[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.0.1
モード: インターフェースモード
カテゴリー: IPv6ルーティング / IPv6インターフェース
(config-if)# ipv6 address autoconfig [default-router]
(config-if)# no ipv6 address autoconfig
対象インターフェースのIPv6アドレスを、ルーター通知(RA)によって自動設定する。
no形式で実行した場合は、RAによる自動設定を無効にする。
初期設定は無効。
default-router |
受信したルーター通知(RA)パケットの送信元IPv6アドレスをIPv6のデフォルトゲートウェイとして使用する場合に指定する |
■ すでにIPv6のデフォルト経路が存在する場合は、default-routerを指定してもデフォルト経路は更新されない(IPv6経路表にRA由来のデフォルト経路は登録されない)。
■ RAに由来するデフォルト経路の管理距離は 0(最優先)。このため、RAに由来するデフォルト経路の登録後に他のデフォルト経路を登録あるいは学習したとしても、RAの有効期間が切れたり、RAによる自動設定が無効化されたりするまではRA由来のデフォルト経路が優先的に使われる。
■ 対象インターフェースにリンクローカルアドレスが設定されていない場合は、本コマンド実行時にリンクローカルアドレスも自動設定される。
■ IPv6アドレスをRAで自動設定しているインターフェース(本コマンドを実行しているインターフェース)では、ルーター通知(RA)パケットの送信はできない(ipv6 nd suppress-raコマンドをno形式で実行できない)。
interface (グローバルコンフィグモード)
|
+- ipv6 address autoconfig(インターフェースモード)
ipv6 interface-identifier(インターフェースモード)
ipv6 nd suppress-ra(インターフェースモード)
show interface(非特権EXECモード)
show ipv6 gateways(非特権EXECモード)
show ipv6 interface(非特権EXECモード)
show ipv6 route(非特権EXECモード)
show ipv6 route database(非特権EXECモード)
(C) 2011 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001491 Rev.B