[index] CentreCOM AR300/AR700 シリーズ コマンドリファレンス 2.3
カテゴリー:運用・管理 / システム
対象機種:AR300 V2、AR300L V2、AR320、AR720、AR740
SHOW SYSTEM
システム情報を表示する。
入力・出力・画面例 |
|
Board | 基板の種類。Base、Expansion、Engine、GenericIO、IO Module、IC Module、MACがある |
ID | 基板のID |
Bay | IO ModuleやIC Moduleが実装されているベイの番号 |
Board Name | 基板の名称 |
Rev | 基板のリビジョンとハードウェア改修レベル |
Serial number | 基板のシリアル番号 |
DRAM | 実装されているDRAMメモリー容量 |
FLASH | 実装されているFLASHメモリーの容量 |
SysDescription | 製品およびファームウェアの概要(MIB-IIのsysDescr) |
SysContact | 管理責任者(MIB-IIのsysContact) |
SysLocation | 設置場所(MIB-IIのsysLocation) |
SysName | システム名(MIB-IIのsysName) |
SysDistName | X.500識別名(DN = Distinguished Name) |
SysUpTime | 稼働時間(前回リブートしてからの時間) |
Software Version | パッチバージョン |
Release Version | ソフトウェアリリースバージョン |
Patch Installed | インストールされているパッチの説明。NONEはパッチなし |
Territory | 地域(australia、china、europe、japan、korea、newzealand、usa) |
Help File | HELPコマンドが使用するヘルプファイル名 |
Boot configuration file | 起動時に読み込まれる設定ファイル名 |
Current configuration | 現在の設定のもととなったファイル名 |
Security Mode | セキュリティーモードで動作しているか。enabledまたはdisabled |
Patch files | インストールされているパッチファイルに関する情報 |
Name | パッチファイル名 |
Device | パッチファイルが格納されているデバイス。nvsかflash |
Size | パッチファイルのサイズ |
Version | パッチファイルのバージョン |
関連コマンド |
DISABLE SYSTEM SECURITY_MODE
ENABLE SYSTEM SECURITY_MODE
SET HELP
SET SYSTEM CONTACT
SET SYSTEM DISTINGUISHEDNAME
SET SYSTEM LOCATION
SET SYSTEM NAME
SET SYSTEM RPSMONITOR
SET SYSTEM TERRITORY
(C) 1997 - 2005 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0274-00 Rev.K