[index] CentreCOM AR300/AR700 シリーズ コマンドリファレンス 2.3
カテゴリー:L2TP / L2TPコール
対象機種:AR300 V2、AR300L V2、AR320、AR720、AR740
SHOW L2TP CALL[=call-name]
call-name: コール名(1〜15文字。英数字とアンダースコアを使用可能。大文字小文字を区別しない)
L2TPコールの情報を表示する。
パラメーター |
CALL: L2TPコール名
入力・出力・画面例 |
|
Name | L2TPコール名 |
Type | 相手側が応答するときに使う呼の種類。async(非同期コール)、isdn(ISDNコール)、virtual(L2TPコール)のいずれか |
Precedence | 発着優先。in(着呼優先)かout(発呼優先) |
Sequence numbering | L2TPデータパケットにシーケンス番号を使用するかどうか。on(常に使用)、off(リモート側から要求されたときだけ使用)、startup(PPPネゴシエーション時のみ使用)のいずれか |
Remote is pre draft13 | 対向L2TPサーバーがpre-Draft 13準拠のL2TPサーバーか |
Speed | 最大帯域幅(bps) |
IP address | 接続先ルーターのIPアドレス |
Password | 発呼時(トンネル確立を要求するとき)に相手ルーターから認証を受けるためのパスワード |
Remote callname | 相手側が応答するときに使う呼の名前(コール名)。接続形態に応じて、ACCコール名、ISDNコール名、L2TPコール名のいずれか |
Dial | リモート(ダイヤルアップ)ユーザーのISDN/電話番号 |
Subaddress | ISDNサブアドレス |
関連コマンド |
ACTIVATE L2TP CALL
ADD L2TP CALL
DEACTIVATE L2TP CALL
DELETE L2TP CALL
SET L2TP CALL
参考 |
RFC2661, Layer Two Tunnelling Protocol "L2TP"
(C) 1997 - 2005 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0274-00 Rev.K