<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)

CentreCOM AR560S 設定例集 2.9

CentreCOM AR560S 設定例集 2.9

このマニュアルでは、具体的な構成例に基づいて、 本製品の設定方法を簡潔に説明しています。 設定を行う前に必要なこと、 たとえばLAN/WANの配線、設定に使用するコンソールの準備、 設定に使用するユーティリティーの使い方などについては説明しておりません。 これらに関しては、製品付属の冊子「取扱説明書」をご覧ください。

Note - 本マニュアルでは、サイト名、IPアドレス、ログイン名、 パスワードなどに具体的な値を使用しておりますが、 実際にはお客様の環境におけるものをご使用ください。 本マニュアル中の設定例は説明のためのサンプルです。 お客様の環境に適した設定を行う際の参考としてください。

番号順目次

目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)

 

1. ISDNによるIP2点間接続
2. ISDNによるIP2点間接続(トリガーによる接続時間制限)
4. ISDNによるIP2点間接続(BAP/BACPによる帯域制御)
5. ISDNによるIP2点間接続(PRI)
7. ISDNによるIP3点間接続(発信者番号識別)
8. ISDNによる端末型インターネット接続
9. ISDNによる端末型インターネット接続(DNSリレー/DHCPサーバー)
10. ISDNによる端末型インターネット接続+IP2点間接続の併用
11. ISDNによるLAN型インターネット接続
15. ISDNコールバック
17. ISDN経由でのPPPダイヤルアップ受け入れ(アドレス固定割り当て)
18. ISDN経由でのPPPダイヤルアップ受け入れ(アドレス動的割り当て)
23. 専用線によるIP2点間接続(64Kbps)
24. 専用線によるIP2点間接続(128Kbps)
25. 専用線によるIP2点間接続(512Kbps)
27. EthernetによるIP2点間接続(プロキシーARP)
28. 専用線によるIP2点間接続(プロキシーARP+マルチホーミング)
29. 専用線によるIP2点間接続(RIP)
30. 専用線によるインターネット接続(LAN側グローバル)
32. 専用線によるインターネット接続(DMZ)
35. 専用線によるインターネット接続(DNSリレー/DHCPサーバー)
39. PPPoEによる端末型インターネット接続(IPプロトコルに基づくプライオリティールーティング)
40. フレームリレーによるIP2点間接続(IPアドレスに基づくポリシールーティング)
41. PPPoEマルチセッションによる端末型インターネット接続(IPプロトコルに基づくポリシールーティング)
43. フレームリレーによるIP3点間接続
46. フレームリレーにおける輻輳制御とスロースタート
47. PPPoEによる端末型インターネット接続
48. PPPoEによる端末型インターネット接続(スタティックENAT)
49. PPPoEによるLAN型インターネット接続(LAN側グローバル)
50. PPPoEによるLAN型インターネット接続(DMZ)
51. PPPoEによるLAN型インターネット接続(スタティックNAT)
52. Ethernetによる端末型インターネット接続(アドレス固定)
53. Ethernetによる端末型インターネット接続(DHCP)
54. Ethernet上でのファイアウォール・スタティックNAT
57. ローカルルーター
60. ローカルブリッジ
61. リモートブリッジ基本設定
62. ブリッジフィルター設定例
65. PPPリンクの圧縮(STAC LZS)
67. IPフィルター
68. DHCPサーバー
69. DNSリレー
70. NAT(Network Address Translation)
73. OSPF基本設定例
74. OSPF ASBR(AS境界ルーター)設定例
76. メール送信機能
77. SNMP(Simple Network Management Protocol)
78. Secure Shell(SSHv1)基本設定
79. パスワード認証によるSecure Shell(SSHv1)基本設定
82. VRRP(LAN)
83. VRRP(WAN)
90. NAT機器をはさむ2点間IPsec VPN(ESP over UDP)
91. NAT機器をはさむ2点間IPsec VPN(ESP over UDP、XAUTHによるRADIUS認証)
