkts | 送信ユニキャストパケット数 |
| ifInDiscards | 受信後に破棄したパケット数 |
| ifOutDiscards | 送信前に破棄したパケット数 |
| 関連コマンド |
ADD IP INTERFACE
DELETE IP INTERFACE
DISABLE IP INTERFACE
ENABLE IP INTERFACE
RESET IP INTERFACE
SET IP INTERFACE
SHOW IP COUNTER
| 参考 |
RFC791, INTERNET PROTOCOL
RFC792, INTERNET CONTROL MESSAGE PROTOCOL
RFC950, Internet Standard Subnetting Procedure
(C) 2005-2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0710-03 Rev.K