92. RSAデジタル署名を利用したIPsec VPN(PKIX-CMPによるオンライン登録)
93. RSAデジタル署名を利用したIPsec VPN(手動登録)
94. RSAデジタル署名を利用したIPsec VPN(手動登録、片側のアドレス不定)
97. L2TPによるLAN間接続基本設定(ブリッジング)
104. L2TPによるリモートアクセス型VPN(LNS/LAC)
105. L2TP+IPsecによるリモートアクセス型VPN(LNS/LAC)
106. L2TPによるリモートアクセス型LAN間接続(ファイアウォールあり)
107. アプリケーションゲートウェイ(SMTPプロキシー)
108. IPマルチキャスト(DVMRP)
109. IPルートフィルター
110. PPPoEインターネット接続環境における2点間IPsec VPN(両側アドレス固定)
111. PPPoEインターネット接続環境における2点間IPsec VPN(片側アドレス不定)
120. トンネリングによるIPv6インターネット接続(専用線環境)
121. トンネリングによるIPv6インターネット接続(PPPoEアドレス1個固定環境)
122. IPv6ローカルルーター(RIPng)
123. BGP-4:基本設定例
124. BGP-4:センターに対するマルチホーム(MED値による負荷分散)
125. BGP-4:2つのISPに対するマルチホーム(ASパス長の操作による負荷分散)
126. BGP-4:ASコンフェデレーション
127. DNSリレー(+DNSキャッシュ)
128. DNSリレー(ドメインごとにリレー先を設定)
129. アプリケーションゲートウェイ(HTTPプロキシー)
130. PPPoEインターネット接続環境における3点間IPsec VPN(フルメッシュ、全拠点アドレス固定)
131. PPPoEインターネット接続環境における3点間IPsec VPN(支社間通信は本社経由、全拠点アドレス固定)
132. PPPoEインターネット接続環境における3点間IPsec VPN(支社間通信なし、全拠点アドレス固定)
133. PPPoEインターネット接続環境における3点間IPsec VPN(支社間通信なし、支社はアドレス不定)
134. PPPoEによる端末型インターネット接続(PPPoE 2セッション、ドメインごとにDNSリレー先を設定)
135. UPnP基本設定(PPPoE端末型)
136. CUGサービス(LAN型)を利用したIP2点間接続
137. PPPoEマルチセッションによる端末型インターネット接続+CUGサービス接続(端末型)
138. PPPoEマルチセッションによる端末型インターネット接続+CUGサービス接続(LAN型)
141. Pingポーリングによるメイン回線からISDNバックアップへの自動切り替え(ISP接続+フレッツグループアクセス〜L2TP編〜)
142. Pingポーリングによるメイン回線からISDNバックアップへの自動切り替え(インターネットVPN+ISDNバックアップ〜IPsec編〜)
143. Pingポーリングによるメイン回線からISDNバックアップへの自動切り替え(フレッツグループアクセス〜VRRP編〜)
146. WANロードバランス機能によるトラフィック負荷分散(Round Robinモード)
147. WANロードバランス機能によるトラフィック負荷分散(Weighted Lotteryモード)
148. QoS基本設定例(PPPoEインターネット接続環境における2点間IPsec VPN、両側アドレス固定)
150. 2点間IPv6 IPsec VPN基本設定(自動鍵、両側アドレス固定、インターネットアクセスなし)
151. WANロードバランスを使用した3点間VPN接続(自動鍵、全アドレス固定、インターネットアクセスあり)
152. CUGサービス(端末型)を利用した3拠点間IPsec接続(インターネット接続はセンタールーター経由)
153. CUGサービスを利用した拠点間のPIM-DMによるIPマルチキャストルーティング(L2TP)
154. CUGサービスを利用した拠点間のPIM-SMによるIPマルチキャストルーティング(L2TP)
155. PPPoE AC 基本設定(IPアドレス動的割り当て)
156. DHCPv6サーバー基本設定
157. IGMPプロキシー機能設定
158. マルチグループVRRP設定
159. L2TPによるリモートアクセス型(PPPoEクライアント+PPPoE AC+L2TP LAC)
160. PPPoEインターネット接続環境におけるPPTPパススルー
161. CUGサービスを利用した3拠点間L2TP接続(インターネット接続はセンタールーター経由)
162. CUGサービスを利用した3拠点間L2TP接続(インターネット接続は各ルーター経由)
163. CUGサービスを利用した拠点間のPIM-DMによるIPマルチキャストルーティング(L2TP+IPsec)
164. PPPoE ACによるRADIUS認証と公平制御
165. L2TP+IPsecを用いた2拠点間接続+回線冗長(OSPF)
166. WANロードバランス機能によるトラフィック負荷分散(Weighted Fast Response モード)
167. WANロードバランス機能によるトラフィック負荷分散(Weighted Least Connect モード)
168. PPPoEによる端末型インターネット接続 WAN回線バックアップ構成
169. Pingポーリングによるメイン回線からインターネットVPNバックアップへの自動切り替え(ISP接続+フレッツグループアクセス〜アドレスLAN型編〜)
170. Pingポーリングによるメイン回線からインターネットVPNバックアップへの自動切り替え(ISP接続+フレッツグループアクセス〜L2TP編〜)
171. 広域Ethernet(RIP)+バックアップIPsec構成
172. L2TPによるリモートアクセス型VPNを使用したIEEE 802.1qタグ付きパケットのブリッジング(VID判定あり)
173. L2TP+IPsec によるリモートアクセス型 VPN を使用した IEEE 802.1q タグ付きパケットのブリッジング
174. ダイナミックDNSサービスを利用したホスト名(FQDN)によるIPsec接続
175. センター/リモート間でIPv6マルチキャストネットワークの構築
176. PPPoEによる端末型インターネット接続+IPv6ブリッジによるフレッツ・ドットネット(NTT東日本)/ フレッツ・v6アプリ(NTT西日本)接続
177. PPPoEによる端末型インターネット接続+IPv6ブリッジによるフレッツ・スクウェアv6(NTT東日本)接続
179. 本社認証サーバーを利用した、リモートオフィスでのユーザー認証(IEEE 802.1X)
180. 内部NATを使用した、同一ネットワークアドレスを持つ拠点間のIPsec VPN通信
181. マルチグループVRRP設定(VLAN使用)
182. PPPoE接続環境における2点間IPsec VPN(ARルーター側アドレス不定、SSG550対向)
183. PPPoE接続環境における2点間IPsec VPN(両側アドレス固定、SSG550対向)
185. PPPoEによる端末型インターネット接続+IPv6ブリッジによるフレッツ・スクウェア ネクスト(NTT東日本)接続
186. IPsecパススルー機能
189. PPPoEマルチセッションによるフレッツ 光ネクスト サービス情報サイトとインターネット同時接続(NTT東日本)
190. NATループバック
191. PPPoE接続環境における2点間IPsec VPN(ARルーター側アドレス不定、SRX210対向)
192. アプリケーションディテクションシステム(P2P Filter)
193. NTTドコモ ワイドスターII端末(衛星可搬端末01)によるインターネット接続
194. IPsecルートテンプレート+OSPFを使用したセンター機器冗長構成
197. リモートアクセス型L2TP+IPsec VPNとResponder Rekey Extensionによる死活監視(クライアントはWindows XP/Vista/7、iPhone/iPadおよびAndroid(TM)端末)
198. リモートアクセス型L2TP+IPsec VPNとResponder Rekey Extensionによる死活監視(クライアントはWindows XP/Vista/7、iPhone/iPadおよびAndroid(TM)端末)+ダイナミックDNSサービス
199. 広域Ethernetの回線冗長化サービスとVRRPを使用した冗長構成

目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)




(C) 2010-2014 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001313 Rev.J

<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)